« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012.12.31

年末の挨拶

Nenmatu_r

| | | コメント (0)

2012.12.30

水鳥 (ヒドリガモ)

みなさん こんにちは
Hosiha1 Hosiha2 Hosiha3    調整地の鴨です。カワウは、良く杭にとまりますが、鴨が杭にとまる事が少ないと思っています。この調整地では、いくつかの杭に鴨がとまっていました。寒さを凌ぐためにとまったのか?でも居心地が悪そう。盛んに足元を気にしていたと思うと降りると言うより滑り落ちました。
 撮影:2012.12.28 大和市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

航跡

みなさん こんにちは
Kouseki  調整地で見た風景です。誰かが呼んだか? 水鳥が一斉に向ってきました。
  撮影:2012.12.28 大和市
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.29

ツグミ

みなさん こんにちは
Ttugumi 芝生や耕地などで1羽 胸を張って立ったり、餌を探したりする姿を良く見かける小鳥です。この冬は如何したのでしょうか?先日もムクノキに群れているのを観察しましたが、今回は、カキノキに20羽以上来て、実を啄んでいました。
 撮影:2012.12.27 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2012.12.28

ウソ

Uso1Uso2  みなさん こんにちは
 初めて撮影したウソです。数羽 葉を落とした桜の枝に来て芽を啄んでいた小鳥です。

 撮影:2012.12.20
  八王子市 陣馬山頂近く
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.27

シモバシラにできた霜柱

みなさん こんにちは
Simobasira_i  ここのところ、東京近郊の町田市も最低気温が氷点下になります。今朝も簡易型の最低寒暖計が、-2.5度を指しました。駐車場の屋根上の大きなプランターに植えているシモバシラに霜柱が、出来ました。高さが約20cmです。
撮影:2012.12.27 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

コバノタツナミ

みんさん こんにちは
Kobatatu  多摩森林学園で観察したおまけの花です。低い切立った林縁の窪地の中で花を咲かせていました。
 撮影:2012.12.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.26

キジョランの開いた実・種子(キョウチクトウ科)

みなさん こんにちは
Kijyoran1 Kijyoran2 この種を見ていただくと種名の由来が良く判ります。多摩森林学園行きの目的は、このキジョランの開いた実と種の飛ぶところの観察でした。この日の観察は、地元のボランティアの方々が、観察の適期と時刻を設定して、ご案内して下さいました。ご案内いただいたみなさん、有難うございました。この場を借りて御礼申しあげます。
 (科名:AGP分類体系による)
 撮影:2012.12.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.25

ミヤマフユイチゴの実

みなさん こんにちは
Miyamafuyu  ミヤマフユイチゴが、実って赤くなっていました。食後の果物にしたいところですが、高いところで手が届きませんでした。
 撮影:2012.12.19  多摩森林学園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

サネカズラ

みなさん こんにちは
Sanekazura  碧色の種を見ていただきましたが、赤い実をつけたサネカズラです。樹皮からとった粘液を整髪に使ったそうで「美男葛」の別名もあります。
 撮影:201212.19  多摩森林学園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.24

ジャノヒゲ (キジカクシ科)

みなさん こんにちは
Jyanohige1Jyanohige2   多摩森林学園の桜園の上部の通路の脇にたくさんジャノヒゲが生えていました。良く育っていて、たくさん碧色の種子をつけていました。
 撮影:2012.12.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2012.12.23

ウスタビガの繭

みなさん こんにちは
Usutabiga  知人に誘われて、多摩森林学園の植物などを見学しました。そのとき、羽化して何日も経っていないウスタビガの繭に出会いました。
 ウスタビガのメスは、羽化後 殆ど移動しないで交接し直ぐ卵を産み付けると聞きます。繭に卵がついています。雌の繭だったと思われます。
 ご案内頂いたみなさん有難うございました。
撮影:2012.12.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.21

キタミソウ

みなさん こんにちは

Kitamisou1 Kitamisou2 Kitamisou4 Kitamisou3

 キタミソウは、自然状態で冬から春に掛けて花を咲かせる植物で、一部地域でのみ自生しています。
 生育地が、水没したり、他の植物が繁茂して、生えなかったり見えなかったりするためでなかろうかと思い、土の表面が、僅かに水に浸かる程度の鉢で、他の草が生えると引き抜くようにしたところ、世代交代しながら夏でも繁茂して花を咲かせました。(実験地:町田市)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.18

ノボロギク

みなさん こんにちは
Noboro  サトイモの収穫の終えた畑の所々にノボロギクが生え元気に花を咲かせていました。成長も早し、寒さにも強い植物です。
撮影:2012.12.18 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.17

イイギリの実

みなさん こんにちは
Iigiri1 Iigiri2  イイギリの実が、きれいに色着いていました。写した公園に2本植えられていました。
撮影:2012.12.11 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.16

飛行機

みなさん こんにちは
Hikouki  この季節に元気な草を求めて、比較的水田の多いところに出かけました。時々軍用機が低いところを飛びます。きれいだともって写した一枚です。
 撮影:2012.12.13 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.12.15

ナズナ

みなさん こんにちは
Nazuna  寒い中でも幾つかの野草たちが、元気に花を咲かせています。その一つナズナです。
他にも咲かせている植物がありました。撮影場所は違いますが、その内の幾つかをHPトピックスにアップしています。
撮影:2012.12.08 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.14

シマヘビ

みなさん こんにちは
Hebi  神奈川県で、比較的 水での残っているところで野草などの観察をしました。日中の気温が比較的高くそれにつられて出てきたか?1mもあろうかと思われるシマヘビがいました。
 嫌いな方はクリックしないで下さい。
撮影:2012.12.13 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2012.12.13

メジロとツグミ

みなさん こんにちは
Mejiro Tugumi  柿にメジロが、ムクノキにツグミが来ていました。鳥は動くし光もままならないし難しい。
撮影:2012.12.08,09
   横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.12.12

ヒヨドリジョウゴの実

みなさん こんにちは
Hiyojyou  ヒヨドリジョウゴの実が、きれいに色付いていました。未だ色々な実がある所為か?ヒヨドリが、上空を飛び回っていましたが、降りてきて食べようとしませんでした。
 撮影:2012.12.09 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.11

ケヤキ

みなさん こんにちは
Keyaki1208  立ち寄った店の奥に大きな木が育っている。全体の感じがケヤキですが、幹の感じが見慣れたケヤキと違うので近付いて確認した。間違いなくケヤキでした。
 撮影:2012.12.08 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.10

ツルウメモドキの実

みなさん こんにちは
Turuume  今朝は、冷え込みました。バケツの表面も凍っています。いつも歩いている道から少し入ったところにツルウメモドキの実がきれいに開いていました。
 撮影:2012.12.08 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.12.08

ジョウビタキ

みなさん こんにちは
 Jyoubi1206 ジョウビタキもモズと同じように縄張りを持つことが知られています。先日渓流で2羽の雄の鉢合わせを観察しましたが、今度は、里で見かけました。しばらく、睨めっこしていましたが、縺れる様に飛び立ちました。しばらく待ちましたがどちらも帰って行きませんでした。
 観察:2012.12.06
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.07

カワセミ

みなさん こんにちは
Kawa1202  11月18日 NHK ダーウインが来たで放送された東京都の川で撮影しました。仲の良いことはよいことです。
 撮影:2012.12.02
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.06

メタセコイアの紅葉

みなさん こんにちは
Meta1202  花が少なくなりました。今日は、強風で紅葉した葉が飛んでいました。写真は、強い風の吹く前です。大きなメタセコイアがきれいに紅葉していました。
 撮影:2012.12.02 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.05

ゴマダラチョウの幼虫

みなさん こんにちは
Gomadara  とある公園でエノキを食草とする蝶の幼虫の冬眠数を調査されている方がいらっしゃいます。一寸だけご一緒させていただきました。そのとき写したゴマダラチョウの幼虫です。勿論、
数え終えたあとは元のところに戻します。今年は、例年に比べて少ないそうです。エノキの葉が残っているので、降りきっていないようです。(ご参考:幼虫の見分け方)
 撮影:2012.12.02 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.04

霜柱

みなさん こんにちは
Simobasira_2  昨日 初氷をご覧頂きましたが、近くで霜柱も出来ていました。風の影響だったか?きれいに曲がっていました。
 撮影:2012.12.02 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.03

初氷

みなさん こんにちは
Kori1202  昨朝(12/02)は、良く晴れていて放射冷却もあって良く冷えました。気温は、0度を少し上回る程度でした。駐車場の矢根の上に置いている小さなプランターに薄い氷が張っていました。厚さが判るように少し割った写真をご覧下さい。
 撮影:2012.12.02 08:00 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.12.01

ヤマツツジの苗

みなさん こんにちは
Yamatutuji  ある公園でヤマツツジの小さな苗を見つけました。この植物は、菌と共生しています。大きな植物の育ちにくい土でよく育ちます。一円と比べました。HP トピックス12/01号に種とともにアップしています。
 撮影:2012.11.29 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »