« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013.11.28

カイツブリ

みなさん こんにちは
Katubu18a Katubu18b  カイツブリが、寒くなってくると恩田川に姿を見せます。今年もその季節になりました。
 撮影:2013.11.18
    横浜市

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2013.11.25

イソシギ

みなさん こんにちは
Isosigi15  秋が深まるにつれイソシギが、恩田川をさかのぼって来るようになります。これは、鶴見川の分流点から5kmほどさかのぼったところで写しましたが、冬は、10kmをさかのぼるあたりでも餌を探している姿を見かけるようになります。
 撮影:2013.11.15 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

ps:近頃 表題のみを本文としたコメントが入るようになりました。みなさんのお目に掛けることは無いと思いますが、決まった会社のホームページに誘導しています。もしフィルターを潜りぬけた場合でも発信者名をクリックしないようにお願いします。

| | | コメント (0)

2013.11.24

ヤツデ

みなさん こんにちは
Yatude16a Yatude16b 冬の花 ヤツデがあちこちで咲いています。よくハエ類が来ますが、ツチバチの一種も来ていました。
 撮影2013.11.16 東京都
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.23

マガモと交雑

みなさん こんにちは
Kamo13b Kamo21a 恩田川のカモ類の種類が少し増えたようですが、まだ個体数が少ないようです。例年 マガモも恩田川の町田域で観察できますし、交雑個体も観察できますが、まだ私の目にとまっていません。アップする写真は、いずれも横浜市域で写しました。
 交雑個体:2013.11.13 マガモ:2013.11.21
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.22

なになに??(イイギリの実)

みなさん こんにちは
Iroha16 Iigiri16 六義園を散策していると??イロハモミジに赤い実がなっている。少し上を見ても所々に赤い実が見える。さらに見上げるとイイギリが赤く実っていました。
 撮影:2013.11.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.11.21

カラスウリ

みなさん こんにちは
Karasu13  アキグミを観察したところから少し林に入りました。カラスウリの巻き上がった木の葉が少なくなっていたので、実がきれいに見えました。
 撮影:2013.11.13 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.19

アキグミ

みなさん こんにちは
Akigumi13a Akigumi13b  大抵は、恩田川沿いの遊歩道を自転車で運動のため走っています。13日は、相当下ったところの支流をさかのぼってみました。その遊水地の脇にアキグミが植わっていてきれいな実をならしていました。
 撮影:2013.11.13 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.11.18

六義園

みなさん こんにちは
Riku16a Riku16b Riku16c  よく晴れた16日 六義園を少しだけ散策しました。この庭園は、紀州の和歌の浦風景を模して築園されたと聞きます。丁度 和歌山市のスタンプラリーも行われていました。3択の4問でした。
 紅葉に少し早かったのですが、ハゼノキは、真っ赤に染まっていました。また、雪つりも進んでいました。
 撮影:2013.11.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.17

ハシブトガラス

みなさん こんにちは
Karasu  近くに実のなるハゼノキがあります。時々スズメなどが、実を食べに来ます。一度写しておこうと待ち受けますが、姿のよく見えるところで食べてくれません。そのうち、この方が現れました。
 飛び去るまで待たないと小鳥が寄り付かないだろうとこのときはあきらめました。カラスは、殆ど写しませんが、たまにはよいか
 撮影:2013.11.13
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.16

夕焼け

みなさん こんにちは
Kumo15  昨日の夕焼けです。雨が上がってすぐに日が落ちていきました。層積雲が、乳房雲になっていたのではないかと思いました。
 撮影:2013.11.15 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2013.11.15

ナガサキアゲハの蛹

みなさん こんにちは
Nagasaki  先(10/26)に「ナガサキアゲハの幼虫と蛹」 のアップをしました。一緒にいた終齢も蛹になりました。その時 更に小さい一頭いました。それが急に緑になったかと思うと蛹になりました。
その3頭を並べてみました。大きいのは長さ4cmです。この小さいのはたしてどんな成虫になるのだろう?
 撮影:2013.11.12 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.11.14

サトイモの葉

みなさん こんにちは
Sato14  ここ2,3日 最低気温が5度を切る日が続いています。家の周辺は、人家が増えて5度内外では、霜の降りることが無くなりました。水田や野菜畑の寒さに弱い植物の葉は凍って色が変わっていました。比較的よくわかるサトイモの葉を写して来ました。
PS:HP トピックス11/15号は、シロダモの花などの写真です。
 撮影:2013.11.14 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.11.13

コダチダリア(皇帝ダリア)

みなさん こんにちは
Kodati12  強い短日性植物のコダチダリアが花を咲かせました。
撮影:2013.11.12 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ビワの花

みんさん こんにちは
Biwa02  ビワの花が10日も前に咲いていました。これ木が咲き始めると冬が近い。準備に入らなければと考えているうちに、急に寒くなって戸惑っています。
 撮影:2013.11.02 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.11

この関係は?(オオバン・ヒドリガモ?の雌)

みなさん こんにちは
Ban1 Ban2  写真のようなペアを見かけました。この関係は?です。オオバンが離れていくとすぐにヒドリガモ?が追っかけて行きます。今日はいかがかと探しましたが、先日撮影した近くにカモの仲間は一羽もいませんでした。
 撮影:2013.11.05 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.10

ツタの紅葉

みなさん こんにちは
Tuta  しばらく赤い実をご覧いただきましたが、赤く紅葉したツタの葉をご覧ください。
撮影:2013.11.02 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.11.09

ヒヨドリジョウゴ

みなさん こんにちは
Hiyodorijyougo  高い木によじ登って、赤い実をつけたヒヨドリジョウゴです。葉の柄を使ってよじ登るそうですが、詳しく観察したことはありません。
 撮影:2013.11.06 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.11.08

ハナミズキ

みなさん こんにちは
Hanami04a Hanami04b  ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)の実が、赤くなっています。葉を残していると左のように葉もきれいに紅葉します。
 撮影:2013.11.04 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

クコ

みなさん こんにちは
Kuko02  いろいろな木の実が実る季節です。近頃、生育環境が少なくなったクコの実です。クコ酒などにも利用されるそうですが、自然の中でこれを集めるのが大変だと思います。
 撮影:2013.11.02 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.07

サンシュユ

みなさん こんにちは
Sansyu30a  江戸時代に薬用として移入した植物だそうです。果肉を乾燥したのを【山茱茰】と呼んで漢方で使われます。山茱茰酒に疲労回復などにも用いられるそうです。
 撮影:2013.10.30 小石川植物園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

サネカズラ

みなさん こんにちは
Saneka  比較的ととなった、サネカズラ(ビナンカズラ)の実に出会いました。美男蔓とも呼ばれるように樹皮から整髪用の粘液がとれるそうです。わたくしの出合うほとんどのサネカズラは、雌雄の花を咲かせます。
 撮影:2013.10.30 小石川植物園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.11.06

ハナヒョウタンボク

みなさん こんにちは
Hana30a Hana30b  赤いきれいな実が、たくさんなっていました。名前が思いあらたない。少し一緒に歩いた先生に教わりました。自分で調べないとすぐ忘れる?
 撮影:2013.10.03 小石川植物園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.04

ジョウビタキ

みなさん こんにちは
Jyoubi28c  ジュビタキが、家の庭に姿を見せたのが、10/27です。記録写真を写せなかったのですが、
翌日 こどもの国(神奈川県)を散策した折、林の中で見かけました。遠く暗かったのですが、記録写真です。
 撮影:2013.10.28
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.03

ヒッコリー(植物)

みなさん こんにちは
Hikori30a Hikori30b  今年5月にヒッコリーの花を観察し、その時同行の先生から熟すると果実が割れて、堅果が落ちると教わりました。それから熟する秋を心待ちにしていました。やっと、10月末に機会ができて、小石川植物園(東京大学)を訪問して観察してきました。
 左は、まだ木についている状態で割れ始めています。右は、果実ごと落ちていましたが、割れかけて堅果を見せているのと閉じた状態です。周りに堅果のみで半分土に埋まっているのもありました。
 撮影:2013.10.30
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.11.02

アサギマダラ

みなさん こんにちは
Asagi28a Asagi28b  フジバカマの花にアサギマダラが来ていました。この季節は、暖かいほうに渡ってしまっているかと思っていましたが、まだだったようです。

 撮影:2013.10.28  こどもの国(神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »