« スイセン | トップページ | セグロカモメ? »

2013.12.28

教えて)この植物

みなさん こんにちは
Xsuisen1 Xsuisen2  珍しい花を咲かせる、スイセン様の株を見かけました。興味があったので数球頂いて来て植えておきました。今年花を咲かせました。これは、病気にかかっている?それともこのような植物(品種)があるのでしょうか?教えてください。
 撮影:2013.12.25 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« スイセン | トップページ | セグロカモメ? »

コメント

フリージアさん お久しぶりです。花が開いた状態です。親株の持ち主のところでもこのような花を咲かせていましたが、葉先や花が、霜焼け状で枯れるので、霜除けの出来る自宅に持ってきました。今のところ枯れて来ていません。新品種なら面白いのですが・・健在な球根なら誰かが既に見つけているでしょう。

投稿: クスクス | 2013.12.29 13:21

ポンチさん 鉢に植えて隔離しておきます。アジサイにファイトプラズマという花が緑になる病気があるそうです。これは、植物の液を吸う昆虫が媒体になるという説もあるようですが、確証がないようです。株が衰えなければ、様子を見ます。

投稿: クスクス | 2013.12.29 13:14

これで咲いている状態なんですか? へえ~、珍しい花ですね。

ウイルスにかかると葉先から枯れてきます。葉先をよく観察していてください。って、クスさんはもう先刻ご存知ですよね。

投稿: フリージア | 2013.12.29 09:59

「処分」ということになると責任を感じてしまうので、もう少し詳しい方の意見も参考にされた方がいいのかと。
ちなみに、野生というか近所の河川などでは、ウィルスだかなんだかわからない変異などは、そのまま継続観察したりしています。
それも非常に興味深いものなので・・・。

投稿: ポンチ | 2013.12.29 09:27

ポンチさん ありがとうございます
 矢張りウイルスが入っている株ですか。しばらく隔離しておいて、処分します。

投稿: クスクス | 2013.12.29 05:40

園芸の植物はまったくわからないのですが、、以前同じような花を見たことがあります。
あくまで検索して調べてみた話ですが、八重咲きスイセンに「フォンシオン」という品種があるらしいですが、その品種が「ウィルスによる花色変化、緑色に劣化した株がある」という記述も。
なんだかその辺の品種の「怪しい」ものだったりするのではないでしょうか?
わからないので、ものすごく眉ツバな話ですが。

投稿: ポンチ | 2013.12.28 20:45

この記事へのコメントは終了しました。

« スイセン | トップページ | セグロカモメ? »