« タイサンボク | トップページ | ヒナゲシ »
みなさん こんにちは 久しぶりに出会えたイヌゴマです。水田の畔が、コンクリートになって、僅かに残る草畦も田植え前に除草剤が撒かれるなどで減って来ています。道路予定地の端に大株が残ってきれいな花を咲かせていました。 撮影:2015.06.22 横浜市 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.06.29 | 固定リンク | 0 Tweet
ポンチさん ありがとうございます。家の近くの用水路にも生えたし、その種から家のプランター湿地でも何年か出ていたのですが、いつの間にやら消えました。
投稿: クスクス | 2015.06.30 08:32
『イヌゴマ』も田んぼの脇のようなところにヒョッコリ生えているというイメージがありますが、不思議な分布ですね。 そういう場所が好きなのでしょうけれど、あるところにだけあるという感じ。 その一帯に有るかと思うとそうでもないという・・・
投稿: ポンチ | 2015.06.30 06:59
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ポンチさん ありがとうございます。家の近くの用水路にも生えたし、その種から家のプランター湿地でも何年か出ていたのですが、いつの間にやら消えました。
投稿: クスクス | 2015.06.30 08:32
『イヌゴマ』も田んぼの脇のようなところにヒョッコリ生えているというイメージがありますが、不思議な分布ですね。
そういう場所が好きなのでしょうけれど、あるところにだけあるという感じ。
その一帯に有るかと思うとそうでもないという・・・
投稿: ポンチ | 2015.06.30 06:59