2013.06.30
2013.06.27
2013.06.26
ムラサキツメクサとトラマルハナバチ?
みなさん こんにちは
ハイエンドコンパクトデジカメのマニュアルフォーカスは、使い難く苦労しています。同じ重さぐらいで、良いのは無いかと探していたところ、オートフォーカス+マニュアルフォーカスの設定の出来るカメラが見つかりました。高い~と我慢していましたが、突然10%近く下がったメモ紙風の価格を貼った店があったので、衝動買いしてしまいました。先のボウランに続いて、曇り空のフィールドでの試し撮りです。花に来た蜂は、トラマルハナバチだと思いますが、間違っているかもしれません。間違っていればコメントでご指摘下さい。お願いします。
撮影:2013.06.24 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2013.06.24
2013.06.23
2013.06.22
2013.06.20
2013.06.17
2013.06.16
ジャガイモ 収穫
みなさん こんにちは
昨年6月に種まきしたジャガイモは、小さな芋が出来ました。冬の終わりの播くように植えておいたところ、芋らしい大きさに幾つか育ちました。大きいのを幾つか茹でて食べて見ました。まずまずの味でした。種から育っている写真は、昨年11月にアップしています。右は、種から育って出来た芋の写真です。左は、今回収穫した芋で、約200gでした。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2013.06.15
アワブキの花
みなさん こんにちは
6月初め、アワブキが咲いていると知人から連絡を頂いて、写しに行きました。どちらかと言うと高い枝でしたが、踏み台・三脚を支える台等を用意して下さったのでそれなりの写真を写すことが出来ました。花は、5枚の花弁のうち2枚が細くなっています。また、仮雄しべで雌しべをガードしています。矢印のところを刺激すると雄しべが開くとT先生から教わったのですが、実験をする余裕はありませんでした。写す前に、誰かがくすぐったのでしょう?雄しべの一本が開いている花を写すことが出来ましたのでご覧下さい。ご協力いただいた皆さん有難うございました。
大分古い写真ですが、花の正面から写した写真(右)を追加しました。正常な雄しべが2個開いています。
撮影:2013.06.04 大和市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:ここで、ワダソウに閉鎖花をつけ、果実をならせることも教わりました。それを基に「増補改訂 新牧野日本植物図鑑」を参考にして写した写真をHPトピックス(6/15号)にアップしました。
2013.06.12
2013.06.11
2013.06.10
ハナイカダミフクレフシ
みなさん こんにちは
大和市 泉の森で観察した、ハナイカダミフクレフシです。幾つかの実からタマバエの一種が出た痕跡も見かけました。
数年前に町田市での記録写真は、HPトピックス2006.06.15号にアップしています。
撮影:2013.06.04
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2013.06.08
2013.06.07
2013.06.06
2013.06.04
2013.06.03
2013.06.02
2013.06.01
ミズタカモジとコギシギシ
みなさん こんにちは
何れも環境省が、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定している植物です。友人ご好意により観察することが出来ました。案内してくださった皆さん有難うございました。今月1日のHPトピックス(クリック)にアップしました。
撮影:2013.05.28 海老名市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
最近のコメント