« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014.12.31

ゴイサギ

みなさん こんにちは
 本年はいろいろお世話になり、有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。今年のトリはゴイサギです。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)Goisagi

| | | コメント (2)

2014.12.30

ツルウメモドキの実

みなさん こんにちは
turuumemodoki turuumemodoki  恩田川の支流の奈良川に垂れさがって、ツルウメモドキの実がなって熟していました。この付近は、まだ柿も残っているので、そちらの方が美味しいのか?ほとんど残っています。黄色と赤のコントラストが素晴らしい。   
 撮影:2014.12.26  横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2014.12.28

みなさん こんにちは
Ikaru1227a  今年もイカルチドリが、恩田川にあらわれました。例年2羽のことが多いので、探しましたが、一羽だけでした。
 撮影:2014.12.27 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2014.12.26

黒点

みなさん こんにちは
Taiyo1226a  12/18,19に太陽を写して、大きな黒点があったので気になっていました。今日 写して見ましたら小さいのが幾つかあるだけです。地球から見えないところで活動しているか?太陽風は高速で安定しているようだし、オーロラも活発なようです。
 撮影:2014.12.26 10:51
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2014.12.25

コケリンドウの苗

みなさん こんにちは
kokerindou  5月に花を咲かせるコケリンドウの冬の状態を観察してきました。他の草の下になっていますが、何株か確認できました。来初夏も楽しみです。 (コケリンドウ)   
 撮影:2014.12.21 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.24

ポインセチア

みなさん こんにちは
Poin1224  昨年11月に来たポインセチアです。小さく作りたいと小さな平鉢に植え替えて育てました。しばらく見ないうちに、すっかり背が伸びて、短日処理もサボってしまいました。ここに来てやっと花を咲かせはじめ、イブに間に合いました。
 格好が悪いので、上の部分だけです。来年はうまく作りたいとお思いますが、歳の所為か?すぐ忘れるし、根気もなくなった。
 撮影:2014.12.24
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

クズの葉痕

みなさん こんにちは
kuzu  この季節に山野を歩くと草木が葉を落として、いろいろ表情を見せています。これもその一つクズの葉痕です。 もっともっと色々な表情があります。
クズの表情を纏めています。)   
 撮影:2014.12.21  横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.23

ロウバイ

みなさん こんにちは
roubai roubai  雨上がりに、こどもの国を訪ねて見ました。椿園のロウバイが、花を咲かせ始めていました。家の生垣の中のソシンロウバイはと見ましたら、こちらも咲いていました。   
 撮影:2014.12.21,23 横浜市・町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

モズ

みなさん こんにちは
Mozu1217a  散歩中に見かけたモズです。ときどき見かけますが、めったに良い表情を見せません。今回もすぐフェンスの裏側に降りて、何か見つかったらしく、木の枝の陰にとまりました。
 撮影:2014.12.17 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.22

キカラスウリ

みなさん こんにちは
kikarasuuri kikarasuuri  キカラスウリが、鈴なりになっていました。葉の茂っているときは気づきませんでしたが、葉を落としたら写真のようにたくさんぶら下がっていますが、すでにしわが寄っています。   
 撮影:2014.12.18 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2014.12.21

ナンバンキカラスウリの実

みなさん こんにちは
Nanbanki1206  2週間余り前の写真です。ナンバンキカラスウリの名札がついています。
PS:花の色が黄色でこれからナンバンキカラスウリとと呼ばれるか?
HPトッピクス2013.12.01
 撮影:2014.12.06 昭和薬科大学薬用植物園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2014.12.20

黒点

みなさん こんにちは
Taiyou12  デジカメは、一般的に撮像素子の上に紫外線を避けるローパスフィルターが掛けられています。(高級機種の一部や特にUV撮影用に作られたカメラはある)
私の常用カメラは、殆ど紫外線は写らない。まず、フィルター無しでも写せる日の出時に、近紫外線を通すフィルターと赤外線フィルターで十分に光を弱めることができることを確認して、近紫外線を通すフィルターと赤外線のみを通すフィルター(R72)で太陽面を写して見た。結果は、R72を使用して高速でシャッターと切れば、比較的きれいに太陽面を写すことが出来ました。撮影日は、大きな黒点がありました。

 撮影:2014.12.18,19 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2014.12.19

シモバシラに出来た霜柱

みなさん こんにちは
simobasira simobasira 今朝は、昨朝と同じように冷え込みました。それに加え風が弱く霜柱を作るのに絶好の朝でした。今朝の最低気温は-1.8度でした。種をまいて育てている、シモバシラ(植物)に例年になく立派な霜柱が出来ました。例年は、年が明けてから出来ます。茎は枯れて、水を上まで揚げていないので、霜柱は株元だけです。今年は、寒波が早く、まだ茎がほとんど生きていて、ずいぶん高い所(約50cm)にも出来ました。(今年1月7日の同じ株
 大きなバットを駐車場上において栽培しています。保持用のパイプなどバックに入っていてみっともない写真ですが、ご笑覧下さい。   
 撮影:2014.12.19  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2014.12.17

フデリンドウの苗

みなさん こんにちは
fuderundou fuderundou  フデリンドウは、3~5月に花を咲かせます。6,7月に熟していて天気の悪い日に実が開き、水滴で種を散布します。その種は、比較的早く芽を出します。双葉は、2mm程度で、フィールドではなかなか探せませんが、7月半ばになると生育の良い株(写真右)は目立ち始めます。その頃に生育の良い株の近くを見回すと双葉も観察できます。(HPトピックス10.01号
 冬になると苗は、落ち葉の下に隠されています(写真左)。春まで落ち葉の下でうまく過ごせればよいのですが、掃除をされて落ち葉とともに姿を消すかもしれません。   
 撮影:2014.12.06 (07.12)  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (10)

2014.12.16

新宿で

みなさん こんにちは
Sinjyuku05a Sinjyuku05b  新宿御苑を出て、西口でビル群を写し、またビルの上層階からスカイツリーも写してきました。
 撮影:2014.12.05
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.15

ラクウショウの膝根

みなさん こんにちは
rakuusyou rakuusyou  新宿御苑のラクウショウの膝根は、関東では有名です。訪れた日は、日が強くコントラストが付きすぎましたが、それなりに写すことが出来ました。
PS: 毎月1日と15日は、HPのトピックスの更新日です。半月の気候の状況を序で、後はその半月で心に残った、植物の写真をアップしています。12月15号は、カキノキの実と鳥やウバユリの実をアップしました。   
 撮影:2014.12.05  新宿御苑
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.14

新宿御苑の紅葉

みなさん こんにちは
kouyou kouyou  新宿御苑アートギャラリーで、「花と自然」の素晴らしい写真を鑑賞させていただいたあとで、新宿御苑の紅葉も愛でてきました。散策・紅葉狩りには最高の天気でした。   
 撮影:2014.12.05
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.12

紅葉

みなさん こんにちは
kouyou kouyou 先月末の写真です。こどもの国の紅葉が真っ盛りでした。白鳥湖周りのモミジやキャンプ場のメタセコイアの紅葉です。メタセコイアは、既に雄花花序の蕾が長く垂れ下がってきれいでした。   
 撮影:2014.11.30  こどもの国    
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2014.12.11

みなさん こんにちは
Niji1211a  今朝から降ったりやんだりの天気で、今は少し生ぬるい風が吹いています。朝 西の空を見ると半円の虹が出来ていました。24mm相当のレンズで横幅いっぱいです。
 撮影:2014.12.11 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2014.12.10

追い羽根

みなさん こんにちは
oihane oihane 羽根つき用の玉だ出来たところで、早々に追い羽が始まりました。仲睦まじいご夫婦は、さすが息がぴったりで、何回も落とさないで遊ばれていました。。   
 撮影:2014.11.30  こどもの国
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.09

追い羽の羽根つくり

みなさん こんにちは
hanetukuri hanetukuri ムクロジの実を採集して、皮をむいて洗濯やシャボン玉つくりで楽しんだあと、種子に穴を開けて、そこにホロホロチョウの羽根を3枚挿して、追い羽の羽根を作ります。お姉さんが、速く作り終えて弟さんの面倒を見る素晴らしいご兄弟も参加しました。   
 撮影:2014.11.30  こどもの国  
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.08

ムクロジの実の皮でシャボン玉

みなさん こんにちは
syabondama syabondama  ムクロジの実の皮で、洗濯して汗をかいた後は、シャボン玉遊びを楽しんでいました。ストローを使てシャボン玉を作る経験が少ないか?液もシャボン玉用に売っているのに比べて粘度が小さく、急いで吹くとすぐ潰れます。ずいぶん苦労する子供が多かったが、次第に慣れてくると写真のように大きくして飛ばす子供も出てきました。   
 撮影:2014.11.30  こどもの国
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2014.12.07

ムクロジの皮で洗濯

みなさん こんにちは
sentaku

ムクロジの実を落として、その皮をはがして、汚れた軍手の間にはさみ洗濯板で洗濯を試みていました。水温が高いと泡立ちが良いようですが、相当量皮を挟まないと泡が立たない様でした。

PS:上の説明文字(文)を簡単にコピーできないようにできるか、実験して見ました。

撮影:2014.11.30  こどもの国
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.06

ムクロジの実を落とす子供

みなさん こんにちは
kodomo 羽根つきの追い羽つくりや洗濯やシャボン玉遊びに使うためのムクロジを拾う予定が、木の下にあまり落ちていなく、竿で落とす羽目になりました。兄弟仲良く頑張っていました。   
 撮影:2014.11.30    
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.04

髪飾り

みなさん こんにちは
Kazari1 Kazari2  昨日は、ホロホロ鳥の羽根のリースをご覧いただきましたが、寒椿の花を中心に羽根を付けた髪飾りです。
 撮影:2014.11.30 こどもの国
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2014.12.03

鳥の羽根のリース

みなさん こんにちは
ri^su こどもの国でムクロジの実を拾って、洗濯をしたりシャボン玉を作ったりする遊びがありました。その時の看板娘、ホロホロチョウの羽根とサルトリイバラの実で作ったリースです。   
 撮影:2014.11.31 こどもの国(神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2014.12.02

イチョウウキゴケ

みなさん こんにちは
ityouukigoke  イチョウウキゴケを意識して、植えたのではありませんが、ミソハギを調べたいと小さなひこはえを持ち帰ったのについていたようで、秋の初めから瞬く間にこのように大きくなりました。水が無くなって陸に上がり適当な肥料分と水分があるとこのように大きくなって行く様です。ひとかけらを水に浮かべたところ、夏場に良く見かけるイチョウウキゴケの形に育ってきました。イチョウウキゴケに間違いないと思います   
 撮影:2014.11.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2014.12.01

フヨウの実

みなさん こんにちは
fiuyou fiuyou 恩田川の桜並木を写しを定点に行ったとき写してきました。フヨウの熟した実です。葉を落とした、ムクゲとフヨウはよく似ていますが、樹形や冬芽を観察すると違いが分かります。  昨夜 HPトピックス12.01号をアップしました。ハキダメギクやカラスウリの今年出来たばかりの貯蔵根の写真をアップしています。   
 撮影:2014.11.28  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »