« カモ 3題 | トップページ | カワウの羽干し »
みなさん こんにちは 畑の一角が、野草に覆われていました。夏以降に生えだしたものと思われます。殆どがハキダメギクで、その中にホトケノザも混ざり、きれいな花を咲かせていました。ハキダメギクは、帰化植物で、牧野博士が、世田谷の掃溜めの所の生えているのを発見し、命名したそうです。ホトケノザも夏以降に生えた個体と思われます。この季節は、閉鎖花が多いと聞いています。 撮影:2015.11.26 横浜市 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.11.24 | 固定リンク | 0 Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント