« ムラサキツバメの越冬(3) | トップページ | トネアザミ(タイアザミ)の花 »

2016.01.14

暖かかった!

みなさん こんにちは
Tanu111  2年ぶりに、お正月に館林他を訪ねました。この季節は、・・と空っ風と言われるほど風が強く寒い所です。この日は何と穏やかで暖かく、迎えた下さったおタヌキさんも微笑んでいました。10時近くの気温は、東京3月上旬平均気温なみの8度を示していました。荷物の大半を占めた防寒用の羽毛ジャケットの出番がありませんでした。
 撮影:2016.01.11
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« ムラサキツバメの越冬(3) | トップページ | トネアザミ(タイアザミ)の花 »

コメント

ポンチさん ありがとうございます。今度行くときに参考にさせて頂きます。

投稿: クスクス | 2016.01.15 05:53

もう何年も行っていないので現状がわからないのですが、タヌキの茂林寺さんに隣接した茂林寺沼湿原。
私はそこでしか見たことがない『イトハコベ』なんていうのもありました。
他にも不思議な植生が残っていて、現物は見ていませんが『ケナガボノシロワレモコウ』なんていう名前の立て札もあったと記憶しています。
どれだけ残っているのかわかりませんが。

投稿: ポンチ | 2016.01.14 21:47

田中肇さん コメントありがとうございます。
午前中の目的地が、多々良沼ですが、館林駅に迎いに来てくださるので、一つ手前で降りたことはありません。少し暖かくなったら、いちど単独行動で遊びに行って見ます。あの辺りの湿地や河川敷を探すとキタミソウありそうです。

投稿: クスクス | 2016.01.14 20:10

分福球場の碑 なんてあるんですね。球場は館林から一つ東京よりの「茂林寺」駅前にありました。土手に囲まれた、草野球場のようなところでした。とっくには跡形もありません。
その駅前の売店は従妹の経営でしたが、今もやってるのかな?


投稿: 田中 肇 | 2016.01.14 19:07

この記事へのコメントは終了しました。

« ムラサキツバメの越冬(3) | トップページ | トネアザミ(タイアザミ)の花 »