« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012.01.31

メタセコイアの並木

みなさん こんにちは
Sag0125a  相模原公園に噴水広場と呼ばれる洋風の庭園があります。夏は、噴水が見事ですが、冬は両側のメタセコイアの並木が素晴らしい
 撮影:2012.01.25
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.29

ベニヒモノキ

みなさん こんにちは
Beni0125c  相模原沈殿池から相模原公園に回りました。温室でベニヒモノキが、赤い花穂を垂らしていました。ベニヒモノキについて、一般の図鑑などで調べていました。トウダイグサ科なら雌雄異花で、同じ株に両方咲くだろうと思い、形の違う花を探しましたが見つかりません。
 疑問に思い赤いひらひらは?と公園の緑の相談所でたずねました。そこで、ベニヒモノキは、雌雄異株で花のきれいな雌株をおもに作ると教わりました。形の違う花を探しても見つからないはずです。なお、同じエノキグサ属のキャッツテールは、同じ株に雌雄の花をつけますと丁寧に教えて頂きました。もやもやが、一気に解決しました。
 緑の相談所様 本当にありがとうございました。
左下隅は、花がまばらに付いた花序を探し、花の形がよく判る様にと写しました。
 撮影:2012.01.25 相模原公園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

オオバン

みなさん こんにちは
Ooban_c 相模原の沈殿池で比較区的多く観察できた、オオバンです。水面に浮いている草を食べているようです。(今回 観察した沈殿池の鳥の写真は終わりです)
 撮影:2012.01.25
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.27

ハシビロガモ

みなさん こんにちは

Hasi_1 Hasi_2 上手く着水できた。ゆっくりご飯を頂こう
Hasi_3 Hasi_4 ゆっくり、休んだので、ぼつぼつ出かけるとしよう

 派手なカモです。上は、雄で餌を求めて移動してきたところです。
下は、雌で陸で一休みして、水に入る前に伸びをしたところです。
 撮影:2012.01.25   相模原市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

キンクロハジロとコガモ

みなさん こんにちは
Kinkuro Kogamo  このカモは、比較的よく見ているので判りました。沈殿地で比較的多く観察できました。
撮影:2011.01.25
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.26

オカヨシガモ

みなさん こんにちは
Okayosi  鳥は、植物に比べ種の数が少ないと思いますが、いつまで経っても特徴を覚えられない。絵合わせで、オカヨシガモだと思いますが、間違っているかもしれません。何方かよろしくお願いします。
 撮影:2012.01.25 相模原市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

カンムリカイツブリ

みなさん こんにちは
Kanmuri_c  昨日 晴れえたところで、少し足を伸し相模原沈殿池で鳥を写しました。大きな池で中ほどいる鳥は肉眼でいることを確認するのも難しい。頭を出しては直ぐ潜る鳥がいます。ズームを一杯に伸ばして写すとカンムリカイツブリでした。初めて写すことの出来た鳥です。
 撮影:2012.01.25
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.24

みなさん こんにちは
Asahi24a Mikan24b  昨夜(1/23)から今日明け方まで雪が降りました。道の雪は、融けて氷状になっていました。雪の残った屋根と日の出の写真です。小鳥のためにと残した蜜柑の上に雪が残っています。
 撮影:2012.01.24 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.23

ホトケノザの花

みなさん こんにちは
Hotoke_c  昨日 午後雨が止んだので、自転車で運動してきました。新しいコンパクトの試写もと思っていきましたが、一般的なホトケノザの花を試しただけで終わりました。中心部から640X480px切り出しました。細かいところまで写っています。私が使う範囲では十分です。
PS:表題ホトケノザの「ノ」が抜けていました。ご指摘いただいた方ありがとうございました。
撮影:2012.01.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.21

カメラテスト2(ミドリノスズの花)

みなさん こんにちは
Misu12121c Misu12121d  三脚とタイマーを使って、手振れ補正を解除しました。クローズアップ(No3)使用して、マニュアル焦点で撮影倍率が判るように写しています。蕊と花粉は、実物の2mm角相当分をトリーミングした画像です。(ISO200)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.01.20

カメラテスト(ミドリノスズの花)

みなさん こんにちは
Misu12120a Misu12120b  コンパクトカメラにクローズアップレンズをつけて、フラッシュを使ってどの程度まで写せるか試してみました。花全体を見るために、倍率を下げて写しました。三脚を使って、手振れ補正を掛けなければもう少しシャープに写ると思います。33cmのクローズアップレンズを使いました。被写体とレンズ先の間隔が、30cm取れますので、内蔵フラッシュだけで十分でした。
 撮影:2012.01.20
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

雪に

みなさん こんにちは
Yuki120a Yuki120b Yuki120c  からから天気が、一ヶ月以上続いていました。降りだしたと思ったら雪になりました。隣の庭のロウバイが、今盛りです。
左端と真中は、略同時刻に写しています。左端は、手振れ補正を標準で、真中は、強く掛けました。
 撮影:2012.01.20  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.17

リングライト

みなさん こんにちは
 デジカメは年々進歩して、高感度で写しても細かいところまで写る様になってきました。手振れの補正も良くなって来ていますが、クローズアップレンズを着けた場合はシャッター速度を上げて手振れを避けています。フラッシュを使えば良いのですが、近接した場合は、私のレベルでは写して見ないとわかりません。LEDが廉くなって、その上明るくなったので、色々試作しましたが、手作りではいま一つでした。手ごろな価格で、マクロ用リングライトが出たので買いました。キャノンPowerShotG12に装着して、木の懐で花を咲かせていたツバキの花を試写しました。その結果は次の通りです。ライトONは全点灯です。
Tubaki_2
Tubaki_4
Set_64
ライトのオンの場合は、18%の標準紙でホワイトバランスをとっています。装着状態を写したカメラも同様にバランスをとってから写しました。ライトの光のあたっていない所は若干赤味を帯びています。

| | | コメント (4)

ダイサギ

みなさん こんにちは
Daisagi  コサギは年中見かけましが、冬に良く見かける様になるのはこのダイサギです。この冬も遊びに来ていました。
 撮影:2011.01.11 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

イソシギ

みなさん こんにちは
Iso111a  この小鳥も冬になると恩田川でよく見かける様になります。せっせと働いていてなかなか落ち着かない。
 撮影:2012.01.11 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.16

カイツブリ

みなさん こんにちは
Kaitu111a Kaitu111b  毎日 寒い この寒い季節でも川に鳥が浮かんでいます。その一種 「掻いて潜る」 カイツブリです。冬になると恩田川に現れます。小魚かおたまじゃくしを捕らえて様ですが、遠く私のカメラでは判りませんでした。
 撮影:2012.01.11
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.15

イカルチドリ

みなさん こんにちは
Ikaru1 Ikaru2  毎年冬に来るイカルチドリを見かけました。模様のはっきりしたのとはっきりしない個体のペアです。
 撮影:2012.01.11 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2012.01.14

モズ ♀

みなさん こんにちは
Mozu111a  恩田川に沿って横浜市に入るとモズを良く見かけます。今回 出合ったのは雌でした。胸から腹にかけて模様がありきれいです。
 撮影:2012.01.11 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.13

ミドリノスズの花

みなさん こんにちは
Mid12113a Mid12113b  ミドリノスズ(別名:グリーンネックレス)が、花を咲かせました。管理が、悪く冬にいためたりしたためだと思いますが、頂いた年に咲いて以来、数年経った今年、やっと蕾がつき花を咲かせました。右下は、採取したばかりの花粉です。贈って頂いた方ありがとうございます。
撮影:2012.01.13
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2012.01.12

スズメ

みなさん こんにちは
Suzume  川原で食事をしていたスズメが何かに驚いたか?コンクリートの護岸壁張り付きました。たまに張り付きそこなったスズメも
 撮影:2012.01.10 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.11

コサギ

みなさん 今日は
Sagi109b Sagi109a  コサギが、2羽何か相談をしています。離れたところにアオサギがいましたので、そのことを話し合ったのかもしれません。これを写していると同じようにカメラを持って散歩している方が、対岸から上の方を指します。上を見ると桜の木に8羽とまっていました。
 撮影:2012.01.09 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.09

クズの果穂

みなさん こんにちは
Kuzu106c  青空にそそり立つ、クズの果穂を見かけました。は夏から秋に掛けて咲きます。鞘は、すごい毛が生えています。この中の種も小鳥がが食べるようです。
 撮影:2012.01.06 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.07

カラスの行水

みなさん こんにちは
Kara106_1 Kara106_2 Kara106_3 Kara106_4  川の水が、波立っているカラスだろうと先ずシャッターを切って眺めていると姿を現しました。ハシブトガラスの行水でした。1~4まで、約30秒でした。
 撮影:2012.01.06 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2012.01.05

芽生え

みなさん こんにちは
Katabami_c  カタバミの一種の芽生えです。正月に相応しいかと撮影しました。カタバミは、遠くまで種を飛ばすので、周りを見回しても特定することが出来ませんでした。大きくなるまでお預けです。
 撮影:2012.01.02
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.02

朝日

みなさん こんにちは
Hinode Hinode_ur Hinode_uv  元日の日の出です。少々雲が出ていたのと我が家から見た日の出の位置にイチョウがあったりテレビアンテナが立っていたりします。日の出からしばらく経って、雲の切れ目に出たところです。光が強くなっていたので、少々冒険でした。
 一般的な写し方ではと思い、赤外線透過フィルターや紫外線透過フィルターを付加しても試しました。デジカメは、紫外線をカットするフィルターを組み込まれていますが、太陽の光の場合1/25で写せました。
 撮影:2012.元旦
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2012.01.01

新年のご挨拶

Fuji1226 新春のご挨拶を申しあげます
 昨年はご覧頂ありがとうございました
 「キタの部屋」ともども
  本年もよろしくお願いいたします
Himaraya
本年は 明るい暖かい一年になりますように祈願しています
 写真:ヒマラヤザクラ (寒くてもきれいに咲きます)

| | | コメント (8)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »