« キランソウ | トップページ | コケリンドウ »

2015.04.09

ツクバキンモンソウ

みなさん こんにちは
tukubakinnmon1 tukubakinnmon2 キランソウを昨日アップしましたが、仲間のツクバキンモンソウです。花冠の上唇が極めて短いのが特徴です。これから、背を伸ばして、次々と花を咲かせます。
 撮影:2015.03.29  横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« キランソウ | トップページ | コケリンドウ »

コメント

アライグマさん 林縁でよく見かけるので、あまり茂っていると出ないのかもしれません。三浦半島での採集記録もあるようですから横須賀で探しても出るか?

投稿: クスクス | 2015.04.10 06:34

ポンチさん コメントありがとうございます。図鑑は、はじめ信じて、次はある個体だけを見て(見ていない先生も)書いているので、例外の特徴を書かれている可能性もあるからすべて信じていけないと思いだしています。私の写したり、観察したりしているのは、ある種の個体数のPPM以下ですから・・あいまい表現を多くしています。

投稿: クスクス | 2015.04.10 06:27

ツクバの金ちゃんは、こちらでは見かけないけど
瀬谷から北へ行くと有るみたい。
(^o^;)

投稿: アライグマ | 2015.04.09 21:05

もう何年経つでしょうか。
上唇がとがって突き出す花が混じって咲いていて、『シロバナニシキゴロモ』?
と思いつつ結局「変異」で終わってしまう。
図鑑を信じると混乱してしまうんですね。
図鑑の「断定的」な表現は困ります。

投稿: ポンチ | 2015.04.09 19:50

この記事へのコメントは終了しました。

« キランソウ | トップページ | コケリンドウ »