« 大きなヤスデ? | トップページ | マンネンタケ »
みなさん こんにちは 昭和薬科大学薬用植物園で熱帯アジア原産のシカクマメが、きれいな花を咲かせていました。鞘の断面が、ひだの付いた四角で独特の形をしていて面白い。 撮影:2016.08.06 町田市 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.08.13 植物 | 固定リンク | 0 Tweet
totoriさん 花がっとってもきれいです。暑いところで作る植物のようですから、どこかで苗を仕入れて、日除け用に作ってみようかと思っています。秋に芋ほりもできるとか、聞いています。今年は赤いフジマメを作っていますが、鞘は今一つです。
投稿: クスクス | 2016.08.15 04:53
昨年の夏、農協の野菜売り場で初めて見て、面白い形に つられて購入、味はいまいちでした(-_-;) 先日も売られていましたが遠慮しました。 花は水色で綺麗なんですね!
投稿: totori | 2016.08.14 22:22
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
totoriさん 花がっとってもきれいです。暑いところで作る植物のようですから、どこかで苗を仕入れて、日除け用に作ってみようかと思っています。秋に芋ほりもできるとか、聞いています。今年は赤いフジマメを作っていますが、鞘は今一つです。
投稿: クスクス | 2016.08.15 04:53
昨年の夏、農協の野菜売り場で初めて見て、面白い形に
つられて購入、味はいまいちでした(-_-;)
先日も売られていましたが遠慮しました。
花は水色で綺麗なんですね!
投稿: totori | 2016.08.14 22:22