« トモエガモ(2) | トップページ | フキの花 »

2012.03.10

キノコ(センボンイチメガサ?)

みなさん こんにちは
Sen309a  オニグルミを拾ってきて庭の角に捨てておいたところ芽を出して、何年か経ちました。切っても切っても大きくなり、狭い庭が、覆われてしまうので、昨年永遠の眠りについていただきました。その株元にキノコが生えました。センボンイチメガサのようにも見えますが、確信はありません。スライドガラスに伏せて胞子を落として顕微鏡で見たのが右角の写真です。
 撮影:2012.03.09
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« トモエガモ(2) | トップページ | フキの花 »

コメント

もこままさん コメントありがとうございます。出始めた頃なめこかと思ったのですが、粘り具合と柄が違うので食べるのを諦めました。

投稿: クスクス | 2012.03.11 06:34

こんばんは。
美味しそう!!!なめこみたいです^^;

投稿: もこまま | 2012.03.10 21:42

この記事へのコメントは終了しました。

« トモエガモ(2) | トップページ | フキの花 »