« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013.01.30

キンクロハジロの水浴び

みなさん こんにちは
Kinkuro1  キンクロハジロが水浴びしていました。近くにいる鳥は、迷惑でしょね。一羽がはじめるとあちらこちらで始まりました。
 撮影:2013.01.24 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.28

降雪

みなさん こんにちは
Yuki28  千葉県方面は、相当積もったそうですが、町田も薄っすらと白くなりました。写真は、寒椿に積もった様子です。
撮影:2013.01.28 AM7時 町田市

| | | コメント (2)

コサギたち

みなさん こんにちは
Kosag1Kosag3  Kosag2  コサギは、一羽で餌を探しているところを良く見かけます。この日は5羽集まって何か騒がしい。良く見るとカワウも3羽近くにいる。カワウが、潜って魚を追うのを狙っているのか?
 何が起こったのか?本人達に聞かないと判らないので、解説無しで3枚並べました。
撮影:2013.01.23 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.27

カリン

みなさん こんにちは
Karin1Karin2   庭に植えているカリンに久しぶりに実がなりました。放置しておいたら自然に落下しました。
大きさは、12cmX8cmでした。種がたくさん入っていました。
 撮影:2013.01.24
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (8)

文旦の一種

みなさん こんにちは
Buntan1 Buntan2  狭い庭ですが、小さな蜜柑の木を2本植えています。一本は、観賞目的でシシユズに文旦の一種を接ぎ木しました。この木には、シシユズと大きさ比べが出来るようにとコミカンも接いでいます。その文旦に今年初めて実がなりました。未だ枝が十分出来ていないためだと思いますが、小ぶりで直径が約12cmでした。
 撮影:2013.01.17
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.26

ハイイロチュウヒ(新春探鳥会 7)

みなさん こんにちは
Hairo1Hairo2   新春探鳥会の真打は、このハイイロチュウヒの塒入りです。風が、強く夕暮れで暗くコンデジで写す限界の環境でした。
 この美味しいナマズを食べて、ハイイロチュウヒなど珍しい鳥の観察会を企画・案内して下さり、観察地の最寄り駅まで迎えに来ていただき、送って頂いた皆様方、本当に有難うございました。この場でお礼申し上げます。
 撮影:2013.01.20 栃木県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ミヤマカラス(新春探鳥会 6)

みなさん こんにちは
Miyamaka1Miyamaka2   何年か前に、ミヤマガラスについて、今回と略同じ場所で教わったのですが、特徴を捉えきれませんでした。今回 車に乗せていただいたYさんに教えていただいたので、やっとそれと判る写真を写すことが出来ました。Yさん有難うございました。
 撮影:2013.01.20 群馬県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.25

オオヒシクイとシナガチョウ?(新春探鳥会 5)

みなさん こんにちは
 野菜を投げていたHisikui20g Sinaga20h 沼で写しました。左の写真は、オオヒシクイに間違いないと思います。右は、家禽化されたシナガチョウで間違いないと思います。シナガチョウは、羽が切られていました。何れも、「カモハンドブック 文一総合出版」で絵合わせと説明文で同定しました。
 撮影:2013.01.20 群馬県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

水鳥とオナガガモ(新春探鳥会 4)

みなさん こんにちは
Mizutori20eOnagagamo20f   別の沼で、数人で湖畔に下りていったところオナガガモが集団で集まってきました。至近距離で写せました。本当に人懐こいと思っていたら餌付けされていたようです。(左写真)
 撮影:2013.01.20 群馬県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ミコアイサ(新春探鳥会 3)

みなさん こんにちは
Mikoaisa20c Mikoaisa20d  今年も遠くにミコアイサを確認することができました。小さい上にすぐ潜リますが、5羽確認できました。一つの画像に入れるのが難しい。
 撮影:2013.01.20 群馬県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

イカルチドリ?・シメ(新春探鳥会 2)

みなさん こんにちは
Ikaru120Sime120   白鳥を写した場所と略同じところで観察したイカルチドリ?とシメです。チドリの同定は私は出来ませんが、写真は、イカルチドリで間違いないと思います。他にコチドリ?・シロチドリと思われるチドリも餌を漁っていました。
PS:コチドリは、夏鳥でいないはずと教えていただきましたので、削除線で消しました。
 撮影:2013.01.20 群馬県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.01.24

カワウとオオハクチョウ(新春探鳥会 1)

みなさん こんにちは
Kawau120aOohaku120b   例年 なまずを食べる会と新春鳥見の会を計画してくださる方がいらっしゃいます。広範囲のポイントを車で案内してただける上に美味しいなまず料理が食べれれるので、余程のことがない限り参加させていただいています。コンデジで写しています。不味い写真ばかりですが、数回に分けてアップします。カワウが何故か?同じ方向を向いて、一列に並んでいます。また、オオハクチョウは、風が強く寒かった所為か?殆ど寝ていました。
 撮影:2013.01.20 群馬県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

寒に咲かせたボタン

みなさん こんにちは
Botan_j1  今回 神代植物公園で観察したおしまいの植物はボタンです。正月に咲かせるために、生育環境を人工的にかえて咲かせているそうです。
 撮影:2013.01.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.23

マンサク(品種名:ルビー・グロー)

みなさん こんにちは
Mansaku_j1Mansaku_j2   青空に映えるようにマンサクも咲き始めていました。品種名は、その木についていた名札によりました。春が、そこまで来ています。
 撮影:2013.01.16 神代植物公園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

みなさん こんにちは
Roubai_j1Roubai_j2   神代植物公園は、雪が積もって曇っていましたが、2時頃からは急に晴れて青空が広がりました。花を咲かせてロウバイと太陽に向って大きく花弁を広げた花をご覧下さい。町田市の公園で写したソシンロウバイは、HPにアップしています。
 撮影:2013.01.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.22

白侘助にメジロ

みなさん こんにちは
Mejiro3Mejiro2   先に侘助の花をご覧頂きました。白侘助の花弁に傷がついているのは、小鳥の仕業と書きました。この花に、メジロが通ってきていました。メジロの動きが、早くまた主に葉の影になっているところで蜜を吸うので、写すのに苦労しました。左側と右側の時間差は、約5秒です。
 撮影:2013.01.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.21

侘助(ツバキ)

みなさん こんにちは
wabisuke1 wabisuke2  神代植物公園の椿園で、侘助も花を咲かせていました。桃色侘助(品種名:数奇屋)と白侘助の花をご覧下さい。白の花弁に小鳥が訪れた爪あとが残っています。蕊の部分をアップで写してきました。添えておきます。同じように花粉を作らない椿に侘心と飛んで、先祖の違いで区別するタイプもあるそうです。

| | | コメント (0)

2013.01.20

ツバキカズラ

みなさん こんにちは
Tubakikazura_r Tubakikazura_w  チリの国花と聞く、ツバキカズラです。どうしても蕊を見たいと思い下から写しました。確かに椿に似ています。このような角度で写せるのも、ファインダーを覗くこと無く写せるデジカメの良いところです。ユリ科とかサルトリイバラ科に分類されていましたが、「高等植物分類表・北隆館(APG系)」に因りますと「ツバキカズラ科」になっています。
 撮影:2013.01.16 神代植物公園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2013.01.19

球根ベゴニア

みなさん こんにちは
Begonia_k  温室の常連 球根ベゴニアです。アマチュアには、繁殖の難しい植物のようですが、播種後上手く管理すると比較的短期間で開花させることが出来る植物のようです。
 撮影:2013.01.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ムラサキソシンカの花 (マメ科)

みなさん こんにちは
Sosinka_b  神代植物公園の温室で咲いていた花です。花弁は開いて、マメ科らしくないきれいな花です。クロンキスト分類系でジャケツイバラ科に分類されていましたが、この属は、APG系でマメ科に再び統合されたようです。
 撮影:2013.01.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.18

ネッタイスイレン

みなさん こんいちは

Suiren1 Suiren2 Suiren3 Suiren4 Suiren5

 寒い積雪の風景を見ていただきましたが、神代植物公園は、比較的大きな温室が有って色々な温室植物の観察が出来ます。その中の一つネッタイスイレンです。耐寒性スイレンとも交雑して、色々な品種が作られているて、厳密に区別できないそうです。右から2番目の花に葉も写り込んでいます。外観的に葉の縁が、波状に見えるのが熱帯性スイレンの特徴の一つだそうです。品種名も調べない無責任な画像ですが、ご覧下さい。
 撮影:2013.01.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

雪景色(3)

みなさん こんにちは
Yuki116a Yuki116b  雪の残る神代植物公園を散策してきました。物好きと言えば物好きです。私の住んでいるところよりはるかに多く雪が積もっていた。木々の枝も大分折れているようでした。
 PM2時頃まで、どんより曇っていました。芝生の広場は、曇り空で、道草をしながら梅林に着いたころにやっと青空が見え始めました。
 撮影:2013.01.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

コジュケイ

みなさん こんにちは
Kojyukei  気になる木の実が有ったので、上の方を見ながら歩いていたところ、他の方が近くにコジュケイがいると教えて下さいました。言われて前の枝を見ると間近にいました。
 数羽草むらから出てきて藪の中に去っていきました。
撮影:2013.01.13 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2013.01.17

アオサギ

みなさん こんにちは
Aosagi111  恩田川でごく普通に観察できるアオサギです。鬣のごとく広げた姿をご覧下さい。
撮影:2013.01.11 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.16

シメ

みなさん こんにちは
Sime111  知り合いと話していると鳥の陰が、随分離れた電柱の上にとまった鳥は、スズメでは無さそうです。コンパクトカメラの望遠で写して、確認したらシメでした。近付きたいと思ったのですが、川を一飛びとも行かず。橋に周っているうちに何処かへ移動してしまいました。
撮影:2013.01.11 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.15

雪景色(2)

みなさん こんにちは
Sekisetu_c  昨日は、雪の一日でした。道路に積雪して、車が、横滑りして立ち往生した写真を見ていただきました。この写真は、雪になって一時間後の写真です。コミカン(紀州みかん)の木に雪が積もり始めています。
 HPのトピックスに雪景色とロウバイ・クズの葉痕の写真をアップしました。よろしければ、ご覧下さい。お気づきの点がありましたら、このコメントでお願いいたします。
 撮影:2013.01.14 10:00
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.14

積雪

みなさん こんにちは
Sekisetu1Sekisetu2   今年初めて、朝から雨になりました。9時ごろからぼた雪が降り始めて、13時過ぎに8cmほど積もりました。T字路が、十字路に見えるほどにつながった変則十字路を少し高いところ眺めました。右折しようとしたのではないかと思われるタクシーが、曲がれないで、横滑りしてブロックの直ぐ手前でとまっていました。その内、横滑りしながらバックして、左に曲がって下って行きました。右側の写真は、その交差点の轍です。明朝は、凍るでしょから、スリップ事故がないようにと祈るばかりです。
 撮影:2013.01.14 PM 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

イカルチドリ

みなさん こんにちは
Ikaru1 Ikaru2 Ikaru3  例年現れる場所に、この冬もイカルチドリが現れました。2羽連れ添っています。
撮影:2013.01.11 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.13

モズ

みなさん こんにちは
Mozu108  水田の上で、モズが、耕される土を眺めていました。虫が出てくるのを待っているのでしょうか?比較的近い位置からでしたが、カメラを警戒する様子がありませんでした。
 撮影:2013.01.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2013.01.12

シモバシラにできた霜柱(2)

