« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012.07.29

水辺の草 2題 (ミズカンナ・ナガバミズアオイ)

みなさん こんにちは

Mizukanna  西宮市北山緑化植物園の水生植物のエリアに植栽されていました。何れも私にとって珍しい植物です。
 上は、ミズカンナです。クズウコン科で北アメリカなどが原産で昭和初期に渡来したようです。耐寒性があり逸脱して野生化もしているようです。
 下は、ナガバミズアオイです。ミズアオイ科の植物です。北米産の植物で各地の植物園や公園で栽培されているそうです。
撮影:2012.07.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
Nagabamizuaoi

 

| | | コメント (2)

2012.07.27

ヤグラネギ

みなさん こんにちは
Yaguranegi  先日 西宮市北山緑化植物園で珍しいネギを見かけました。ノビルは、ムカゴを良くつけますが、太いネギにムカゴができているのを初めて見ました。名前は、植物園の職員の方に教わりました。このムカゴを蒔いて、次世代を作るそうです。
 撮影:2012.07.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.07.26

トンボ 2題

Tonbo1 Tonbo2 きれいなトンボに出会いました。図鑑を持ち合わせないので、種名は良く判りません。ネットでよく似た写真を探しました。その結果、赤いトンボは、ショウジョウトンボで、イトトンボは、モノサシトンボにたどり着きましたが、間違っているかもしれません。
 撮影:2012.07.22 西宮市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.07.25

オオミズアオ

みなさん こんにちは
Oomizuao2 Oomizuao3 Oomizuao1  学校や幼稚園の多くが夏休みに入ったので、私も一寸遊びに行って来ました。山の中腹の植物園まで歩く途中で出会った、オオミズアオの幼虫です。それにしてもこのすごいのが、きれいな蛾になると想像もできません。
(撮影:成虫 2001.07 東京都)
撮影:2012.07.22 西宮市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

エンビセンノウ

みなさん こんにちは
Enbisennou  昨年 小さなポット入りの苗が届きました。今年は大株になって花を咲かせています。
撮影:2012.07.18
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.07.24

コノフィツムの脱皮

みなさん こんにちは
Konofyi  コノフィツムが、脱皮を始めました。例年より少し遅いようです。無事に夏を越せば秋にきれいな花を咲かせると思います。
 撮影:2012.07.18
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.07.23

イヌゴマ

みなさん こんにちは
Inugoma  私の住んでる付近は、畑と水田でここに水を引く水路も縦横に走っていました。宅地造成とともに水路は空堀に、更に埋まって湿地を好む植物は殆ど姿を消しました。空堀になる前に一節頂いてきて挿し木した株です。大きく口を開いた花はなんともいえない。
撮影:2012.07.13
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.07.20

アケビコノハの幼虫

みなさん こんにちは
Akebikonoha_1 Akebikonoha_2  1cm弱の黒い虫が、ムベの新芽を這っていました。近付くと頭を引っ込め、お尻を持ち上げます。(左上角) 離れたところに1頭を虫かごに入れて、餌を与え続けました。取り込んで9日目に葉を集めて巣を作り前蛹になりました。(上右)
次の日に蛹になっていました。
 撮影日 写真に
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

フウラン

みなさん こんにちは
Fuuran_1c Fuuran_2  フウランの開花する季節を迎えました。この植物は、夕暮れや早朝に良い香りを漂わせます。ある種の昆虫を呼ぶためでしょうか?
 このように殆ど真っ白な花は、写しのが難しかった。
 撮影:2017.07.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.07.18

アオサギ

みなさん こんにちは
Aosagi  HPのトピックスにアップするためにイチョウウキゴケを求めて水路に沿って歩いていると若いアオサギが、水路を歩いていました。その内屈んだと思うと水路の隅をつついて魚を捕らえました。捕らえたのは泥鰌のようです。あと、水田に入りましたが、そこでも同じような魚を捕らえていました。
 撮影:2013.06.30 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ツバメの親子

みなさん こんにちは
Tubame  バスを待っていると、目の前を横切る鳥がいる。見上げるとツバメでした。
黄色のシートの日除けの下で、カラーバランスをとる時間のありませんでした。そのため黄色く写ってしまいました。
 撮影:2012.07.11 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2012.07.16

ミソハギ

みなさん こんにちは
Misohagi_1 Misohagi_2  水田の畦でミソハギが花を咲かせていました。仏花用に植えられ、畦の除草時も注意して残しているようです。水が張られているので近づけませんでしたが、写真から判断して長花柱の様です。
 撮影:2012.07.13 横浜市
(画像をクリックしていただきますとホップアップします)

| | | コメント (0)

2012.07.15

ワルナスビ

みなさん こんにちは
Warunasubi_1 Warunasubi_2  いたるところに蔓延っているワルナスビです。花を見るときれいです。雄蕊を刺激すると先から少しづつ花粉が出ます。
PS:定例にしているHPのトピックスを追加しました。季節の植物として水田+イチョウウキゴケにコガマです。
 撮影:2012.0713
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.07.13

ネムノキの落ちた花

みなさん こんにちは
Nemunoki_1  ネムノキが、きれいな花を咲かせています。ご存知のように、ネムノキの花は夜の花です。この落ちた花が、蜘蛛の巣に掛かってきれいでした。
 撮影:2012.07.09 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

キイロテントウ

みなさん こんにちは
Kiirotentou  グリーンカーテン用と実益を兼ねて、キュウリやカボチャをプランターで作っています。キュウリの葉にウドンコ病が発生してカーテンの役を果たさなくなり始めています。この菌を狙って、キイロテントが、多く飛んできます。中にはペアーも観察できます。
 撮影:2012.07.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2012.07.12

蜘蛛が小蜂を捕らえる

みなさん こんにちは
Kumo_a Kumo_b  グリーンカーテン用のニガウリを作っています。その花の後ろに蜘蛛(種目不明)が、いつも餌を待ち受けています。蜘蛛が、花に来る小さな蜂を捕らえたところを観察できました。蜘蛛は、人の動きに敏感でカメラを向けると花柄を回って隠れます。
 撮影:2012.07.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

キカラスウリの開花

Kikarasu_37  近くでキカラスウリが、開花しました。時間とともに開いていく様子を写しました。三脚を据えれば良いのですが、通行の邪魔になるので手持ちで写しました。
各時刻の写真は、下の画像から選んでクリックしてください。

Kikarasu_37_2 Kikarasu_42 Kikarasu_49
Kikarasu_54

Kikarasu_64

Kikarasu_65

| | | コメント (0)

2012.07.10

夏祭りの花火

みなさん こんにちは
近くの神社で夏祭りがありました。僅かですが花火が揚ります。その幾つかをご覧下さい。家の前の道の端で写したので、電線が、入っていますがご勘弁を

Hanabi1 Hanabi2 Hanabi3
Hanabi4 Hanabi5 Hanabi6
撮影:2012.07.08 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

白い花のネジバナ

みなさん こんにちは
Nejibana_w  木を植えている鉢にネジバナが良く生えてきます。除草をあまりしないためかもしれません。ハナミズキを植えている鉢にも何本かでました。その内に一本に咲いた花が白い。記念撮影しました。
 撮影:2012.07.06
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.07.08

キタミソウ

みなさん こんにちは
Kitamisou  2ヶ月ほど前に芽生えたキタミソウが、花時を迎えています。秋から初冬と春先の花と思っていましたが、この季節になって繁茂して花を咲かせました。このまま夏を越すのか?興味深いところです。
 このキタミソウは、群生地に観察に行った時に河川の少し高くなったところの表土が、数坪削られていました。その側に枯れたキタミソウの株が落ちていて、実が付いていたので拾って蒔いたところ何代かで増えて鉢いっぱいに繁茂しています。
 撮影:2012.07.05
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.07.07

カワセミ

みなさん こんにちは
Kawasemi  久しぶりに、とまっているカワセミに出会いました。良く見ると隣り合わせで2羽います。しばらく見ていると手前の一羽がホバリングしたかと思うと、そろって川下に飛んでいきました。
 撮影:2012.06.30 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ハグロトンボ?

みなさん こんにちは
Hagu630a  先日 庭に写真のようなトンボが現れました。色々な蛾や蝶が飛んで来ることが多いのですが、トンボは比較的珍しい
 ハグロトンボと思ったのですが、間違っているかもしれない。何方か教えてください。
 撮影:2012.06.30
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.07.05

ノハラナデシコの花

みなさん こんにちは
Noharanadesiko  帰化植物のノハラナデシコの花です。直径は、1cmくらいですが近付くと、斑があってきれいです。草の姿は、高さ50cm以上にもなって、先端近くに花を花を咲かせるので、画になり難くパスしました。
 撮影:2012.06.27
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2012.07.03

コムラサキ (シソ科)

みなさん こんにちは
Komura627a Komura627b  恩田川の遊歩道と車道を分ける植え込みにコムラサキが生えています。比較的 花期の長い植物です。この季節は、一番きれいな花を観察することが出来ます。
 撮影:2012.06.27
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.07.02

みなさん こんにちは
Toukyo_a Otama_b  用水路横を歩くとポチャポチャと音がして、波立ちます。正体はと見るとトウキョウダルマガエルが主なようです。
 近くの水田で何種のオタマジャクシを見かけました。大きいのを写しましたが、何蛙のこどもか私には判りません。
 撮影:2012.06.30 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.07.01

蛭(ヒル)

みなさん こんにちは
Hiru630_a Hiru630_b Hiru630_c  水田に住むヒル(総称)が、ゆっくり這って餌を探していました。貝の子供でしょうか?2mm位の黒いものを抱え込みました。しばらくして、咥えたまま体を伸ばしましたが、直ぐまた抱え込みました。
 撮影:2012.06.30 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (5)

水田風景(ヤブカンゾウ・アイノコヒルガオ)

みなさん こんにちは
Yabukandou Ainokohirugao  恩田川が横浜市に入ると水田が多くなります。そこで稲がすくすく育っています。水田の畦は大分コンクリートに変わって味気なくなりました。用水路もコンクリートの溝になっていますが、所々に残る土揚げ場に色々な草が生えます。その内、刈られる運命だと思いますが、ヤブカンゾウ(左)とアイノコヒルガオ?(右)がきれいな花を咲かせていました。
 手持ちの図鑑類にアイノコヒルガオ?は、載っていません。ヒルガオに似ているが、コヒルガオの特徴もあります。「日本維管束植物目録・北隆館」でアイノコヒルガオという雑種があることを知りました。それで、アイノコヒルガオ?としてHPトピックスに幾つかの画像をアップしました。よろしかったらご覧下さい。

| | | コメント (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »