« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012.05.30

ミゾカクシ

 みなさん こんにちは
mizokakusi  ミゾカクシが咲き始めました。キキョウ科(広義)に分類される植物です。溝を隠すほど繁茂するので名付けられたと聞いています。アゼムシロとも呼ばれます。
 撮影:2012.05.26 町田市 
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2012.05.29

フタリシズカ

 みなさん こんにちは
futarisizuka  久しぶりに高尾山に登りました。観察路の何箇所かでフタリシズカに出会いました。まだ開いていない株の方が多かった。南斜面で写しました。
 撮影:2012.05.24
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.05.28

画像を無断使用した企業

みなさん こんにちは
 私は、特に荒立てるつもりはありませんが、葬儀屋さんの宣伝頁で、私の2004のHPのトピックスの写真が、姿と花を合成したそのままの形で、2012年2月某日に使われています。
 一部の葬儀屋さんだと思いますが、評判が落とすのもこのような不正使用するような体質にあるからではないかと思います。
 「誠意をもってと」もっともらしいことを言っても、このような業者を放置するようなら、全ての同業者が疑われると思います。もし、この頁をお読みなら早々に無断使用の画像を削除してください。

| | | コメント (0)

2012.05.25

スイカズラ

 みなさん こんにちは
ninndou_s  良い香りがすると思って振り向くとスイカズラが花を咲かせていました。葉をニンドウ(忍冬)と呼んで、止血・殺菌や利尿などの薬になる。また花をキンギンカと呼ぶように咲き始めは白く日が経つと黄色くなる。
 撮影:2012.05.20 町田市
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.05.23

ブルビネ・フルテスケンス

みなさん こんにちは
Kinmo  ブルビネ・フルテスケンスが、道路と人家の境界の植え込みで繁茂して花を咲かせていました。キンモウゲとかハナアロエと呼ばれることもあるようです。今回は、よく使われている、Bulbine frutescensを日本読みした名前を使いました。
 撮影:2012.05.20 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.05.22

キツネアザミ

 みなさん こんにちは
kituneazami  キツネアザミが、花を咲かせていました。ツチバチ(PS:よる)の一種と思われる蜂が来て、花に抱きつく様に停まっていました。
 撮影:2012.05.19 横浜市
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS: ツチバチ科のハラナガツチバチとご指摘を頂きました。有難うございました。ドロバチの一種から「ツチバチの一種」に訂正しました。
(5/25)

| | | コメント (6)

2012.05.21

金環日食

 みなさん こんにちは
taiyou_1 sekkoku  私の所は、朝厚い雲に覆われ、7時ごろには小雨も降り出しました。セットしていた観察器具は片付けテレビで実況をと思ってテレビを見始めたところ、時々日が射す、しめたと思って、急遽 カメラにフィルターをセットして写しました。雲の厚さの変化が激しく露出の設定に苦労しました。左は、金環時です。右は、略月が、太陽面からはなれた時刻に写しました。この程度のうす雲なら金環もきれいに見えただろうと残念です。
 撮影:2012.05.21
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.05.20

セッコクの園芸品種

 みなさん こんにちは
sekkoku  園芸の斑入りのセッコクが、今満開になっています。
 撮影:2012.05.19
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:画像をコピーして、出所を明らかにしないで使っている会社があると教えて下さった方がいました。そのため、簡単なフイルムを画像に被せて見ました。
 

| | | コメント (2)

2012.05.19

ハナイカダの蕾

みなさん こんにちは
hanaikada  ハナイカダの枝です。つぼみの付き方から雄株だと思われます。面白いことに葉の上だけでなく、鱗片にも幾つかつけています。
 このように托葉?にも花を咲かせることがあると、植物に詳しい友人から教わっていました。今回、珍しい枝に出会えました。

 撮影:2012.05.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.05.18

フデリンドウ

みなさん こんにちは
Fude508m  フデリンドウも数箇所で咲いていました。菌根菌と仲良しで、依存度が高いようの思われます。菌は、一つの植物と仲良くするだけでなく、幾つかの植物を共有して、仲を取持つこともあると聞き及んでいます。フデリンドウと仲良しの菌を共有する樹や多年草が、判ると探しやすいのですが、何方かご存知ありませんか?
 撮影:2012.05.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.05.17

ヒナソウ

みなさん こんにちは
Hina508c  日光植物園にヒナソウ(トキワナズナ)が、いたるところに生えていました。2010年より増えたようです。今回は、図鑑的な写真をご覧下さい。(2010年の記事)
 撮影:2012.05.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.05.16

ヤマブキソウ

みなさん こんにちは
Yamab508_s_2 先にセリバヤマブキソウをご覧いただきましたが、ヤマブキソウもご覧下さい。花が、ソックリで葉が違います。
 撮影:2012.05.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

第7回ワイワイ学校作品展の内容

みなさん こんにちは
 昨日 第7回作品展の縮小画像で公開しました。よろしかったらご覧下さい。URLは次の通りです。
http://homepage3.nifty.com/kita0/s_ten/web_12/aisatu12.html
縮小していますので、画質は落ちていますので他に無断転用され無いと思いますが、私のページの写真が、無断で転用されているとある方から連絡を頂きました。有効に使っていただくのは良いと思いますが、無断は許し難い行為だと思います。一応 簡単なマスクを掛けています。

| | | コメント (2)

2012.05.15

セリバヤマブキソウ

みなさん こんにちは
Seri508a_s  先日 見学した植物園で写しました。図鑑で調べましたが、たどりつくことが出来ませんでした。知り合い先生に教わりました。
 撮影:2012.05.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:大きな画像にマスクを掛けてみました。

| | | コメント (5)

イカリソウの一種(3)

みなさん こんにちは
Ikari_c1 Ikari_c2 これは、普通のイカリソウの花の形ですが、随分艶やかな色で咲いていました。
 この場所は、葉と花の関係から種名を決めるのに困るような株がありました。(イカリソウの関係は終わりです。)
 撮影:2012.05.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

イカリソウの一種(2)

みなさん こんにちは
Ikari_b1 Ikari_b2  先のイカリソウらしくない花を見ていただきましたが、これはバイカイカリソウと同様の花の形ですが、きれいな色です。

 撮影:2012.05.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.05.13

イカリソウの一種?

みなさん こんにちは
Ikari_1 Ikari_2  色々なイカリソウの仲間が花を咲かせていました。錨といえない花の一つです。
 撮影:2012.05.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3)

2012.05.11

ツツジの咲く風景

みなさん こんにちは
Tutu508a  先日 日光植物園を見学してきました。ゴールデンウイークデー明けで静かでした。見学路に色々な花が咲いていました。追ってアップしたいと思いますが、新緑にツツジの花が映えていました。
 撮影:2012.05.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.05.10

オヘビイチゴ

みなさん こんにちは
Ohebi505a  水田の畦に色々な植物が生えています。ヘビイチゴも生えていますが、オヘビイチゴの方が多い様に思います。水路に伸びだしていたので黒バックの写真になりました。
 撮影:2012.05.05 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.05.09

アカマツの雄花

みなさん こんにちは
Akam12505a  先にクロマツの雄花(蕾)をアップしました。5月初めにアカマツが花を咲かせていました。クロマツと比べて趣が大分違います。両下角は、アカマツの花粉です。
 撮影:2012.05.05 町田市 (X200y 40%)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します) 

| | | コメント (2)

2012.05.07

ハハコグサ

みなさん こんにちは
Hahako504a Hahako504b  先のキュウリグサと同じ空き地で見つけました。この株もよく育っています。花にハエの一種か?アブに一種かわかりませんが、蜜を吸っていました。ハハコグサは、春の七草の「ゴギョウ」です。若い葉は、お餅につき込むと良い色が出るそうです。
撮影:2012.05.04 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

キュウリグサ

みなさん こんにちは
Kyu504a  ありふれた草ですが、こんなに大株になるのも珍しい。夏野菜の家庭菜園になるのかと思われる空き地で茂っていました。
 撮影:2012.05.04 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.05.06

ゲンゲ

みなさん こんにちは
Gen505a Gen505b  まだ、私の主な行動範囲内に、ゲンゲを緑肥にするために作っている水田が何枚かあります。耕される前に写してきました。
 撮影:2012.05.05 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.05.03

ツルウメモドキの花

みなさん こんにちは
Ummo501a  ツルウメモドキが、花を咲かせていました。この株は、実がなります。なんとも地味な花です。
 撮影:2012.05.01
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (5)

2012.05.02

セッコク

みなさん こんにちは
Sekoku  月末から来客が来ていて家を空けることが出来ませんでした。昨日送り出しましたので少し散歩でもと思っていましたが、雨になってしまいました。随分 前になりますが、近くの種苗店の改装記念にいただいたセッコクが花を咲かせています。写真は、数年前に軽石の鉢に分けた株です。今年は花つきが良い。
 撮影:2012.04.27
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »