みなさん こんにちは
5月28日から町田市で連節バスが、朝夕のラッシュ時に定期運行を始めました。東京都では初めてだそうです。野次馬も少なくなっている頃かと乗りに行って来ました。左は、乗り込む寸前に、バス停に近付く連結バスです。やっぱり物好きか?
定員が、普通のバスの2倍だそうです。でも、降り口が、3箇所あるのでスムーズに降りられる。乗り心地は極めてよい。
車内にバスセンターの到着予測時刻に合わせているそうですが、小田急の町田駅発車時刻が表示するサービスもある。
撮影:2012.06.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
コメント
totoriさん ご覧頂有難うございます。バ~バもジイジも嬉しいながらも大変な時期ですね。
昼間は、ターミナル 毎時37分です。団地は、15分発です。朝夕は、頻繁にターミナルに入ってくるので、歩道デッキで待っていると入ってきて、すぐ回送で出て行くので頻繁に見ることが出来ます。
投稿: クスクス | 2012.06.12 06:16
きょう、見かけたのでてクスクスさんが乗ってきた話をしたら明日、ジイジと4歳が乗りに行くそうです(^_^;)
15年ぐらい前、ドイツのフランクフルトで見ていましたがこのバスもベンツですね。
投稿: totori | 2012.06.12 00:51
のこさん コメント有難うございます。
連節バスは、近くでは厚木駅と神奈川工科大学や湘南台から慶応大学の間でも走っているようです。
コアラの居る国は、「ラ」が入ると覚えています。
投稿: クスクス | 2012.06.11 11:48
2階建てのバスは横浜で見たことあるけど、連結はテレビだけ。
オーストラリアでしたっけ、トラックかバスが何台分か汽車みたいにくっついたのが走って居ると聞いたことあります。
オーストラリア、オーストリアすぐ分からなくなりますが、カンガルーの居る広いほうのお話です。
投稿: のこ | 2012.06.11 10:19