みなさん こんにちは
Simoba_01 Simoba_02  1/11の朝は、特別寒かった。屋外の簡単な小屋掛けの下の簡易最低寒暖計が、-4.5度を示しました。このシモバシラの植わっているとこは、更に放射冷却で下がっていたと思います。12/27日に大きなシモバシラの出来た茎は、既に割れてしまいましたが、別の茎に高さが、15cm位のが出来ました。今朝(12日)も出来ていますが、5cm以下です。少し角度を変えて写した2枚をご覧下さい。
撮影:2012.01.11 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.01.11

スイセン

みんさん こんにち
Suisen_k  知人のブログにスイセンの花が掲載されていました。家の株は蕾があがっていますが未だ咲きません。何時も暮れに咲いているところに行って見ました。ここは、河床に土砂が積もって草木が生えている場所です。何本も咲いていますが、早く咲いたのは水で倒されたのでしょう、倒れています。
 撮影:2013.01.10 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.10

シャリンバイ

みんさん こんにちは
Syarin1 Syarin2  たくさんの実をならしたシャリンバイに出会いました。何年かに一度剪定される公園の木です。今年は、ここまで手入れが進まなかったか?他の木々も良く伸びています。
 撮影:2013.01.07 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.09

ミドリノスズ

みなさん こんにちは
Mido_suzu この冬もミドリノスズが、花を咲かせました。アフリカ南西部原産の植物といわれ乾燥地に適するように葉が球状になって水をたくさん貯めています。吊り鉢にして、垂らして栽培しますが、原産地では這っているようです。同じ様な環境で育っているハートカズラと同居させています。このハートカズラに今年初めて実をつけました。花の後ろで先の尖っている細い棒が、その実です。
 撮影:2013.01.07
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.08

アオゲラ

みなさん こんにちは
Aogera  エナガの良く通る近くの公園に行ってみました。行った時刻が悪かったか?姿を見ることが出来ませんでした。ところが予期しなかったアオゲラに出会いました。
 撮影:2012.01.07 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.07

ウソ

みなさん こんにちは
Uso_n1 Uso_n2 Uso_n3 ウソが家の近くにも来ていました。5日にコゲラを写されている方がいて、同じように狙いました。そのとき近くに来た鳥が、ウソに似ていました。曇っていましたが、逆光に近い方向で下まで行って写しましたが、桜の枝で邪魔されて、未熟な私に確認できるレベルに写りませんでした。翌6日 略同じ時刻に同じ場所に行ってしばらく待った所、4羽来て桜の芽を食べはじめました。カワセミを追う方も混ざって、しばらく観察しました。
 撮影:2013.01.06 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2013.01.06

メジロ・スズメ

みなさん こんにちは
Mejiro1 Suzume2  年が明けて柿の実も大分少なくなりました。それでも何本かに未だ残っています。その実に小鳥たちが集まります。
 撮影:2013.01.04 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2013.01.05

バン

みなさん こんにちは
Ban2  遊水地で見かけたバンです。この季節のバンは嘴も赤くないし地味な雰囲気です。
 撮影:2012.12.28 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.04

コゲラ

みなさん こんにちは
Kogera  久しぶりにコゲラが、近くにきました。枝を巻く様に動きなかなか良い角度で写せません。
 撮影:2012.12.28 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2013.01.03

ダイサギ

みなさん こんにちは
Daisagi_c  大きなサギが飛んできたと見ていたところ電柱にとまった。飛んでいる時は、アオサギかと思っていたのですが、真っ白です。この地域にあまり飛んでこないダイサギでした。
 撮影:2012.12.31 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.02

日の出

みなさん こんにちは
Taiyou Hinode  元日は、東の空に雲が掛かり、初日の出は残念ながら写すことが出来ませんでした。
それで少し昇った8時頃の太陽と2日の日の出(右)の写真です。
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2013.01.01

年賀

Nenga2

HPトッピクス01/01号は、シモバシラの写真をアップしました。こちらもよろしくお願いします

| | | コメント (10)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »