« 仲の良いことは良い事です(2) | トップページ | 飛行機雲 »
みなさん こんにちは 水田雑草を観察したあと、カワラノギクの自生地に行って見ました。2年ほど前は、数え切れないほどの株数でしたが、今年は、十数株でした。 花に小さな甲虫が来て、蜜を吸うのか?筒状花に頭を突っこんでいました。追記:小さな昆虫は、マクガタテントウでアブラムシを食べるそうです。PS:この川原で犬の訓練か?長い紐をつけていますが、人が着かないで走らせている人がいる。一寸怖い感じでした。 撮影:2012.11.02 神奈川県(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2012.11.03 | 固定リンク | 0 Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント