« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011.11.29

ヒドリガモ

みなさん こんにちは
Hid1125c  国道246号線近くの恩田川に来ていたヒドリガモです。比較的多く集まっていたので写してきました。
 撮影:2011.11.25
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.11.28

ウラギンシジミ

みなさん こんにちは
Uragin2 Uragin  新宿御苑に向う途中の生垣の葉に隠れていました。前の葉を少しよけて写しました。殆どの蝶は、翅をたたんでとまっています。私の持っている図鑑は、展翅した写真が載っています。たたんでると探り当てるまで大変です。
PS:頭部のアップ写真を追加しました。(11/29)
 撮影:2011.11.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2011.11.27

アツバキミガヨラン?(ユッカspp)(ハナイカダ科)

みなさん こんにちは
Yuk1122c  アツバキミガヨランが、花を咲かせていました。一般にユッカと呼ばれて公園などに植えられています。また、逃げ出して海岸の砂浜などで野生化していることがあります。
 (ユリ科やリュウゼツラン科に分類されていましたが、APG分類系でハナイカダ科に入っています)
撮影:2011.11.22 新宿御苑
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2011.11.26

プラタナス並木

みなさん こんにちは
Pura1122  新宿御苑 インフォメーションセンターで開かれている写真展を鑑賞させていただいてから御苑内を散策しました。フランス式庭園の両脇のプラタナス並木が黄葉していました。今年は、まだ厳しい冷え込みが無いためか、色鮮やかとまで行きませんでした。
 撮影:2011.11.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ヤマノイモの実

みなさん こんにちは
Yama1121a  先日 丘を歩きました。笹に軍配が、ぶら下がっている。ヤマノイモの実でした。この植物の実は、殻を残して、種を飛ばすそうです。種の翼の開き方が、オニドコロと違うので、飛び方も違うと下記のハンドブックに書かれています。試したところ、回転して飛ぶだけで無く、ムササビのように滑空もしました。みなさんも試して見てください。
参照書籍:身近な草本の実と種 ハンドブック 多田多恵子著・文一」
 撮影:2011.11.21 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.11.25

シロダモ

みなさん こんにちは
Siro1118b  実が、赤く熟する頃に花を咲かせるシロダモです。赤い実とクリーム色の花と巧く合わせたいと、どちらも良い枝を捜しますが、写せるような近くで見つけることが出来ませんでした。実を良くならせた枝は、花が少ないようです。葉で生産できるエネルギーとのバランスでしょうか?
 撮影:2011.11.18 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.11.24

コマツナギ

みなさん こんにちは
Koma1121a  ナンテンハギに続いてマメ科のコマツナギが花を咲かせていました。草刈の後、再び育って花を咲かせ始めたものと思います。
 撮影:2011.11.21 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2011.11.23

ナンテンハギの花

みなさん こんにちは
Nan1118a  ナンテンハギが、まだ頑張って花を咲かせていました。今年は、極端に寒い日が無い所為でしょうか?
 撮影:2011.11.18 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2011.11.21

ダールベルグデージー?の花(UV写真)

みなさん こんにちは
Dej1116a Dej1120b  久しぶりにUVフィルターを使って花を写してみました。舌状花を太陽光で良く見ると基の方が微かに青みを帯びて見えます。UVフィルターを通してみると更に鮮明に見えるだろと考えて試しました。右下が、UV写真です。
 植物名は、図鑑でなく幾つかのサイトの情報によりました。間違っていれば教えてください。
撮影:2011.11.06,20

| | | コメント (4)

2011.11.20

ウメモドキの実

みなさん こんにちは
Mod1116a  ウメモドキの赤い実が、青い空をバックに映えていました。良く見ると花も咲いています。
撮影:2011.11.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.11.18

ミズワラビ

みなさん こんにちは
Mizu0829b Mizu1114a  今年 8月末に休耕田の畦を伝ったところ、隣の水田に見慣れない植物が生えていた。一応、記念写真(左)を写して、近くのコンクリートの用水路に出て底を見ると大きくなって、胞子葉を付けたミズワラビが見つかった。間違いなくミズワラビの子供らしいが、胞子葉が出るまで待つことにした。でも、こんなに小さくって、秋に胞子葉が出るかと心配したが、稲刈り後行ってみると胞子葉を出ていた。(右)
 撮影:左 2011.08.29  右 2011.11.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.11.17

一休み

みなさん こんにちは
Hitoyasumi  ここのところ、平均20Km/日ほど自転車を走らせていました。目的地は、2箇所で、それ以外は少しづつコースを変えて走ります。行きは、主に畑の間を走ったので、帰りは川辺を走りました。川にマガモがいたので足を止めたところ、近くの家の中に大きな犬が柵を枕に寝ている。可愛いので側に寄ったら薄目を開けたが、すぐ何も無かったようにまた寝てしまいました。
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2011.11.16

フウセンカズラの考察

みなさん こんにちは
 先日 フウセンカズラの花粉・雄花や実の写真をアップしました。一人合点でなく、専門の先生に確認していただき、同様の写真を写されていることを知ってからアップしました。それでも、更に詳しく調べてみようと何枚か写して、アルバムとして整理しました。間違いや、ご意見がありましたら、これにコメントをお願いします。

| | | コメント (0)

ヒイラギの花

みなさん こんにちは
Hiragi  ヒイラギの花が咲いていました。葉の丸くなったところの方が花を多くつけていたのですが、手近なところを写しました。
 撮影:2011.11.15 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.11.15

ホトケノザ

みなさん こんにちは
Hoto1114a  11月前半は暖かい日が続きました。そのためか、色々な植物が春を思わせるような姿で育ち、花を咲かせています。このホトケノザも、1,2ヶ月前にきれいに耕されていた遊休農地で花を咲かせていました。他に、シロザ・ナズナなど多くの草が花を咲かせています。
PS: 「キタの部屋・トピックス」は、新しくなっています。
 撮影:2011.11.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.11.11

マルバツユクサ

みなさん こんにちは
Maruba_t  かねがね、マルバツユクサの地中の閉鎖花を観察したいと探していました。少し足を伸ばした場所で繁茂しているところに出くわしました。少し抜いて地中花も観察しました。(農業用水路内)
 撮影:2011.11.04 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

アオサギ

みなさん こんにちは
Ao111110c  良く見かけるアオサギです。首を伸ばしたので何か捕らえるか方向に歩いていきました。
 撮影:2011.11.10 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

アオサギの幼鳥?

みなさん こんにちは
Aos1109a  野生?栽培?か判りませんが、夏が盛りの植物が未だに元気だったので、良く観察したいと思い、3日ほど通ったところがあります。作っている方から幾らでも持って帰っても良いとおしゃって頂いたのですが、自然と切って挿したのとで違うのではと思い、自然のままも観察しました。その途上で一寸コースを変えたところ長いレンズをつけたカメラマンが数人いらっしゃいます。そのとき、記念写真だけ写してきましたが、翌日は、少し望遠の効くコンパクトを持って行って写しました。10日はどこかに移動したようで、鳥もカメラマンもいらっしゃいませんでした。
 撮影:2011.11.09 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

川底のブロック修復

みなさん こんにちは
Kaw101209 Kaw111110  大雨で川底のブロックが持ち上げられたと昨年暮れ写真をアップしました。これについては、近くの公共施設の職員と思われる方が、管理部門に連絡済みと話されたので、直ぐ修復されるかと思っていましたが、なかなか修復されませんでした。今回、やっと修復が終わりました。約一年間放置されましたが、現地での工事は3日間でした。この一年、集中豪雨が、無かったので、下流の諸施設に被害が無くって良かったと思います。
 左は、川底の持ち上がって、直ぐの写真、その後少し動いて略下流に向って真直ぐになっていました。右は、修復された状態です。後片付け中でした。
 撮影:左 2010.12.09  右 2011.10.10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

毛虫・イシミカワの実

みなさん こんにちは
Musi1110  タデ食う虫も好き好きと言いますが、イシミカワの実を食べている毛虫を見つけました。毒蛾の幼虫のように感じたので近付きませんでした。
 実は、「イシミカワの実」に、これを食べると少し甘いとコメントを頂いた。わたくしは、甘いのに目が無いので、早速試そうと出かけてところこの虫に出会ってしまいました。少しはなれた所で実を頂いてきました。良く洗って食べてみたところ、少し甘いが、後に渋みが残りました。
 撮影:2011.11.10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.11.09

