クコの実
みなさん こんにちは
クコの実が赤くなっていました。8月末に同じ株で花を観察しました。そのとき既に青い実が付いていたと思いますが、気がつきませんでした。何かに夢中になるとほかが見えなくなるのが私だけだろうか?
撮影:2012.09.26 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
クコの実が赤くなっていました。8月末に同じ株で花を観察しました。そのとき既に青い実が付いていたと思いますが、気がつきませんでした。何かに夢中になるとほかが見えなくなるのが私だけだろうか?
撮影:2012.09.26 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
先にイバラモの仲間として撮影した水田地域と同じ水系のはなれた水田で同様のイバラモの仲間を観察しました。以前より少し熟していたので少し採集し、ルーペで観察しました。
種子模様と葉の鞘からイトトリゲモで間違い無さそうです。間違っているかもしれません。(コメントをお願いします。)
観察:2012.09.20 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
8月の半ばを過ぎるとフウセンカズラが急に成長して実をつけます。熟した実のなかに黒と白に塗り分けた種が入っています。花などは、アルバムに入っています。
撮影:2012.09.18
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
チョウジタデの仲間で毛の生えているのをウスゲチョウジタデと呼ぶそうです。これが、とても厄介で、茎・葉など地上部全体に毛が生えている株や花盤や葉の脈だけに生えている個体など色々です。私の持っている図鑑の学名は、種小名が違うので、別種?と考え何処で線を引くか悩んでいました。「日本維管束植物目録・北隆館」によると種小名まで同じになっています。年に1、2度いく水系で先輩の指導を参考にして、その折 写した比較的毛の多い個体の蒴果・茎と花盤(右)の写真をアップします。恩田川水系の毛のあるグループをウスゲチョウジタデとして、HP トピックス9/15号にアップしました。
撮影:2012.09.06 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
ヤブランが、咲き始めていました。その内、黒い種子が出来ます。一つの花から幾つか種子なりますが、その様子は、以前アップ(参考)しています
新しい分類でキジカクシ科だそうです。この分類は、狭義の科も認められていて、狭義ではナギイカダ科に入るそうです。
(参照:高等植物分類表 北隆館)
撮影:2012.09.04
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
いつも出かけているフィールドで、昨年始めてミズワラビを見かけました。今年も出るかと気になって、時々昨年出た水田を観察していました。8月末に田の縁に生えだしているのを観察しました。
撮影:2012.08.30 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
みなさん こんにちは
HP用の写真を写しに水田地域に行きました。道端の所々でオオニシキソウが花を咲かせていました。花序を見ると白い花弁に見える花を見かけます。この白い部分は、腺体の付属体だそうです。内側にたくさん蜜を貯めていました。
PS:HPのトピックスは、1日と15日に書いています。9/01号は、ホソバヒメミソハギ・チョウジタデ・コナギです。
撮影:2012.08.27 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
最近のコメント