« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013.09.28

ハマナツメ

みなさん こんにちは
Hamanatu16a Hamanatu16b Hamanatu16c  三重県より西の太平洋沿岸地域に自生する植物です。自生地の埋め立てなどによって絶滅の危惧のある植物で、絶滅危惧2類に指定されています。観察した株はたくさん実をつけていました。道に落ちている実を拾って、水につけると浮きました。水流に乗せて分布を広げるのでしょう。コルク質部を剥がして、核果の部分だけにすると沈みます。実の構造も観察しました。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.09.27

コオロギラン

みなさん こんにちは
Kourogi14a  小さな小さな蘭です。花が数mmで葉も一枚です。とても私の目では見付けられない。スギの落ち葉の林床に生えているので探して下さったので写すことが出来ました。
 撮影:2013.09.14 高知県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.09.26

ミミカキグサ

みなさん こんにちは
Mimikaki16a Mimikaki16b  休耕田と思われる湿地にミミカキグサが花を咲かせていました。こんなに間近に観察したのは初めてです。
 撮影:2013.09.16
    高知県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.09.25

トンボ2題

みなさん こんにちは
Kiito16 Benit15  色を冠したトンボ2題です。キイトトンボは、飛んで来て停まったので判りましたが、バックに同化して見えにくい。ベニトンボ(右)は、本当に色が濃く目立ちます。
 撮影:2013.09.15,16 高知県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2013.09.24

タヌキマメ

みなさん こんにちは
Tanuki14  久しぶりにタヌキマメに出会いました。以前千葉県で観察した時は、もう少し大きかったと思います。少々栄誉不足で育っているのでしょうか?でも毛は見事です。
 撮影:2013.09.14 高知県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2013.09.23

ミゾカクシ

みなさん こんにちは
Mizokakusi  全国 湿っぽいところに繁茂するミゾカクシですが、色の濃い個体に出会いました。記念に写してきました。
 撮影:2013.09.13 高知県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.09.22

ハマゴウ

みなさん こんにちは
Hamago16a Hamago16b  台風の高波で外海は荒れていたようですが、湾内は至って静かで浜辺でハマゴウがきれいな花を咲かせていました。
 撮影:2013.09.16 高知県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.09.21

スズムシバナ

みなさん こんにちは
Suzumusi1 Suzumusi2  近畿以西に分布しているといわれるスズムシバナです。比較的暗い湿潤なところで育っていました。
 四国の自然を愛する方々のお蔭で観察することができました。有難うございました。
 撮影:2013.09.14 高知県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.09.20

大きな波

みなさん こんにちは
Nami915a  台風18号が、東海地方から三陸に抜けて行った、日は、高知の足摺岬の近くにいました。そこで写した海岸の波しぶきです。波は、竜串などの岩で遮られ海辺は静かでした。
 撮影:2013.09.15 7時頃 土佐清水市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.09.19

中秋の名月

みなさん 今晩は
Mangetu  今夜は、中秋の名月です。天文学的にも満月です。さらに、当地は雲一つない快晴です。
ほぼ満月に近い時刻に撮影しました。
 撮影:2013.09.19 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.09.18

熱帯スイレンの子供

みなさん こんにちは
Suiren11a Suiren11b  夏場に熱帯スイレンを屋外で栽培されている方がいらっしゃいます。その方から葉の真中から苗が育っていると連絡を頂きました。写真のようにほとんどの葉にムカゴ?が出来ています。大きいのを探し出して写したのが右です。葉も根も出していました。その方は、熱帯スイレンと呼ばれるスイレンを3品種作られていますが、どの品種ともムカゴ?が出来ていました。
 撮影:2013.09.11
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.09.12

コミスジ

みなさん こんにちは
Komisuji_2  比較的暗い所にコミスジが来て、土の水を吸っていました。フラシュを焚くと人物のように赤眼に写りました。ご覧ください
 撮影:2013.09.09 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ロボット巡回によるコメント

みなさん こんにちは
 ロボットによると思われるコメントが付くことがあります。巡回の足跡を残す場合と残さない場合があります。コメント書き込みのIPはCN籍になっています。コメントはフィルターをかけていますので、みなさんのお目にとまることはまずないと思います。ですが、フィルターは万全でありません。
 コメントにURLなど書かれていましてもクリックされませんようお願いいたします。

| | | コメント (0)

2013.09.11

キイロスズメ

みなさん こんにちは
Kiro01  羽化したばかりかと思われるキイロスズメが、庭の蜜柑の木にとまっていました。
撮影:2013.09.01 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2013.09.10

シロバナツルボ

みなさん こんにちは
W_turubo1 W_turubo2  シロバナツルボ(ツルボの品種)が、咲き始めていました。ツルボの比べ花が密についっています。ツルボは、APG分類体系でキジカクシ科に分類されています。
 撮影:2013.09.09
      横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.09.09

ジャコウアゲハの幼虫とウマノスズクサ

みなさん こんにちは
Jyakou07 Umanosuzu07  9/7日に昭和薬科大学の薬用植物園を見学してきました。目的は、ウマノスズクサの果実が、熟していないかとイヌビワが熟して果汁を出していないかです。
 ウマノスズクサは、茎が、腰高のところで全て、ジャコウアゲハの幼虫にかじり切られて実のなっているところは枯れていました。盛んに茎をかじっているジャコウアゲハの幼虫(左)と枯れたウマノスズクサです。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2013.09.08

ノブドウの実

みなさん こんにちは
Nobu828c ノブドウの果実が、白く色ついていました。この大きさの果実は、先ず正常果です。潰して舐めてみましたが、結構渋い。
 撮影:2013.08.28 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.09.07

サネカズラ

みなさん こんにちは
Saneka831  知人から随分前に苗を戴いて鉢で育てているサネカズラがあります。この親木も雌雄の花を咲かせていました。同様に、この株も数年前から、雌雄の花を咲かせるようになりました。若いうちは、雄花ばかりでしたので、雄株かと思っていましたが、雌花も咲かせる株でした。
 撮影:2013.08.31
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.09.06

アカボシゴマダラ

みなさん こんにちは
Akabosi826  自転車で走っているとアカボシゴマダラと出会いました。何処かに停まるかと見ていると近くで旋回して何かを探しているようです。花も無いし、食草も無いし、様子を見ているとあるものに停まりました。それは、心無い方の忘れ物(→)でした。蝶にとっては好物らしい。アカボシゴマダラは、何を感じて餌を見つけたのか?気に掛かるところです。
 撮影:2013.08.26 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.09.05

教えて)イトトンボ

みなさん こんにちは
Itotonbo829  先日 写真のようなイトトンボが、イネの葉っぱに停まりました。この程度の写真で種名がわかりましたら教えてください。
 撮影:2013.08.29 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2013.09.04

今日の雲

みなさん こんにちは
Kumo2Kumo1 この時刻(17:00)は、よく晴れていますが、少し前まで晴れと雨の繰り返しでした。昨夜から約30mm降りました。
 その間に写した、雲の写真です。太陽が雲に隠れたところを狙いました。
撮影:2013.09.04 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.09.03

バンの親子

みなさん こんにちは
Ban  昨日 カワセミを写真をご覧いただきましたが、同じ調整池にバンが住んでいます。親子4羽が、草陰にいました。とても暗い場所です。時々 1,2羽が、明るいところに出てきますが、4羽そろうのはこの草陰だけでした。
 撮影:2013.08.24 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.09.02

カワセミ

みなさん こんにちは
Kawasemi1 Kawasemi2  東京のカワセミがある放送局で特集されて、有名になった川の近くに調整池があり、そこにもカワセミが居ついています。左は、子育てのため。採餌が忙しかったか?羽がずいぶん痛んでいます。
 撮影:2013.08.24 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.09.01

シナヤマボウシ

みなさん こんにちは
Yamabo29 Yamabo29a  HPのトッピクス用の写真を写そうと、シナヤマボウシ(ミルキー・ウェイ)の植わっている通りを歩いてきました。強く剪定をされたためか?実付が極めて悪かった。
 撮影:2013.08.29 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »