« コガモの争い | トップページ | バン »
みなさん こんにちは 散歩道の近くの小さな畑に生垣のようにツルウメモドキがはっています。その実が、見事に熟して青空に映えていました。これだけ見事だと間もなく小鳥が集まって来て食べつくすでしょう。 撮影:2016.01.04 横浜市 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2016.01.09 | 固定リンク | 0 Tweet
のこさん ありがとう。柿は、移植するとしばらく寝ることがありますが、根からよく芽を出します。他にツバキや桜も上の土をどけると良く芽が出ると思います。
投稿: クスクス | 2016.01.10 17:03
たしかにとても強い植物ですね。我が家では邪魔になって根元で伐ってしまいました。それから6年たちますが、庭のあちこちからひょっこり顔を出しては伸び出します。 元がダメなら根の先で! と頑張って居るみたいです。 そう言えば柿の木を倒した時も数年間は、かなり離れたところから芽を出していました。
投稿: のこ | 2016.01.10 13:21
もこままさん それは残念でしたね。強い植物ですから手当すれば回復すると思います。
投稿: クスクス | 2016.01.10 06:03
こんばんは。 ツルウメモドキの実は、ツートンカラーになっていて素敵ですよね。 何でも欲しがりの私はホームセンターから連れ帰ったまではよかったのですが 花の時期に水やりを忘れたら、当然実をつけてくれませんでした(><)
投稿: もこまま | 2016.01.09 21:55
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のこさん ありがとう。柿は、移植するとしばらく寝ることがありますが、根からよく芽を出します。他にツバキや桜も上の土をどけると良く芽が出ると思います。
投稿: クスクス | 2016.01.10 17:03
たしかにとても強い植物ですね。我が家では邪魔になって根元で伐ってしまいました。それから6年たちますが、庭のあちこちからひょっこり顔を出しては伸び出します。
元がダメなら根の先で! と頑張って居るみたいです。
そう言えば柿の木を倒した時も数年間は、かなり離れたところから芽を出していました。
投稿: のこ | 2016.01.10 13:21
もこままさん それは残念でしたね。強い植物ですから手当すれば回復すると思います。
投稿: クスクス | 2016.01.10 06:03
こんばんは。
ツルウメモドキの実は、ツートンカラーになっていて素敵ですよね。
何でも欲しがりの私はホームセンターから連れ帰ったまではよかったのですが
花の時期に水やりを忘れたら、当然実をつけてくれませんでした(><)
投稿: もこまま | 2016.01.09 21:55