2015.08.31
2015.08.30
2015.08.29
2015.08.28
2015.08.27
2015.08.25
ガガイモの花
みなさん こんにちは
ガガイモが、花を咲かせていました。花序を写して、近くを見ると蟻が蜜を舐めています。うまく行った蟻は、花から花へ渡り歩いていますが、中には花に捕えられてもがいているのもいます。(YouTubeに動画)
どこで捕えられているかと花冠の一部を切り取って、見ました(右端)。触角がスリットに挟まって抜けないようです。
撮影:2015.08.23 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.08.23
サルスベリ
みなさん こんにちは
サルスベリの花が盛りを迎えました。たくさんの花が開いていますが、右側の写真のように蕊がしっかりしているのは、略一日で翌日に雄しべが巻き上がってしまいます。巻き上がっても花粉が残っているか時々小さな蜂が訪れて、葯のあたりを探しています。
PS:YouTubeにコバチが、花粉を集めている動画をアップしました。
撮影:2015.08.23 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.08.22
2015.08.21
ヒキガエル
みなさん こんにちは
アズマヒキガエル(?)が、プランターの上に座っていました。この鉢は、1週間くらい前に完全にうつむきに返されていましたが、下に両手を入れてあまり痛めないように直して、大きなプランターに結わえたばかりです。植わっている植物類が、何とか安定して来たばかりです。先に返されたのは、夜に活動する獣の仕業と思います。
この鉢は、珍しい植物の種を蒔いているので返されたり乗られたりすると非常に困ります。先に倒されたときは、大きく育ったヒメシオガマが一本折れ、芽生えたばかりのコケリンドウの苗が、何本か痛んだと思います。コケリンドウは、数年前に友人宅のサザンカの鉢で増えていた苗を頂いて、椿の苗と一緒に育てていました。ここ一,二年うまく育たなくなってきました。地中菌の関係かとススキとジャノヒゲの植えた鉢に昨年種まきし、今年巧く育ちました。そのこぼれ種から出た苗です。
撮影:2015.08.20 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:フリ-ジアさんからコメントを頂きましたので、本文の一行目のニホンヒキガエル?からアズマヒキガエル?に訂正しました。(8/21 19h)
2015.08.20
2015.08.19
2015.08.18
2015.08.17
2015.08.16
2015.08.15
ソクズ (レンプクソウ科)
みなさん こんにちは
葉だけ見るとニワトコそっくりで見落としていうかもしれませんが、身近で観察する機会の少ないソクズ(クサニワトコ)です。年に数回行く公園の柵の外で咲いていました。花が咲いていると花序は、平坦でニワトコとすぐ見分けられます。花序のところどころに黄色い腺体があって、そこに蟻が来ていました。
右端の腺体の断面をクリックして下さい。YouTubeが開きます。
PS:HPにトピックス8/15号をアップしました。植物は、アブノメとタコノアシです。
撮影:2015.08.09 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.08.14
アオスジアゲハ
みなさん こんにちは
アオスジアゲハが、ヤブカラシの花で遊んでいました。
Youtubuにもアップしました。
撮影:2015.08.14 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.08.13
蟻で無いよ!
みなさん こんにちは
我が家の壁で時々見かけるアリグモ(属)です。写そうとカメラを取りに行ってる間に雲隠れしてしまう。所が何を間違えたか?水槽の浮き草の葉にとまっていた。これなら写せるとカメラを持ってきて、クローズアップ撮影。水槽を移すときに牽引糸(命綱)を切ってしまったらしい。糸を伝って逃げるのが一般だが、泳ぎ始めた。水槽の壁に取り付くが、今度は、水の分子力で、動きがとれないで困っている。見かねて、草の葉を泳いでいるところに持って行って救出した。数日たって、相棒?部屋の中に入ってきたのがいる。シャーレで確保して、撮影した(右端)。背中からも写そうと思って、シャーレを開けると瞬く間にどこかに隠れてしまった。
撮影:2015.08.07,11 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.08.11
アサガオ(2)
みなさん こんにちは
再び入谷の朝顔市から送られていた鉢植えのアサガオです。鉢に4本植えられています。ここの所花数が増えて来ました。そうすると、かわった花も咲くようになりました。10日に咲いた花は、左の写真です。写っている花は、4種類です。他に右側下の様、藍に近い青と青の縞の花も咲きます。4本から6種類の花が咲く、どの株か判りませんが、違う花を咲かせる株があるようです。
江戸時代に園芸植物のブームがあり、バルブが弾けたこともあると聞きます。アサガオも変わり花や葉が、珍重され色々な品種が作られたようです。固定された品種もありますが、種の出来ない品種は、親木と言われる品種をもとに交配種子を採り、発芽した後は、双葉や本葉の出た段階で、選別されて名の付く品種を育てるそうです。何種もの親木の形質を損なわないように保存している園芸家やこれを研究している大学もあると聞いています。
撮影:2015.08.10他 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.08.10
2015.08.09
ツバメ (幼鳥?)
みなさん こんにちは
時々 飛びますが、低い棒にとまっているツバメを見かけました。周りを数羽、飛び回っていました。中に少し大きいのも混ざりますので、巣立ったばかりの幼鳥の訓練飛行をしているのかもしれません。
PS:昨日 機会があって、某スポーツクラブの夏休みのイベントを見学する機会に恵まれました。体操選手の練習用体育館で行われ、入場人数が、予め決められていたので、床マットにかぶりつきです。子供は、準備体操の後、クラブに所属する有名選手から簡単な床運動の基本の指導を1時間近く受けて、最後は、要素の模範演技がありました。ツバメ同様の回転・宙返りの迫力はすごい。静かに立たれているときの何倍もの大きさに見える。
ツバメ撮影:2015.08.04 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.08.07
2015.08.06
シオヤアブ
みなさん こんにちは
ゴマの花を写しているとネギの葉にとまったシオヤアブです。良い面構えをしています。
撮影:2015.08.02 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.08.05
2015.08.04
2015.08.03
2015.08.02
2015.08.01
HPトピックスとキツネノカミソリ
みなさん こんにちは
町田市立薬師池公園は、大賀ハスが、例年花をよく咲かせます。今年は葉だけがよく茂って、花は少ないようです。絵になりそうなのをHPの季節の話題にと写し、
トッピックス 08.01号にアップしました。その帰り、目についたのが草むらの中で咲く、キツネノカミソリです。
撮影:2015.07.27 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
最近のコメント