2012.01.31
2012.01.29
ベニヒモノキ
みなさん こんにちは
相模原沈殿池から相模原公園に回りました。温室でベニヒモノキが、赤い花穂を垂らしていました。ベニヒモノキについて、一般の図鑑などで調べていました。トウダイグサ科なら雌雄異花で、同じ株に両方咲くだろうと思い、形の違う花を探しましたが見つかりません。
疑問に思い赤いひらひらは?と公園の緑の相談所でたずねました。そこで、ベニヒモノキは、雌雄異株で花のきれいな雌株をおもに作ると教わりました。形の違う花を探しても見つからないはずです。なお、同じエノキグサ属のキャッツテールは、同じ株に雌雄の花をつけますと丁寧に教えて頂きました。もやもやが、一気に解決しました。
緑の相談所様 本当にありがとうございました。
左下隅は、花がまばらに付いた花序を探し、花の形がよく判る様にと写しました。
撮影:2012.01.25 相模原公園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2012.01.27
2012.01.26
2012.01.24
2012.01.23
2012.01.21
2012.01.20
2012.01.17
リングライト
みなさん こんにちは
デジカメは年々進歩して、高感度で写しても細かいところまで写る様になってきました。手振れの補正も良くなって来ていますが、クローズアップレンズを着けた場合はシャッター速度を上げて手振れを避けています。フラッシュを使えば良いのですが、近接した場合は、私のレベルでは写して見ないとわかりません。LEDが廉くなって、その上明るくなったので、色々試作しましたが、手作りではいま一つでした。手ごろな価格で、マクロ用リングライトが出たので買いました。キャノンPowerShotG12に装着して、木の懐で花を咲かせていたツバキの花を試写しました。その結果は次の通りです。ライトONは全点灯です。
ライトのオンの場合は、18%の標準紙でホワイトバランスをとっています。装着状態を写したカメラも同様にバランスをとってから写しました。ライトの光のあたっていない所は若干赤味を帯びています。
2012.01.16
2012.01.15
2012.01.14
2012.01.13
2012.01.12
2012.01.11
2012.01.09
クズの果穂
みなさん こんにちは
青空にそそり立つ、クズの果穂を見かけました。花は夏から秋に掛けて咲きます。鞘は、すごい毛が生えています。この中の種も小鳥がが食べるようです。
撮影:2012.01.06 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
最近のコメント