2015.06.30
2015.06.29
2015.06.28
2015.06.27
2015.06.26
2015.06.25
2015.06.24
オオカモメヅル
みなさん こんにちは
先のコバノカモメヅルと同じような花と葉です。オオとつきますが、コバノカモメヅルに比べて花が小さく、草陰からわずかに顔を見せているだけでした(矢印)。多くは葉の裏に隠れて咲いています。私の目ではとても見つけられず、同行の方に教えて頂いて、初めて気づきました。花の構造は、コバノカモメヅルとほぼ同じです。ガガイモも同じですが、非常に奥ゆかしい花で、柱頭は、蕊柱の奥に隠しています。
撮影:2015.06.16 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.06.23
2015.06.22
2015.06.21
2015.06.20
2015.06.19
アジサイ(園芸種・大輪)
みなさん こんにちは
昨年もご覧いただいた、園芸種のアジサイです。今年は、すごく大きな花を咲かせました。正面の花の長手方向の幅が約80mmです。
撮影:2015.06.18 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2015.06.18
2015.06.17
2015.06.16
ハエドクソウ(ナガバハエドクソウ)
みなさん こんにちは
林床でハエドクソウ(ナガバハエドクソウ)が花を咲かせていました。この根を煮詰めてハエ取り紙を作ったそうです。独立して生えることが少なく、図鑑的な写真は、なかなか写せません。この写真も他の草に紛れてしまっています。
撮影:2015.06.12 大和市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:ポンチさんからナガバハエドクソウ?とのコメントを頂きました。私の手持ちの資料で調べましたところ、ナガバハエドクソウは、変種扱いにする説と品種扱いとする説が、あるようです。どちらが、科学的に正しいか判断できませんので、括弧つきでナガバノハエドクソウを入れました。ポンチさんありがとうございました。
2015.06.15
2015.06.14
ハナイカダ
みなさん こんにちは
ハナイカダの実に入る、ハナイカダミタマバエSPが、羽化する頃かと観察しました。その折、見かけた
昆虫
は、先にご覧いただきました。ほかの実を幾つか観察しましたが、すでに羽化してしまったか、脱出口だけで、それらしい昆虫は見当たりませんでした。10年余り前ですが、運よく羽化中に出会って写した写真は、以前HPトピックス(2006.06.15号)として、
ハナイカダミタマバエSPをアップしています。
多くのハナイカダは、一花/葉ですが、今回 珍しく3果/葉も観察できました。(右端)
PS:HP トピックス06.15号は、
タシロラン・キツリフネ・ハンゲショウの写真を入れています。こちらもご覧くださいです。
撮影:2015.06.12 大和市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
最近のコメント