« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015.03.31

ハナネコノメ

みなさん こんにちは
hananeko  先日(3/24) あるグループと裏高尾を散策しました。ハナネコノメのきれいな季節は過ぎていましたが、写真のように開ききった花や赤い葯の花も観察できました。
 また、フサザクラが、きれいな房を垂らし始めていました。フサザクラの花の写真は、 HPトピックス04.01号に掲載しました。(都合により、半日早くアップ)   
 撮影:2015.03.24  八王子市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.03.30

ヒイラギナンテン

みなさん こんにちは
hiraginannten1 hiraginannten2  黄色い花が続き来ました。ヒイラギナンテンは、2月には咲きはじめますが、今が盛りです。この花の蕊の根元が刺激されると雄しべが動きます。   
 撮影:2015.03.22  こどもの国
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.29

キブシ

みなさん こんにちは
kibusi1 kibusi2  黄色い花が続きます。長い花序を垂らして咲くキブシです。雄しべとそれより少し短い雌蕊が見えます。実の出来ない雄花のようです。この花にヒヨドリの来た写真をジュンク堂書店池袋本店で4/1から始まる作品展に出品しています。   
 撮影:2015.03.22 こどもの国
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.28

ヒュウガミズキ

みなさん こんにちは
hyugamizuki  株立ちして細い枝に花を咲かせます。低く刈り込んで園路の縁や遊歩道の縁取りに適しています。これも遊歩道の縁で撮影しました。花序あたりの花の数はトサミズキに比べ少なく短い。葯の色も異なります。   
 撮影:2015.03.21  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.03.27

ウグイスカグラ

みなさん こんにちは
uguisukagura1 uguisukagura2  ウグイスカグラの花がきれいになる季節です。12月に一輪、二輪と咲きはじめる木もありますが、お彼岸が過ぎると賑やかに花を咲かせる木が多くなります。   
 撮影:2015.03.22
  こどもの国(神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.26

ツバメ 初認

みなさん こんにちは
Tubame326a  昨日(3/26) 横浜市青葉区で、ツバメが飛んでいたと聞いたので、飛んでくるのを持ちました。鳥の飛ぶのは早い。ツバメに見える?証拠写真です。
 撮影:2015.03.26

| | | コメント (4)

モクレン(園芸種)

みなさん こんにちは
Moku321a Moku321b  恩田川の桜並木とともに、個人宅に植えられているこのモクレンも有名です。遊歩道を歩いていると先の 枝垂れ桜とともに場所を聞かれることがあります。一昨年?剪定をされたので如何なる事かと心配していましたが、今年は大分復活してきれいな花を咲かせています。
参考に 2010年2013年のページもご覧ください。
 撮影:2013.03.21 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.25

満開のユキヤナギ

みなさん こんにちは
yukiyanagi1 yukiyanagi2  冬の間から一輪二輪と咲き続けるユキヤナギですが、ここに来て花が増えて、真っ白な花で木全体を覆いつくしています。   
 撮影:2015.03.21  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.24

白い水田

みなさん こんにちは
suiden1 suiden2 恩田川沿いの遊歩道を自転車で走ると白く染まった水田が目につきました。周りの水田は、スズメノカタビラやスズメノテッポウなど雑多な水田雑草で、ところどころタネツケバナの類やナズナも生えて白い花を咲かせていますが、全体は緑っぽい感じです。なんとなく気になって、脇道に入って近づいて見ました。白く見えるのは小さな草の花でした。ほとんどがミチタネツケバナです。その中に育ちの良くない、ナズナも混ざっています。  どうして、特定の水田だけに白い花を咲かせる草が集まったか不思議です。   
 撮影:2015.03.17 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.23

ソメイヨシノ 開花

みなさん こんにちは
Somei23a Somei23b Sidare23
 今日 東京・岐阜で桜が開花したと気象庁から発表がありました。それではと、町田市の桜名所の一つ恩田川の桜並木はと見に行ってきました。何本か花を咲かせていました。同様に個人のお庭ですが、夜間ライトアップされることもあって、訪れる方が多い枝垂れ桜も鑑賞させて頂いてきました。今年もきれいに咲いていました。
 撮影:2015.03.23 町田市

| | | コメント (2)

