« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016.06.30

サジオモダカの花

みなさん こんにちは
sajiomodaka1 sajiomodaka2 東京都や神奈川県で野生絶滅種のサジオモダカが、昭和薬科大学薬用植物園で花を咲かせていました。周りは、コウヤワラビが出ていて全体の姿をうまく写せませんでしたがご勘弁ください。   
 撮影:2016.06.25 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.29

アメリカハンゲショウとハンゲショウ

みなさん こんにちは
hangesyou1 hangesyou1  昭和薬科大学薬用植物園で栽培されている、アメリカハンゲショウとハンゲショウです。ハンゲショウは、花の季節に花序の近くの葉が、白くなりますが、アメリカハンゲショウは、白くならず、緑のままでした。また花序も大きく立派です。   
 撮影:2016.06.25 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2016.06.28

アマメシバの仲間

みなさん こんにちは
amamesiba1 amamesiba2 amamesiba3  昭和薬科大学薬草植物園の温室で、健康食品の健康被害で話題になった、アマメシバの仲間が花を咲かせていました。右端の雄花は撮影環境の関係からISO上げました。粒子が荒れていますがお許しを。(職員の方が、親切にカメラを載せる台を親切に用意して下さりそうになったのですが、他の方の迷惑になるので断りました。)
 撮影:2016.06.25 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:昨日は、ブログ(ココログ)のアップが、うまく行かなくなりました。記事に関係ないコメントも幾つか入りました。フィルターで表示制限をしていますが、フィルターで防ぎきれないことがあるかも知れません。私も監視しますが、投稿者のHPなどに行かれる際はご用心ください。

| | | コメント (0)

2016.06.27

マヤラン

みなさん こんにちは
mayaran1 mayaran2  マヤランが、早くも花を咲かせていました。この場所は、何年も 見ていますが、マヤランが見つかったのは、初めてです。
 撮影:2016.06.26
   町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2016.06.26

アジサイ(園芸種)

みなさん こんにちは
ajisai1 ajisai2 ajisai3  アジサイの季節です。生垣の間に一株植えているアジサイが咲き始めました。生け花用に改良された品種で、簡単な水切り程度で水揚げします。花の色は、ステージによって濃くなりますが、同じ株でも枝によって藍系と紅系の花を咲かせます。なお、環境がよければ、茎は帯化して、葉の落ちた後も生け花に使えます。   
 撮影:2016.06.23 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2016.06.25

ナツフジ

みなさん こんにちは
natufuji1 natufuji2 natufuji3  ナツフジが咲き始めました。蒸し暑い梅雨空のもとでも、この花を見ると、さわやかな色で一服の涼を感じます。   
 撮影:2016.06.23 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.24

ママコノシリヌグイ

みなさん こんにちは
mamako1 mamako2 mamako3
mamako4 mamako5 mamako6  この植物は、すごい棘(6)の持ち主です。生えている傍を歩いて衣服に触るとまつわりついてくる。外そうとすると手に刺さる。如何ともしがたいが、花はきれいです。生えているところ(1)に痛いの承知で一気に迫ったのが、(2)です。よく見ると花柱が3本です。この仲間は、花柱の本数が種子の稜の数と同じとか、確認したいとマクロで写したのが、(4)です。丸に近いが、よく見ると3稜でした。種子は、(4)の左上のように花被に包まれていて、熟すると少し頭をのぞかせます。その花被をはがしたのが、黒い3個です。参考に托葉鞘と葉(5)も添えました。   
 撮影:2016.06.20~23 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2016.06.23

モクレン

みなさん こんにちは
Mokuren  夕食後 涼みがてらに恩田川沿いの遊歩道を散策しました。モクレンが咲いていました。モクレンは、4月下旬に一斉に咲きます。また、6月下旬から7月中旬かけて、1,2輪づつ花を咲かせます。

 撮影:2016.06.23  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ツルコウジの芽生え

みなさん こんにちは
turukouji1 turukouji2  ヤブコウジと親戚のツルコウジの果実を拾って蒔いておきました。核を被ったまま(右側)生えてきました。一粒で結論づけられませんが、桃のように割れないで種子の栄養分を根や胚軸に移すと殻を落とすようです。   
 撮影:2016.06.21,10 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.22

アオスジアゲハ

みなさん こんにちは
aosujiageha  恩田川沿い遊歩道に通常水位の時は、川面すれすれまで降りられるところがあります。その遊歩道の湧き水にアオスジアゲハが来て水を吸っていました。この水に何か求めるところがあるのでしょうか?きれいな水のところより、少し濁ったところを選んで吸っていました。   
 撮影:2016.06.20 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

ホソハリカメムシ?

みなさん こんにちは
kamemusi  ママコノシリヌグイの花を狙っているとカメムシが現れた。肩が張っているので、ヘリカメムシの仲間だろうと見当をつけました。種名まで絞り込めませんが、ホソハリカメムシでなかろうかと思います。どなたか分かりましたら教えて下さい。   
 撮影:2016.06.20 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.21

センリョウの花

みなさん こんにちは
senryou1 senryou2  センリョウが花を咲かせています。庭に何ヶ所かに植えていますが、我が家はいたって実付きが悪い。着いても正月には小鳥さんがほとんど食べつくしてしまいます。   
 撮影:2016.06.19町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.20

ジャガイモの実

みなさん こんにちは
jyagaimo1 jyagaimo2  近くの家庭菜園で、ジャガイモの実がなって、ほぼ熟していました。トマトそっくりですが、赤くなりません。何年か前に知人の家庭菜園で実をつけ、その種を蒔いて育てたことがあります。種や苗の写真は、以前ブログにアップ(クリック)しています。   
 撮影:2016.06.18 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2016.06.19

ササグモ?

みなさん こんにちは
Sasagumo アカメガシワの花や腺点を写そうと狙っているとクモが飛んできた。ササグモだと思いますが、一向にじっとしていないでジャンプして何処かへ行ってしまった。
 撮影:2016.06.17 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.18

ネジバナ

みなさん こんにちは
nejibana  モジズリとも呼ばれるネジバナが咲いていました。ラン科の植物ですが、比較的強い植物で日当たりのよい芝生広場でよく見かけます。
 撮影:2016.06.16 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2016.06.17

ジャコウアゲハの幼虫

みなさん こんにちは
jyakouageha1 jyakouageha2  オオバウマノスズクサの葉が、1枚、2枚と落ちている。ジャコウアゲハの幼虫が、大事なオオバウマノスズクサにつき葉の茎を食べたようです。花の日変化を観察したいと思い作っているので、葉を食べられるのは困る。少し離れたところで作っているウマノスズクサに引っ越していただきました。   
 撮影:2016.06.15 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

羽化したばかりのクロスズメ(蛾)

みなさん こんにちは
Kurosu  クロスズメが羽化しました。黒松の芽を詰めたり摘んだりしていると繭が2個出てきました。何か判らず、虫かごの中に収容しておきました。

撮影:2016.06.12 町田市

| | | コメント (0)

2016.06.16

スッポン

みなさん こんにちは
supon1 supon2 supon3  恩田川でスッポンが、歩いていました。恩田川は、蛇行して氾濫原は水田でしたが、約50年前にほぼ直線改修されました。流れの急なところの所々に1mほどのコンクリートの堰のところを作っています。そのコンクリートの上をスッポンが、歩いていました。どこで、水に入るのかと見ていましたらほとんど落差のないところから入っていきました。
 撮影:2016.06.14 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2016.06.15

ノボロギク

みなさん こんにちは
noborogiku1 noborogik2  ノボロギクが繁茂していました。恩田川沿いの水田は、農業機器の搬入道が、付けています。この道の一本が、ノボロギクで埋まっていました。
 撮影:2016.06.11 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
 PS:昨夜 定例にしている HPトピックス06.15号をアップしました。今号は、ギンリョウソウクロガネモチです。

| | | コメント (0)

2016.06.14

ハマキフクログモ?

みなさん こんにちは
kumo  アシの葉を曲げてクモが、住居を作っていると知人から連絡をいただきました。確認のため申し訳ないと思いながら住居を開かせていただきました。卵のうもありました。住居の形からハマキフクログモと思いますが間違っているかもしれません。
 撮影:2016.06.10 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.13

ショウブ

みなさん こんにちは
syoubu1 syoubu2 syoubu3  ショウブの果実が、だいぶん膨らんでいました。川沿いの遊歩道の横にわずかに水の湧いているところがあります。そこをせき止めて、ショウブ・コウホネとミズバショウを育てられている方がいます。そのショウブが、4月下旬(右端)に数本花を咲かせていました。その果序が、だいぶん膨らんでいました。
 撮影:2016.06.08(04.20) 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.12

エゴノキハヒラタマルフシ

みなさん こんにちは
eno_musi  エゴノキの葉に虫こぶが出来ていました。下から見るときれいです。エゴタマバエが作るエゴノキハヒラタマルフシです。 (種名は、日本原色虫えい図鑑 全国農村教育協会による)
 撮影:2016.06.10 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.11

オオセンナリ?

