« ミズタマソウ | トップページ | エビガラスズメ(蛾) »
みなさん こんにちは 最近はあまり見なくなった、ゴマです。家庭菜園の一角で栽培されていました。 撮影:2013.08.08 横浜市(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2013.08.18 | 固定リンク | 0 Tweet
もこままさん 花は一度だけ見たことがありますが収穫はずっと謎でした。ありがとうございます。 そして、久しぶりに見た花もうれしかったです。
投稿: のこ | 2013.08.18 23:33
のこさん・もこままさん こんにちは 毎日暑いので、午前中少し働いて午後は、避暑のためどこかの店に行って冷かしています。 ゴマの種の採り方はもこままさんが書いてくださったので助かりました。有難うございました。一番下の実が開きかけたときに刈ると思います。昨日この畑の花ほとんど咲き終わっていました。花期は10日内外です。
投稿: クスクス | 2013.08.18 17:03
こんにちは。 お盆が過ぎても暑いですね(><) 子供の頃 家でも育てていました。 大きな幼虫がたくさん張り付いていたのを思い出します^^; ご近所さんが毎年家庭菜園で育てています。 収穫は茎ごと刈り取り、ビニールシートの上に立て懸けて干しています。
投稿: もこまま | 2013.08.18 13:49
どうやって収穫するのですか? 熟す前に取り込んで、穂だけにしてゴザの上かどこかに置いておくのでしょうか。ゴマを食べるたびに考えてしまいます。落ちたら発芽してくるのでしょうね?
投稿: のこ | 2013.08.18 10:44
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もこままさん 花は一度だけ見たことがありますが収穫はずっと謎でした。ありがとうございます。
そして、久しぶりに見た花もうれしかったです。
投稿: のこ | 2013.08.18 23:33
のこさん・もこままさん こんにちは
毎日暑いので、午前中少し働いて午後は、避暑のためどこかの店に行って冷かしています。
ゴマの種の採り方はもこままさんが書いてくださったので助かりました。有難うございました。一番下の実が開きかけたときに刈ると思います。昨日この畑の花ほとんど咲き終わっていました。花期は10日内外です。
投稿: クスクス | 2013.08.18 17:03
こんにちは。
お盆が過ぎても暑いですね(><)
子供の頃 家でも育てていました。
大きな幼虫がたくさん張り付いていたのを思い出します^^;
ご近所さんが毎年家庭菜園で育てています。
収穫は茎ごと刈り取り、ビニールシートの上に立て懸けて干しています。
投稿: もこまま | 2013.08.18 13:49
どうやって収穫するのですか?
熟す前に取り込んで、穂だけにしてゴザの上かどこかに置いておくのでしょうか。ゴマを食べるたびに考えてしまいます。落ちたら発芽してくるのでしょうね?
投稿: のこ | 2013.08.18 10:44