« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012.09.30

クコの実

みなさん こんにちは
Kuko_26 クコの実が赤くなっていました。8月末に同じ株で花を観察しました。そのとき既に青い実が付いていたと思いますが、気がつきませんでした。何かに夢中になるとほかが見えなくなるのが私だけだろうか?
 撮影:2012.09.26 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.29

カシグルミ

みなさん こんにちは
Kasiku_1Kasiku_2   近くの小学校にカシグルミ(テタウチグルミ)が植わっています。オニグルミと違って熟すると果実が割れて堅果がおちます。近所にお住まいの方によると、このことをカラスが知っているのか?この季節に持ち去るそうです。堅果もオニグルミに比べて薄く割れ易い。
 撮影:2012.09.24 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2012.09.28

エノキグサ

みなさん こんにちは
Enokigusa1 Enokigusa2  雌雄花序が、別と書かれている図鑑の多い植物です。また、雄花が落ちて雌花の総苞のなかに落ちて直接受粉すると説明されている本もあります。そのことは、一つの事象として正しいと思いますが、雄花花序の最上部に雌花をつけます。この花も実を結びます。誰が花粉を運ぶのでしょうか?
 撮影:2012.09下旬
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.27

ツルボ

みなさん こんにちは
Turubo1Turubo2   水田の畦でツルボが咲いていました。ツルボは、花を咲かせてから葉を出す株と葉と花茎を略同じ時に出す株があるようです。
 右の写真は、シロバナツルボ(品種名)と呼んでよいのでしょうか?左の株と1mも離れないところで咲いていました。
 ツルボは、APG分類体系でキジカクシ科(狭義・ヒヤシンス科)になっています。
撮影:2012.09.24 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.09.26

秋の空

みなさん こんにちは
 急に随分涼しくなりました、最低気温が、20度を切る日もあります。久方ぶりににわか雨の予報もなかったので、ぶらりと出かけました。秋の雲がきれいでした。Sora925
 撮影:2012.09.25 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.09.25

ゴジカ

みなさん こんにちは
Gojika_1Gojika_2  漢字で「午時花」と書くそうです。お昼前から咲き始め午後まで開いているので名付けられたそうです。インドなどが原産ですが、薬草として江戸時代に中国から入ってきたと聞きました。花をアップで見ると蕊の後ろに蜘蛛が隠れている。昆虫を待っているのでしょうか?
 撮影:2012.09.15
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.24

キカシグサ

みなさん こんにちは
Kikasi_1Kikasi_2   ホシクサやアブノメに混ざって生えていたキカシグサです。4裂して先の尖っているのが萼で、小さな花弁が萼片の間に見えます。葯は日を追って開いていくのでしょうか?
 撮影:2012.09中旬 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.09.23

アサガオ

みなさん こんにちは
Asagao_1  今日は、朝から雨が降っています。既に、雨量は80mmを超えていると思います。気温も低く、今18度程度(16:45)です。
 雨になることが判っていたので、浅草の朝顔市から送られてきたアサガオの鉢を室内の取り込んで置きました。肥料が切れて大分傷んでいますが、毎日花を咲かせます。夏場は、お昼には萎んでいますが、今朝咲いた花は未だ元気に咲いています。
 撮影:2012.09.23 16:22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

イトトリゲモ?(トチカガミ科)

みなさん こんにちは
Torige_2 Torige_2 先にイバラモの仲間として撮影した水田地域と同じ水系のはなれた水田で同様のイバラモの仲間を観察しました。以前より少し熟していたので少し採集し、ルーペで観察しました。
 種子模様と葉の鞘からイトトリゲモで間違い無さそうです。間違っているかもしれません。(コメントをお願いします。)
 観察:2012.09.20 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.22

ホシクサ

みなさん こんにちは
Hosikusa_1Hosikusa_2   天気の良い日に花が開くホシクサです。太陽の光に照らされてきれいに雄花が開いていました。雌花も開いていると思いますが、解像度の限界ではっきり写っていません。
 撮影:2012.09.20 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します) 

| | | コメント (0)

2012.09.21

アブノメ(オオバコ科)

みなさん こんにちは
Abunome_a Abunome_b   アブノメが、群落を作っているところに友人に連れて行っていただきました。何しろすごい群落で、やっと隙間のあるところで写しました。花のアップとともにご覧下さい。
 アブノメは、APG分類体系でオオバコ科になりました。
 撮影:2012.09.20 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

フウセンカズラの種

みなさん こんにちは
Fusen_m  8月の半ばを過ぎるとフウセンカズラが急に成長して実をつけます。熟した実のなかに黒と白に塗り分けた種が入っています。花などは、アルバムに入っています。
 撮影:2012.09.18
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.20

ネコハギ

みなさん こんにちは
Nekohagi_1 Nekohagi_1   比較的良く通る遊歩道の擁壁から垂れ下がって、ネコハギが花を咲かせていました。手を伸ばしてやっと花のアップを写せる高さです。デジカメになったので、ピントを確かめながら写せる様になりました。それにしても毛深い植物です。
 撮影:2012.09.13 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3)

2012.09.19

ゴンズイ

みなさん こんにちは
Gonzui  ゴンズイの実が熟して、弾いて艶のある黒い種子が顔を出していました。深い緑をバックに赤・黒できれいです。
 撮影:2012.09.06 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.18

野のマメ 2題

みなさん こんにちは
TokiriYabuturu   左は、トキリマメ(オオバタンキリマメ)です。右は、ヤブツルアズキです。花は、面白い形をしています。
 撮影:2012.09.10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

センニンソウ

みなさん こんにちは
Sennin_908aSennin_908   このセンニンソウは、こどもの国線のフェンスに巻き上がって花を咲かせていました。実を楽しみにしていましたが、14日にはきれいに除草されていました。
 撮影:2012.09.08 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2012.09.17

マヤラン

みなさん こんにちは
Maya_907  少し足を伸ばすとマヤランが生える公園があります。以前は、サガミランも数メートル離れた場所で観察できたのですが、ここ数年出なくなりました。掃除が、行き届いているためかも知れません。マヤランの出る場所は、階段のそばでたまに竹箒で掃かれていますが、今年の秋も咲きました。春の残骸も記録として写し込みました。
 撮影:2012.09.07 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

積乱雲(入道雲)(2)

みなさん こんにちは
Kumo_29Kumo_30   ここのところ入道雲が良く発達します。見ている間に姿を変えるのでカメラを取り出した頃には写したいと思った景色でなくなります。
 どの程度、はやいかと写してみました。左は、17:29で、右は、17:30.5です。約1分30秒で頭が崩れ始めました。

 撮影:2012.09.14 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.16

オモダカとキクモ

みなさん こんにちは
Omodaka_a Kikumo_b    今回 訪れた水田は、駅に近く大きな企業の建物が間近に見える場所にも拘らず、水に恵まれているか?水田雑草が豊富でした。
 オモダカの雌花と雄花を行き来しているヒラタアブの一種と花を咲かせはじめたキクモです。
 撮影:2012.09.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

イバラモの仲間

みなさん こんにちは
Torige  ミズオオバコの生育している水田でイバラモの仲間も見つかりました。採集して種子の表面を見れば何か検討がつくかもしれませんが、未だ若いと思われたので採集しませんでした。
 撮影:2012.09.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ミズオオバコ

みなさん こんにちは
Mizuoobako  チョウジタデを観察しに行った水田地帯で、久しぶりにミズオオバコの花を観察できました。
葉が、オオバコに似ているので付けられた種名だそうです。

 撮影:2012.09.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.15

ウスゲチョウジタデ

みなさん こんにちは
Usuge_t2Usuge_t1   チョウジタデの仲間で毛の生えているのをウスゲチョウジタデと呼ぶそうです。これが、とても厄介で、茎・葉など地上部全体に毛が生えている株や花盤や葉の脈だけに生えている個体など色々です。私の持っている図鑑の学名は、種小名が違うので、別種?と考え何処で線を引くか悩んでいました。「日本維管束植物目録・北隆館」によると種小名まで同じになっています。年に1、2度いく水系で先輩の指導を参考にして、その折 写した比較的毛の多い個体の蒴果・茎と花盤(右)の写真をアップします。恩田川水系の毛のあるグループをウスゲチョウジタデとして、HP トピックス9/15号にアップしました。
 撮影:2012.09.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2012.09.13

アップルミントと蝶

みなさん こんにちは
Applemint1 Applemint2 Applemint3  水田地域を歩いたときに、この草が道ばたに生えていました。私は、この類の見分けがつかないのですが、同行の方に「アップルミント」だと教わりました。ハーブとして作っていたのが脱出したのでしょう。
 撮影:2012.09.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (1)

2012.09.12

ヘクソカズラ

みなさん こんにちは
Yaitobana2 Yaitobana1  表題は、一般的な和名にしましたが、サオトメカズラ・ヤイトバナなど素晴らしい別名を持っています。葉や茎を揉むとあまり良い匂いがしないので、和名が付いたようです。
 久方ぶりに花を正面からアップで写してみました。本当にきれいです。
撮影:2012.09.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.10

ツルニンジンの花

みなさん こんにちは
Baasobu1 Baasobu2  鉢植えにしているツルニンジンが花を咲かせ始めました。咲いた初日は、下向きに次の日は少し頭を持ち上げます。花の中も観察しました。
PS:バアソブにしていましたが、同定ミスでした。ツルニンジンに変更しました(9/10)
ご指摘ありがとうございました。
撮影:2012.09.06
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2012.09.09

積乱雲(入道雲)

みなさん こんにちは
Kumo_1Kumo_2   昨日午後 入道雲が発達しました。電線に邪魔されない場所を探し回ってやっと写した写真です。
撮影:2012.09.08 町田市・横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.08

ハナイバナ

みなさん こんにちは
Hanaibana_1  この植物は、良く見かけますが、図鑑的な写真を写したことがありませんでした。水田の畦に略独立して生え、花を咲かせていました。
種名を漢字で書くと「葉内花」です。本当に上手い命名だと思います。
 撮影:2012.09.05 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

水路の生きもの

みなさん こんにちは
Suiro_a  恩田川の支流に奈良川があります。何れの水面も水田より低いのでポンプアップした水路や、山から流れ出る水を集めた水路がある。その山の水の水路にドジョウ等が住んでいます。人影を見かけると動いて泥をかき混ぜて川底が見えなくなりますが、しばらく静かにしていると澄んできます。小さなドジョウは泥を被って見え難くなりますが、湧水の近くではその泥が流され姿が見え出します。矢印は、ドジョウ・アメリカザリガニとミミズです。他にモツゴらしい魚も泳いでいました。
 撮影:2012.09.05 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.06

ホソバガンクビソウ

みなさん こんにちは
Hoso_gan1 Hoso_gan2  ある公園の舗装された道の脇で、ホソバガンクビソウが大きく育ち花を咲かせていました。
 撮影:2012.09.04
       町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.05

ヤブラン

みなさん こんにちは
Yaburan1  ヤブランが、咲き始めていました。その内、黒い種子が出来ます。一つの花から幾つか種子なりますが、その様子は、以前アップ(参考)しています
新しい分類でキジカクシ科だそうです。この分類は、狭義の科も認められていて、狭義ではナギイカダ科に入るそうです。
 (参照:高等植物分類表 北隆館)
撮影:2012.09.04
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.04

シロザ

みなさん こんにちは
Siroza1  恩田川のゆうほどの所々でフェンスの高さ以上によく育ったシロザを見かけます。記録のため写しました。
撮影:2012.08.29
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.03

ミズワラビ

みなさん こんにちは
Mizuwarabi1  いつも出かけているフィールドで、昨年始めてミズワラビを見かけました。今年も出るかと気になって、時々昨年出た水田を観察していました。8月末に田の縁に生えだしているのを観察しました。
 撮影:2012.08.30 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.09.02

クコの花

みなさん こんにちは
Kuko1  今朝は涼しい雨の朝を迎えています。クコは、秋口に比較的きれいな花を咲かせます。
良く見ると、どの花も花柱が曲がっていました。なぜ?
 撮影:2012.08.29 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.09.01

クズ

みなさん こんにちは
Kuzu  今日は久しぶりに雨が降っています。気温も30度を超えることがなく扇風機だけで過ごせる日になりました。8月末に早くもクズの花が咲いていました。
 撮影:2012.08.29 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
 

| | | コメント (0)

オオニシキソウ

みなさん こんにちは
Oonisikisou1 Oonisikisou2  HP用の写真を写しに水田地域に行きました。道端の所々でオオニシキソウが花を咲かせていました。花序を見ると白い花弁に見える花を見かけます。この白い部分は、腺体の付属体だそうです。内側にたくさん蜜を貯めていました。
PS:HPのトピックスは、1日と15日に書いています。9/01号は、ホソバヒメミソハギ・チョウジタデ・コナギです。
 撮影:2012.08.27 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »