« ワカケホンセイインコと寒桜 | トップページ | レンプクソウ »

2016.03.22

コオニタビラコ(再び)

みなさん こんにちは
koonita1 koonita2 koonita3
 コオニタビラコの花が増えだしました。水田は、間もなく殆ど耕されます。今 観察しないといけないと思い、幾つかの水田を畦から観察しました。水田によって、小花の数が偏っているようです。頭花あたり、6~11花が殆どの水田と9~15花の水田が隣り合ったりしています。小花の多い花をよく見ると3小花が、約120度の角度でつけ、その間に少し下がって3小花着け、6小花だと2段・9小花だと3段と言うように花盤に渦巻状に花を付けてすべての花の蕊が、上から見えるように咲いているのが多い(例外もあるが)。植物は、本当に知恵者です。   
 撮影:2016.03.16 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« ワカケホンセイインコと寒桜 | トップページ | レンプクソウ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。