ワダソウ

みなさん こんにちは
wadasou1 wadasou2  写してから、10日も過ぎてしまいました。林床で芽生えていたワダソウです。今観察に行くとずいぶん大きくなっていると思います。 ワダソウは、春きれいな花を咲かせますが、初夏に閉鎖花も咲かせ種子が出来ます。その写真をHPトピックスとして昨年アップしています。   
 撮影:2015.03.13  神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.03.22

フデリンドウの花

みなさん こんにちは
Fude0322a  朝もやが出ていましたが、晴れてきたので、こどもの国を回ってきました。気になっていたフデリンドウが、一輪咲いていました。探し当てたのが遅く、雲がわずかに出たので、瞬く間に閉じてしまいました。
 撮影:2015.03.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

カワセミ

みなさん こんにちは
kawasemi1 kawasemi2  一昨日 運動不足解消のためにお昼過ぎに一寸 恩田川の遊歩道に出て見ました。見慣れた方が何人か大砲で川面を狙っている。いつも写している方と話すと大分離れているが、雄と雌がいて、もう少し近づくようだとペアになるかもしれないとのことでした。雄のいる方向を教わって、雄を写し、目的のカワヅザクラを写して対岸に渡って歩き始めたところ、みなさんのカメラが私の歩いている方を向いた。筒先の方を目標に柵越しに見ると何かを捕えたカワセミが、獲物を叩くような仕草をしている。写らなくって、もともととシャッタを切って帰り、パソコンで見るとエビ(アメリカザリガニ?)のようです。   
 撮影:2015.03.20 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.03.21

アンズとヒヨドリ

みなさん こんにちは
anzu1 anzu2  春分の日の日の出を写そうと早起きしましたが、あいにく小雨模様でした。近くのうちの庭でアンズの花がきれいに咲いています。その木にもヒヨドリが良く集まります。蜜を吸うだけでなく、時には花を食べているようです。   
 撮影:2015.03.19  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.20

ハクモクレン

みなさん こんにちは
hakumokuren1 hakumokuren2 モクレンの仲間が、きれいな花を咲かせる季節です。でも、つぼみが膨らんで目立つ頃になると蕾の先を啄む小鳥がいます。どうもヒヨドリのようです。開くと一見きれいに見えるのですが、上の方から見ると右の様にあまりきれいと言えない花です。   
 撮影:2015.03.17  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.19

ヒヨドリ

みなさん こんにちは
hiyodori1 hiyodori  ヒヨドリは、椿の花の蜜を吸って、報酬として花粉を運ぶのであれば、喜ばしいのですが、盛んに花弁を食べていました。ちぎったのをすべて食べるのなら、悪者と思いながらも許せるのですが、ちぎって口に入れる前に良く落とします。   撮影:2015.03.16  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
(おまけ 下の画像をクリックしていただきますと動画を表示します)
hiyo_m1 hiyo_m2

| | | コメント (0)

2015.03.18

トウダイグサ

みなさん こんにちは
toudaigusa1 toudaigusa2  トウダイグサが、水田で花を咲かせていました。間もなく耕し始めると思いますので、土の中に敷き込まれる運命だと思います。
 昨年は、紫外線を透過するフィルターを掛けて写真を写しました。その写真は、HPトッピクスにアップしています。   
 撮影:2015.03.12  横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.17

フラサバソウ

みなさん こんにちは
furasabasou1 furasabasou2  フラサバソウは、花盛りを迎えています。遅く発芽した種は、懸命に成熟してわずかな小さな本葉で花を咲かせます。本当にたくましい植物です。20年近く前に、水元公園で作品展を開いたときにある方に教わった植物です。今は、至る所に繁茂しています。   
 撮影:2015.03.11 町田市

| | | コメント (0)

2015.03.16

オシドリ (動画3)

みなさん こんにちは 
 オシドリが数羽 泳いでいる様子です。先に画素数を落としたため非常に見難くなっていました。動画を分割して二動画にしてアップし直しました。 画像をクリックすると動画が別枠で表示します。
osidori1 osidori2

 (先にアップした
オシドリの静止画)

撮影:2015.03上旬
   神奈川県

| | | コメント (0)

動画 お試し2 カイツブリ

みなさん こんにちは この程度の大きさなら、見ることが出来るか? 950MBと700MBです。各画像をクリックしてください。
kaituburi1 kaituburi2

| | | コメント (0)

2015.03.15

フデリンドウ

みなさん こんにちは
fuderindou1 fuderindou2  昨年 夏 双葉を確認して以来機会があるごとに写してきた、フデリンドウです。すでに蕾が上がってきました。4月初めに花が咲くかもしれません。
落ち葉の中にうずもれそうなフデリンドもご覧ください。(クリック)   
 撮影:2015.03.14 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS: HPトッピクス03.15号をアップしました。キチジョウソウ・アオダモとトサミズキです。

| | | コメント (0)

2015.03.14

ジンチョウゲ(白花)

みなさん こんにちは
jintyouge1 jintyouge2  ジンチョウゲの花の咲く季節です。隣の家の庭に植わっていたジンチョウの元気が年々なくなって来ていた。純粋の白で無く、咲き分けることもあるので絶やすことは耐え難く、隣家にも元気の良い枝を早く挿し木することを勧めるとともに私も枝を数本頂いて来ました。親木は昨年枯れましたが、子供は今年も元気に花を咲かせました。左は、花にできるだけ寄った写真です。   
 撮影:2015.03.10  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.03.13

ツバキ(八重・白花)

みなさん こんにちは
tubaki1 tubaki2 赤い獅子咲きの椿は、盛りが過ぎましたが、かわって八重咲きツバキが盛りを迎えました。写真は、にわか雨の止んだ時を狙って写しました。   
 撮影:2015.03.10  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.12

ダイリンミツマタ

みなさん こんにちは
mitumata1 mitumata2  園芸種のダイリンミツマタ(チュウゴクミツマタ)が、花を咲かせ始めていました。ミツマタの名前の由来が判るようにと枝の上から三叉になっているところもご覧ください。   
 撮影:2015.03.06  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.11

花粉

みなさん こんにちは
Kafun0310b Kafun0310a  昨日は、黒い雲の間から青空も見えましたが、大粒の雨が、何回か降りました。やっと止んだ夕方にテラスの手すりを見ると黄色くなっています(上左)。雨粒に花粉が含まれて落ちてきたようです。丸い粒に突起が一つあるのでスギ花粉のようです(上右)。テラスの手すりは、築40年弱で何回か塗り直しているが、ずいぶん剥げてきました。
 撮影:2015.03.10 夕方

| | | コメント (2)

2015.03.10

第10回ワイワイ学校作品展の案内

みなさん こんにちは
 ワイワイ学校の第10回作品展を次の通り開催予定です。
案内ページをアップしました。
題 : 「花のレストラン」
期間:4/1(水)~4/30(木)
場所:ジュンク堂書店池袋本店 7F理工学フロアー
詳しくは案内ページ

| | | コメント (2)

シロバナジョウジョウバカマ

みなさん こんにちは
w_syoujyou  鉢植えのシロバナショウジョウバカマが、開花しました。ロゼットに埋まるように咲いていますが、今朝は大分 茎を伸ばしています。   
 撮影:2015.03.09 
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:タイトル間違えていました。ご指摘下さった方有難うございました

PS:標準和名:ツクシショウジョウバカマ '16.03.16追記


| | | コメント (0)

2015.03.09

オシドリ

みなさん こんにちは
osidori osidori osidori  オシドリのいる池を教わりました。大抵、天気の良い昼間は草陰や林の中でじっとしていることが多いのであまり期待しないで案内して頂きました。しばらく待っているうちにパフォーマンスが始まりました。左が、この日観察できた6羽のうちの5羽です。波紋のところに雌が潜りました。そのうち大きな布状のものを咥えてきましたが、すぐ離しました。
(静止画合成のパラパラです。)   
 撮影:2015.03上旬  神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.03.08

コオニタビラコ

みなさん こんにちは
koonitabirako しばらく、色々用があって横浜市の水田方向に自転車を漕ぎませんでした。久しぶりに出かけて見ましたら、七草でホトケノザと呼ばれる、コオニタビラコが、花を咲かせていました。  図鑑の多くは、花梗を伸ばした写真が多いのですが、この季節に咲く花は、ロゼットに埋まるような形で花を咲かせます。   
 撮影:2015.03.06  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2015.03.07

シナマンサクの花(カメラテスト)

みなさん こんにちは
s_mansaku s_mansaku2  古い一眼デジを顕微鏡用カメラに使っていましたが、フォーカルプレーンがグシャッとなって壊れた。メンテナス終了機種で、修理できない。断定的に常用しているカメラを使っていますが、レンズ取り換えも面倒です。古い常用を専用にするつもりで何かないかと探していました。なんとなく面白いカメラが出たし、2年余り使ってきたのとよく似ているので、清水寺の舞台から飛び降りた。早速新しい機能を試して見た。この機能は、いろいろ制約がある。カメラを三脚で固定することが必須です。もうひとつ、よく判っていないが絞りも8以上にはできない様です。新機能で試したシナマンサクの花の中心部と枝の写真です。  カメラに内蔵している撮像素子は、約1600万画素ですが、シャッタを自動で8回切ることで約4000万画素相当になる。この設定で写したのが、(a)です。高密度設定以外は同じで撮影したのが(b)です。花の中心部(左)は、しべ部を350X400で切り抜いて、特に加工せず貼り付けた写真です。枝(右)は、各々 同じ比率(約14%)でリサイズした写真です。   
 撮影:2015.03.05    
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.05

クリスマスローズ

みなさん こんにちは
Kurema0227  大和市ふれあいの森で、クリスマスローズが咲いていました。白い花がは、斜め上からの光で半逆光できれいでした。白い花被片は、花弁に見えますが、萼です。   
 撮影:2015.02.27    
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2015.03.04

テウチグルミ

みなさん こんにちは
teutigurumi11 teutigurumi2  先にHPトピックス02.15号でクルミ属の冬芽を取り上げました。その中でテウチグル(カシグルミ)は、近くで観察できますが、枝が高くアップで写すことが出来ませんでした。今回 セツブンソウの自生地に出かけた折、テウチグルミの畑の横を通りました。枝が垂れ下がっていて、アップで観察してきました。芽鱗や若い枝に、毛のないのが、大きな識別点でした。   
 撮影:2015.02.25  栃木市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.03

キンリュウカ

みなさん こんにちは
kinryuka1 kinryuka2  昭和薬科大学の温室で、鉢植えのキンリュウカ(キョウチクトウ科)が花を咲かせていました。花の裂片が、長くよじれています。この姿が、和名の由縁のようです。全草に毒のある有毒植物です。原産地は、中国南西部・ベトナムなどとのことです。花の中心部は、キョウチクトウ科特有の蕊の形で、花冠筒は、密に腺毛が生えています。
余禄:実は、花筒と書こうと思ったのですが、「はなつつ」と読むと花を生ける器になる。花柄も悩む、「かへい」と読んで頂ければよいが、「はながら」と読まれると意味が変わる。   
 撮影:2015.02.21  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2015.03.02

ニオイカントウ

みなさん こんにちは
n_kantou n_kantou  名札が付いていますが、色々な植物が混ざって植えられているので、確信が持てず何年か過ぎました。幸い早春にこの花に出会うことが出来て、至近に立てられた名札の通りニオイカントウと判りました。花の色や花序を見ないと発育の悪いフキによく似ています。葉の形や葉柄の色は違います。   
 撮影:2015.02.21  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2015.03.01

雛飾り(3)

みなさん こんにちは
Hina0228  3月に入りました。お雛様は、後数日で11ヵ月の眠りにつきます。立春に飾って、ひな祭りが済むと出来るだけ早くしまわないと、行遅れると言われて、早く片付けるしきたりがあります。このお雛様は、ン10年前のです。嫁に出すとき持たすのだそうですが、住むところが狭いと置いて行ってしまいました。昨日 娘が面会に来ていました。

PS:HPトピックス03.01号をアップしました。メインはセツブンソウです。

| | | コメント (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »