« スズメ | トップページ | モズ ♀ »
みなさん こんにちは ミドリノスズ(別名:グリーンネックレス)が、花を咲かせました。管理が、悪く冬にいためたりしたためだと思いますが、頂いた年に咲いて以来、数年経った今年、やっと蕾がつき花を咲かせました。右下は、採取したばかりの花粉です。贈って頂いた方ありがとうございます。撮影:2012.01.13(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2012.01.13 | 固定リンク | 0 Tweet
アライグマさん 今日は 水田の畦などに生えているノボロギクと同じノボロギク属だそうです。
投稿: クスクス | 2012.01.14 16:22
えーーーーーキク科ーーー 上の奴なんか正面から見ると目玉と鼻まであるやんか。 ヽ(^o^)ノ
投稿: アライグマ | 2012.01.14 13:39
のこさん ご覧いただきありがとうございます。 >緑色の粒々のすだれみたいなものが そうです。ある方に花を見せていただくまでキク科と判りませんでした。
投稿: クスクス | 2012.01.14 11:35
花屋さんで時々見る、緑色の粒々のすだれみたいなものがこれですか?
投稿: のこ | 2012.01.14 09:22
totoriさん コメントありがとうございます 昨年は、一階の庇下で失敗したので、寒くなる前に室内に取り込んでいます。夜と昼間の気温差が、大きすぎますが、今のところ大丈夫のようです。
投稿: クスクス | 2012.01.14 06:57
寒いですが屋内に置いているのですか? うちはベランダに吊るしてあるのですが 緑が冴えないし、寒そうですが蕾が見えます。 この冬は屋内に取り込むべきでしょうか(゚ー゚;
投稿: totori | 2012.01.13 23:46
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アライグマさん 今日は
水田の畦などに生えているノボロギクと同じノボロギク属だそうです。
投稿: クスクス | 2012.01.14 16:22
えーーーーーキク科ーーー
上の奴なんか正面から見ると目玉と鼻まであるやんか。
ヽ(^o^)ノ
投稿: アライグマ | 2012.01.14 13:39
のこさん ご覧いただきありがとうございます。
>緑色の粒々のすだれみたいなものが
そうです。ある方に花を見せていただくまでキク科と判りませんでした。
投稿: クスクス | 2012.01.14 11:35
花屋さんで時々見る、緑色の粒々のすだれみたいなものがこれですか?
投稿: のこ | 2012.01.14 09:22
totoriさん コメントありがとうございます
昨年は、一階の庇下で失敗したので、寒くなる前に室内に取り込んでいます。夜と昼間の気温差が、大きすぎますが、今のところ大丈夫のようです。
投稿: クスクス | 2012.01.14 06:57
寒いですが屋内に置いているのですか?
うちはベランダに吊るしてあるのですが
緑が冴えないし、寒そうですが蕾が見えます。
この冬は屋内に取り込むべきでしょうか(゚ー゚;
投稿: totori | 2012.01.13 23:46