フウセンカズラ

みなさん こんにちは
Fuusenn_a Fuusenn_b  フウセンカズラの実を探していました。やっと出会いました。写真左の右角は、雄花です。その花粉の形がまた面白い(左下角)。写真右は、実の断面です。左下隅は、ハート型のマークをつけた種子です。目鼻を入れるとお猿さんの顔になる。
PS:フウセンカズラのアルバムを作りました(2011.11.16)
 撮影:2011.11.03 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

イシミカワの実

みなさん こんにちは
Isi1102a Isi1102b  使われていない農業用水路と思われる幅の狭い溝がイシミカワで覆われていました。茎の棘が、鋭く尖っています。実が、薄い緑から藍色まで変化に富んだ色で美しい。巧い具合の托葉の上にも載っています。
 撮影:2011.11.02 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (7)

2011.11.07

コダチダリア(皇帝ダリア)

みなさん こんにちは
Kodati  以前は珍しかったコダチダリアですが、今は、多くの家で作られるようになりました。通りかかったところでも咲き始めていました。作られている方のお話では昨年より約一週間ほど開花が遅れたそうです。
 撮影:2011.11.05 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2011.11.06

カナムグラの雌花花序

みなさん こんにちは
Kanamu  この季節には珍しく、まだ若い花が残っていました。きれいな長い柱頭を伸ばしていました。9月中旬に近くで探しましたが、これほどきれいな花に出会うことが出来ませんでした。そのときの写真は、「キタの部屋 トッピクス」に収まっています。
 撮影:2011.11.01  神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

シロオビアワフキ?

みなさん こんにちは
Siro1101a  草の葉の上に小さな虫がとまっていました。大きさは、約10mmくらいでした。シロオビアワフキと思いますが、絵合わせで、確信はありません。
 撮影:2011.11.01 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

鳥の渡り

みなさん こんにちは
Watari  昨日(11.05 午後) 鳥の渡りを見かけました。植物を写す目的のコンパクトデジカメで明るさだけ調整して写しました。もう少し近くを飛んでいたのですがカメラを出してセットしている間に大分離れてしまいました。長津田厚生総合病院の方向から西北西の方向に飛んで行きました。私には、何の仲間かわかりません。(1/2にリサイズしています)
撮影:2011.11.05 横浜市青葉区恩田町
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

ヒヨドリジョウゴ

みなさん こんにちは
Hiyo1102a Hiyo1102b  ヒヨドリジョウゴは、放置すると大きな木を覆いつくすほど大きくなります。ここも3m以上もある生け垣が覆われていました。実が、少し赤くなり始めていました。
 撮影:2011.11.02
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2011.11.05

ツルウメモドキの実

みなさん こんにちは
Turu1101b  黒い実が続いたので、今度は、明るい色の実をご覧下さい。黄色と赤のコントラストがきれいです。
 撮影:2011.11.01 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2011.11.04

アオツヅラフジの実

みなさん こんにちは
Aotu1101a  暖かい日が続いていますが、やはり秋 色々な植物の実が熟しています。たくさんの実を付けた房が見つかったのでつい、シャッターを押しました。
 撮影:2011.11.01 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

タラノキ

みなさん こんにちは
Taranoki  上から見ることの少ないタラノキです。たまたま、通りかかったのですが、道より低い畑の隅で実をつけていました。
 撮影:2011.10.31 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2011.11.02

ヨウサイ

みなさん こんにちは
You1102a You1102b You1102c  家庭菜園の片隅でヨウサイ(蓊菜)が、花を咲かせていました。別名をエンサイ,アサガオナと呼ばれる様に花は、アサガオそっくりです。中国でクウシンサイと呼ばれるようですが、図鑑などで使われている「ヨウサイ」にしました。写真右のように茎が中空になっています。
 撮影:2011.11.02
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2011.11.01

モッコクの実

みなさん こんにちは
Moko1029  モッコクが、きれいな実をつけていました。きれいな実だからそれに見合った写真をと思っていました。なかなか、光の良いところから写すことが出来ませんでしたが、やっと機会を得て写すことが出来ました。「キタの部屋」にもアップされています。
 撮影:2011.10.29
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »