« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015.08.31

サルトリイバラ

みなさん こんにちは
sarutoriibara  サルトリイバラの蔓の先が宙に浮き、巻きひげがきれいに下がっていました。ある写真家の作品を見て、少しでも近づきたいと何回か狙いましたが、バックの処理が何とも難しい。   
 撮影:2015.08.27 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.30

タマアジサイ

みなさん こんにちは
tamaajisai1 tamaajisai2 tamaajisai3  タマアジサイの自生地まで少々遠いので、何種かのアジサイ類を集めて植栽している公園に行って見ました。自生地のような姿ではありませんが、タマアジサイの名の由来の比較的きれいな蕾に出会えました。装飾花と両性花のアップとともにご覧ください。   
 撮影:2015.08.25 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.29

ツルボ

みなさん こんにちは
turubo1 turubo2  散策中に、ツルボの千本立ちの畑に行き当たりました。すべての株が咲きはじめれば見事だと思いますが、その前に草刈りされるやも知れません。涼しくなって来ているので、また出かけようと思います。
 別名を参内傘と呼ぶそうです。   
 撮影:2015.08.27 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.28

コシロシバタ?

みなさん こんにちは
kosirosibata1 kosirosibata2  散策中に目の前に飛んで来て石垣に張り付きました。細かい模様と鼻先が面白く写しました。図鑑を調べると食草はクヌギなどとのことです。

  
 撮影:2015.08.27    町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.27

ビャクブ

みなさん こんにちは
byakubu1 byakubu2  ビャクブ(百部)が、昭和薬科大学薬用植物園で花を咲かせていました。花柄は、葉柄・葉主脈と合着しています。それで、葉の中央で花を咲かせているように見えます。稀に、花柄が独立して伸ばし花を咲かせているのも観察できます。
 この根や茎は、アルカロイドを含み、シラミ・ノミなどの駆除に使うそうです。   
 撮影:2015.08.22 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.08.25

ガガイモの花

みなさん こんにちは
gagaimo1 gagaimo2 gagaimo3  ガガイモが、花を咲かせていました。花序を写して、近くを見ると蟻が蜜を舐めています。うまく行った蟻は、花から花へ渡り歩いていますが、中には花に捕えられてもがいているのもいます。(YouTubeに動画)
 どこで捕えられているかと花冠の一部を切り取って、見ました(右端)。触角がスリットに挟まって抜けないようです。   
 撮影:2015.08.23 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

ヒガンバナ(コヒガンバナ)

みなさん こんにちは
Higan823  友人のブログで7月20日に数本咲きはじめていると知りました。その後 多分と思われるところを通って見ましたが、一服したようで、良い花に出会えませんでした。これから盛りか?数本咲き、蕾も大分上がっていました。

 撮影:2015.08.23 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.23

サルスベリ

みなさん こんにちは
sarusuberi1 sarusuberi2  サルスベリの花が盛りを迎えました。たくさんの花が開いていますが、右側の写真のように蕊がしっかりしているのは、略一日で翌日に雄しべが巻き上がってしまいます。巻き上がっても花粉が残っているか時々小さな蜂が訪れて、葯のあたりを探しています。
PS:YouTubeにコバチが、花粉を集めている動画をアップしました。  
 撮影:2015.08.23 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.08.22

コナギ

みなさん こんにちは
konagi1 konagi2  コナギが花を咲かせ始めました。ほとんどの株は、まだ蕾が上がっていません。これから盛りを迎えると思います。午前中だけの花です。   
 撮影:2015.08.19 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2015.08.21

ヒキガエル

みなさん こんにちは
Hiki820a Hiki820b  アズマヒキガエル(?)が、プランターの上に座っていました。この鉢は、1週間くらい前に完全にうつむきに返されていましたが、下に両手を入れてあまり痛めないように直して、大きなプランターに結わえたばかりです。植わっている植物類が、何とか安定して来たばかりです。先に返されたのは、夜に活動する獣の仕業と思います。
 この鉢は、珍しい植物の種を蒔いているので返されたり乗られたりすると非常に困ります。先に倒されたときは、大きく育ったヒメシオガマが一本折れ、芽生えたばかりのコケリンドウの苗が、何本か痛んだと思います。コケリンドウは、数年前に友人宅のサザンカの鉢で増えていた苗を頂いて、椿の苗と一緒に育てていました。ここ一,二年うまく育たなくなってきました。地中菌の関係かとススキとジャノヒゲの植えた鉢に昨年種まきし、今年巧く育ちました。そのこぼれ種から出た苗です。
  撮影:2015.08.20  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:フリ-ジアさんからコメントを頂きましたので、本文の一行目のニホンヒキガエル?からアズマヒキガエル?に訂正しました。(8/21 19h)

| | | コメント (4)

2015.08.20

サギソウ

みなさん こんにちは
sagiso1 sagiso2  サギソウの球根を20年ほど前に頂きました。環境次第で繁殖力の強い植物です。平鉢で作って作りきれなくなり、他にお分けするほどになっていました。数年前 アブラムシが発生した翌年から葉先が枯れたり、蕾が出来ても咲かないうちに枯れる病気に掛ってしまいました。葉の異常が見つかり次第に抜き取る作業を続けやっとほぼ正常な花を咲かせる株だけになりました。一か所に何鉢も並べて置いた失敗に懲り、まだ正常な株が少ないが、2鉢にして離れた場所で栽培しています。   
 撮影:2015.08.18 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.08.19

シモバシラの花

みなさん こんにちは
simobasira1 simobasira2  秋に咲く花シモバシラが、咲きはじめました。葉腋に咲く花(A)は、2週間も前に咲き終わり実になっています。この株は、10年近く前に種を蒔いて育てていますが、数株になり、寒気が来てから周りの草を刈ると、比較的暖かい町田でもきれいな霜柱が出来ます。   
 撮影:2015.08.16 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2015.08.18

サワギキョウ

みなさん こんにちは
sawagikyou1 sawagikyou1  8/17は、各地で大雨や突風(竜巻)に見舞われましたが、私の住まいの付近は、何があるか?幸い避けて通って行きました。気温は久しぶりに、最低が25度を切り、最高気温も30度以下でした。
 肝心の写真ですが、湿地で晩夏から秋に花を咲かせるサワギキョウです。合着した雄蕊の先がブラッシ状で花粉が出終わると雌しべが出て来ます。大きな番重の中で、種から育っていますが、周りの植物がうるさいので、白い紙で隠しました。
PS:蕊の説明に誤りがありましたので、修正しました。(8/19)  
 撮影:2015.08.13 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.17

キノコ?

みなさん こんにちは
Kino814a Kino814b  公園の体験水田の横の道に蛇の目のようなキノコが出ていました。傘は、2~3cmです。生に近いチップが撒かれている場所に出ていました。どなたか名前が判りましたら教えて下さい。
 撮影:2015.08.14 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.16

トラノオスズカケ(オオバコ科)

みなさん こんにちは
toranoosuzukake1 toranoosuzukake2  トラノオスズカケが、花を咲かせ始めました。育て方が、よく判らないまま、初めて年を越しました。新しい茎が育ち始めると昨年枝が枯れて行きます。よく判らなかったので、植え替えしませんでしたが、1mあまりの長さに育ち、全体の姿を写せませんでした。花序は約2cmで、葉腋と茎の先(右)につきます。花序を着けた茎の先が、まさに虎の尾です。   
 撮影:2015.08.11 町田市(植栽)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.15

ソクズ (レンプクソウ科)

みなさん こんにちは
sokuzu1 sokuzu1 sokuzu3  葉だけ見るとニワトコそっくりで見落としていうかもしれませんが、身近で観察する機会の少ないソクズ(クサニワトコ)です。年に数回行く公園の柵の外で咲いていました。花が咲いていると花序は、平坦でニワトコとすぐ見分けられます。花序のところどころに黄色い腺体があって、そこに蟻が来ていました。 右端の腺体の断面をクリックして下さい。YouTubeが開きます。 PS:HPにトピックス8/15号をアップしました。植物は、アブノメとタコノアシです。   
 撮影:2015.08.09 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.08.14

アオスジアゲハ

みなさん こんにちは
aosujiageha  アオスジアゲハが、ヤブカラシの花で遊んでいました。 Youtubuにもアップしました。   
 撮影:2015.08.14 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

コミスジチョウ

みなさん こんにちは
 草陰に蝶がとまっているという方がKomi809a いた。私の目でミスジチョウの仲間とわかる程度の距離です。丁度望遠レンズの付いたカメラも持っていたので、写しました。自信はありませんが、コミスジチョウのようです。
 撮影:2015.08.09 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.13

蟻で無いよ!

みなさん こんにちは
arigumo1 arigumo2 arigumo3
 我が家の壁で時々見かけるアリグモ(属)です。写そうとカメラを取りに行ってる間に雲隠れしてしまう。所が何を間違えたか?水槽の浮き草の葉にとまっていた。これなら写せるとカメラを持ってきて、クローズアップ撮影。水槽を移すときに牽引糸(命綱)を切ってしまったらしい。糸を伝って逃げるのが一般だが、泳ぎ始めた。水槽の壁に取り付くが、今度は、水の分子力で、動きがとれないで困っている。見かねて、草の葉を泳いでいるところに持って行って救出した。数日たって、相棒?部屋の中に入ってきたのがいる。シャーレで確保して、撮影した(右端)。背中からも写そうと思って、シャーレを開けると瞬く間にどこかに隠れてしまった。   
 撮影:2015.08.07,11 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.08.11

アサガオ(2)

みなさん こんにちは
asagao1 asagao2  再び入谷の朝顔市から送られていた鉢植えのアサガオです。鉢に4本植えられています。ここの所花数が増えて来ました。そうすると、かわった花も咲くようになりました。10日に咲いた花は、左の写真です。写っている花は、4種類です。他に右側下の様、藍に近い青と青の縞の花も咲きます。4本から6種類の花が咲く、どの株か判りませんが、違う花を咲かせる株があるようです。
 江戸時代に園芸植物のブームがあり、バルブが弾けたこともあると聞きます。アサガオも変わり花や葉が、珍重され色々な品種が作られたようです。固定された品種もありますが、種の出来ない品種は、親木と言われる品種をもとに交配種子を採り、発芽した後は、双葉や本葉の出た段階で、選別されて名の付く品種を育てるそうです。何種もの親木の形質を損なわないように保存している園芸家やこれを研究している大学もあると聞いています。   
 撮影:2015.08.10他  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ミゾカクシ(アゼムシロ)

みなさん こんにちは
mizokakusi1 mizokakusi2  ミゾカクシが、水田の周りで花を咲かせていました。畔や溝の近くに生えて繁茂して、溝を隠すのでつけられた和名だそうです。水田の畦は、コンクリートが多くなって、そのうち、アゼムシロの名前は不似合になるかもしれません。   
 撮影:2015.08.04 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.10

ハマナデシコ

みなさん こんにちは
Hamanadesiko  毎日暑い日が続いています。夏の花 ハマナデシコが、咲きはじめました。数年前に種から育って、今年も色々な草の間で花を咲かせはじめました。

 撮影:2015.08.02
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.08.09

ツバメ (幼鳥?)

みなさん こんにちは
Tubame  時々 飛びますが、低い棒にとまっているツバメを見かけました。周りを数羽、飛び回っていました。中に少し大きいのも混ざりますので、巣立ったばかりの幼鳥の訓練飛行をしているのかもしれません。
 PS:昨日 機会があって、某スポーツクラブの夏休みのイベントを見学する機会に恵まれました。体操選手の練習用体育館で行われ、入場人数が、予め決められていたので、床マットにかぶりつきです。子供は、準備体操の後、クラブに所属する有名選手から簡単な床運動の基本の指導を1時間近く受けて、最後は、要素の模範演技がありました。ツバメ同様の回転・宙返りの迫力はすごい。静かに立たれているときの何倍もの大きさに見える。
 ツバメ撮影:2015.08.04 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.07

オモダカ

みなさん こんにちは
omodaka1 omodaka2  オモダカも花の盛りを迎えています。稲の列の間に生えて、独立した株がなかなか見つかりませんが、丁度雌花と雄花が咲いている、独立した株が見つかりました。私が、比較的多く出向く恩田川流域の水田のオモダカは、ホソバオモダカ(品種)が殆どです。葉身の幅の細いのは、アギナシとも読める記述の図鑑も見かけますが、このようなタイプのオモダカが多くみられるので、葉身の細さを識別点にするのは如何かと思う。   
 撮影:2015.08.04 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2015.08.06

雲(8/06 夕)

みなさん こんにちは
Kumo806  私の住まいの付近は、10日ほど夕立もなく暑い日が続いています。今日夕方も西の方に入道雲を見ましたが、近づいてきませんでした。
 撮影:2015.08.06 町田市

| | | コメント (0)

エゴノキ

みなさん こんにちは
egonoki1 egonoki2  エゴノキは、剪定をするとこの季節でも枝を伸ばし花を咲かせます。この木は、ベニガクエゴノキ(品種)ですが、この季節に咲いた花は、極普通の色の白い花です(左側)。この木は、4月から5月咲く花は、右側のような色です。翌年から準備して花を咲かせた花と慌てて花を咲かせた花と色が違いました。つくづく、植物の名前を調べるのは難しいと感じます。
 撮影:2015.08.03 05.09 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

シオヤアブ

みなさん こんにちは
Sioya1  ゴマの花を写しているとネギの葉にとまったシオヤアブです。良い面構えをしています。

撮影:2015.08.02 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2015.08.05

スベリヒユ

みなさん こんにちは
suberihiyu1 suberihiyu2  日当たりの良い所ところを好むという、スベリヒユが、南傾斜の畑の草岸で花を咲かせていました。午前中だけの花です。すぐ下が水田で、水分が十分なんでしょう、日照りが続いていますが、きれいな葉でした。   
 撮影:2015.08.02 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.04

ウリカワ

みなさん こんにちは
urikawa1 urikawa2 urikawa3
jyakouageha1  水田でいろいろな花を咲かせる季節になりました。環境省や神奈川県は無指定ですが、幾つかの県で絶滅危惧種2類に指定されている植物です。大事に作られている水田(畦も)に入ることが出来ないので、良い角度から写せませんが、記念写真だけは写せました。左から、周りの草が刈られ花茎が倒れていました。雄花と雌花です。写真の下左は、雄花に小さなヒラタアブの仲間が、蜜?を求めて来ていましたが、クリックして下さい。YouTubeにアップした動画を表示します。   
 撮影:2015.08.02 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ゴマ

みなさん こんにちは
goma1 goma2  恩田川沿いの家庭菜園でゴマが作られていました。昨年に比べて、遊歩道から遠く、望遠で写す羽目になってしまった。ミツバチも来て花に入るのですが、なかなか狙えない!! 狙っていると背中に遠慮なく太陽が照りつける、暑さに負けて退散。
 撮影:2015.08.02 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.03

ムサシアブミ

みなさん こんにちは
Musasi727  町田市立薬師池公園の林床のところどころにムサシアブミが生えています。まだ、緑ですが大抵の株に実をつけています。暮には、葉が枯れ赤い実が見られると思います。 
 撮影:2015.07.27 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.08.02

赤い月

みなさん こんにちは
Tuki801a Tuki801b  満月の次の日の丸いお月様です。お風呂の後、一寸 ベランダで夕涼み。そこで見えた月は何とも赤い!!
各地で集中豪雨で大変な事が起こっているようですが、当地は、雨が7/25日以降一滴も降りません。今日(8/2)も最高気温が36度を超えましたが、雨は降らないようです。

| | | コメント (4)

フジの花

みなさん こんにちは
fuji  フジは、この季節に新芽を出して、良く花を咲かせます。遊歩道に面したところで、殆ど咲き終わって、花序の先の花が、全開状態でフジらしくなく面白かったので、写して来ました。 (やっぱり、へそが曲がっている)  
 撮影:2015.07.29 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.08.01

HPトピックスとキツネノカミソリ

みなさん こんにちは
kitune_1 kitune_2  町田市立薬師池公園は、大賀ハスが、例年花をよく咲かせます。今年は葉だけがよく茂って、花は少ないようです。絵になりそうなのをHPの季節の話題にと写し、 トッピックス 08.01号にアップしました。その帰り、目についたのが草むらの中で咲く、キツネノカミソリです。   
 撮影:2015.07.27 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »