« マツグミ(オオバヤドリギ科) | トップページ | スッポン »

2015.04.27

ベニバナツメクサ

みなさん こんにちは
beni_tume  ベニバナツメクサ(標準和名)は、ストロベーリキャンドルとも呼ばれますが、素晴らしい名付だと思います。ロウソクをたくさん並べて、火をともしたように花を咲かせていました。   
 撮影:2015.04.22 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« マツグミ(オオバヤドリギ科) | トップページ | スッポン »

コメント

もこままさん 柿畑の一角で花を咲かせていました。本来多年草だそうですが、秋種を蒔いて翌年春から6月ごろまで花を咲かせるそうです。
http://www.atariya.net/hana/betume.htm に育て方が出ています。

投稿: クスクス | 2015.04.27 15:06

こんにちは。
可愛い花ですねぇ(*^^*)
開花期間はどれくらいなのか検索してみたい花です^^

投稿: もこまま | 2015.04.27 13:45

この記事へのコメントは終了しました。

« マツグミ(オオバヤドリギ科) | トップページ | スッポン »