« カワセミ | トップページ | フラサバソウ »
みなさん こんにちは 小さな雨水調整池に時々行っています。大抵カワウとコサギが目立つところに各一羽います。15時を過ぎるとカワウは帰り支度を始めます。まず水面で羽ばたきをはじめて、少し飛んでみる。そのうち、池の周りを飛んで、土手を越える程度まで飛んでは戻って来る。1,2回試みて、その後何処かへ消えて行きます。その着水の様子を狙って見ました。 撮影:2016.02.09 横浜市(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.02.11 鳥 | 固定リンク | 0 Tweet
のこさん ありがとう。この鳥に限るのか?塒に帰る頃は、同じような行動をします。今回で3回目です。
投稿: クスクス | 2016.02.11 11:13
寒い日が続きますね。 カワウもウオーミングアップが必要なのかしら。1羽だけなので慎重になって居るのでしょうか。 カワウなどが飛び立つ時って、水面を蹴るように走りだすので、その姿も面白くてつい見とれてしまいます。
投稿: のこ | 2016.02.11 09:14
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
のこさん ありがとう。この鳥に限るのか?塒に帰る頃は、同じような行動をします。今回で3回目です。
投稿: クスクス | 2016.02.11 11:13
寒い日が続きますね。
カワウもウオーミングアップが必要なのかしら。1羽だけなので慎重になって居るのでしょうか。
カワウなどが飛び立つ時って、水面を蹴るように走りだすので、その姿も面白くてつい見とれてしまいます。
投稿: のこ | 2016.02.11 09:14