みなさん こんにちは
oosennari1 oosennar2 oosennari3  昨年暮れ、オオセンナリ(通称クロホオズキ)思われる果実を見つけ拾って、種を蒔いておきました。15cmくらいに育った状態で花を咲かせました。葉にたくさん黒い点があります。そこに写真のような透明な毛が生えています。   
 撮影:2016.06.08,11 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.10

ハナイカダ

みなさん こんにちは
hanaikada1 hanaikada2  ハナイカダの実が大きくなっています。よく見るとほとんど虫こぶのようです。虫が出た形跡が残っていました。ハナイカダの 虫こぶとハナイカダタマバエSPの羽化の様子(HPトピックスにアップ)を10年ほど前に観察しました。 参考にしてください。   
 撮影:2016.06.04 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.09

ハナショウブ

みなさん こんにちは
hanasyoubu1 hanasyoubu2 arasp  ハナショウブの花の季節になりました。ノハナショウブに極めて近い花を写しました。この類の植物は、品種改良が進んでいるので葉・花期など総合判断が必要な植物の一つです。
PS:先にカキツバタとしてアップして、花の色が違うとご指摘を受けアヤメ属に表題を変えました。改めて、その花を咲かせていた株を観察しました。すでに大きな果実になっていました。同じ環境で花期もハナショウブと約一ヶ月違いました。
 撮影:2016.06.04 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2016.06.08

イワタバコ(2)

みなさん こんにちは
iwatabako3 iwatabako4  白花のイワタバコも崖の上にありました。この色で安定しているようです。下に小株も観察できました。高いところで、真上の方向にカメラを構えなければいけない。少し重い長い脚を持っていけばよかったのですが、軽い短いので何とも安定せず、ボケボケ・ブレブレですが、ご勘弁を。このような高いところは、私の目では探せません。ご案内いただいた友人に多謝・有難うございました。   
 撮影:2016.06.03 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

イワタバコ(1)

みなさん こんにちは
iwatabako1 iwatabako2  先日 お友達にご案内いただいた一番の目的は、イワタバコの花の観察です。この地域は、ケイワタバコ(品種)と呼ばれるタイプで崖にたくさん育っています。雌しべが、雄蕊に守られて伸ばしているところも間近に観察できます。掌の2倍もあろかと思われる葉もありました。   
 撮影:2016.06.03 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.07

アカショウマ?

みなさん こんにちは
akasyouma1 akasyouma2  アカショウマで間違いないと思いますが、花をたくさん咲かせていました。その花にヤマトシジミ?が蜜を吸いに来ていました。撮影した場所は、崖の端の棚ですが、どなたかが、適度に管理をされているように感じました。   
 撮影:2016.06.03 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ヤマユリ

みなさん こんにちは
yamayuri2 yamayuri1  ヤマユリの花が咲き始めました。お友達に案内していただいて、初花に近い花を観察してきました。これから山野で賑やかに咲きだすと思います。   
 撮影:2016.06.03 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2016.06.06

ヒメイワダレソウ

みなさん こんにちは
Iwadare  グランドカバーに使われたヒメイワダレソウです。近くの団地の小さな公園は、土留めブロックなどの改修が進めていました。木の植わってる斜面は、以前ノシバが植えられていましたが、ヒメイワダレソウに変わりました。このように花を咲かせると悪戯っ子が、柵内を走り回ることが少なくなるかもしれません。
 撮影:2016.05.31 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.05

ヒルガオ

みなさん こんにちは
hirugao  元水田の道路予定地が、雑草に覆われていました。その中で一番繁茂して花を咲かせているヒルガオです。
 撮影:2016.05.31 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.03

和歌山城

みなさん こんにちは
Waka528a Waka528b  所用で関西に出かけました。早朝に出ても、間に合いそうになかったので和歌山市に泊まりました。朝 少し早起きして、列車に乗る前に和歌山城を訪ねました。一の橋大門を入って突き当りに、和歌山城の別名「虎伏城」のシンボル伏虎像(二代目)が鎮座していました。
撮影:2016.05.28
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

ウメガサソウ

みなさん こんにちは
umegasasou1 umegasasou2  ウメガサソウです。花を見てイチヤクソウがと思いましたが、葉が見慣れたイチヤクソウと形と違う。案内していただいた友人にウメガサソウだと教わりました。5/26日は、先にアップした何点か以外にも何種か、珍しい植物を観察できました。教えていただいたり、効率良くご案内下さった、友人に感謝しています。有難うございました。ウメガサソウは、初対面と思っていましたが、記録を辿ってみましたら20年前に中部地方で出会っていました。
 撮影:2016.05.26 東京都下
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.02

火星

みなさん こんにちは
Kasei  地球に最接近していると聞く火星です。昨日 薄雲の間から確認できました。もう一つ離れて明るく輝く星も見えました。土星でしょうか?
今日は、晴れそうなのでもう一度狙ってみようと思っています。300mm(600mm相当)デジタルズームX2で撮影し、画像処理でさらにX2倍しています。
撮影:2016.06.01 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2016.06.01

カナビキソウ

みなさん こんにちは
kanabikisou  クチナシグサと同様に半寄生植物のカナビキソウです。乾燥のためか?ほとんどの株は黄色くなっていましたが、たくさん育っていました。そのうち新鮮な一本です。
 撮影:2016.05.26 東京都下
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:定例にしている、HPトピックス 06.01号を昨夜アップしました。取り上げた植物は、コアジサイとマテバシイです。

| | | コメント (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »