ワダソウ
みなさん こんにちは
林床で可憐な花を咲かせるワダソウです。各地で絶滅または絶滅危惧に指定されている希少な植物です。特別な踏み荒らしや笹などの大きくなる植物の良く刈られていれば、群落を作るたくましい植物のように感じます。この撮影場所も林床が、よく手入れされていました。種から芽生えたばかりの苗も相当数確認できました。三月初めの芽出しの頃の写真は先にアップしました。
撮影:2015.04.02 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
totoriさん こんにちは コメントありがとうございます。小さいのですが、葯の色がきれいな花です。近年は、季節の移り変わりについていけません。
投稿: クスクス | 2015.04.07 05:40
随分前に横浜市で一度だけ見た時に何と楚々とした
愛らしい花と感動したことを想い出しました。
春、いよいよ本道の植物の記事が増えてきましたね(^_^)v
投稿: totori | 2015.04.07 00:03
アライグマさん 私は逆でヒゲネワチガイソウとお会いした記憶が無い。・・忘れただけか?
よく調べたら2006年にお会いしていました。
ワダソウは、周りに何か所か自生しているようです。
投稿: クスクス | 2015.04.05 08:53
σ(^_^)はワダソウまだ見たことが無いんです。
ヒゲネワチガイソウよりも丸ぽくって柔らかい感じですね。
(^◇^;)
投稿: アライグマ | 2015.04.04 20:55