2011.11.29
2011.11.28
2011.11.27
2011.11.26
2011.11.25
2011.11.24
2011.11.23
2011.11.21
2011.11.20
2011.11.18
2011.11.17
2011.11.16
フウセンカズラの考察
みなさん こんにちは
先日 フウセンカズラの花粉・雄花や実の写真をアップしました。一人合点でなく、専門の先生に確認していただき、同様の写真を写されていることを知ってからアップしました。それでも、更に詳しく調べてみようと何枚か写して、アルバムとして整理しました。間違いや、ご意見がありましたら、これにコメントをお願いします。
2011.11.15
ホトケノザ
みなさん こんにちは
11月前半は暖かい日が続きました。そのためか、色々な植物が春を思わせるような姿で育ち、花を咲かせています。このホトケノザも、1,2ヶ月前にきれいに耕されていた遊休農地で花を咲かせていました。他に、シロザ・ナズナなど多くの草が花を咲かせています。
PS: 「キタの部屋・トピックス」は、新しくなっています。
撮影:2011.11.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2011.11.11
アオサギの幼鳥?
みなさん こんにちは
野生?栽培?か判りませんが、夏が盛りの植物が未だに元気だったので、良く観察したいと思い、3日ほど通ったところがあります。作っている方から幾らでも持って帰っても良いとおしゃって頂いたのですが、自然と切って挿したのとで違うのではと思い、自然のままも観察しました。その途上で一寸コースを変えたところ長いレンズをつけたカメラマンが数人いらっしゃいます。そのとき、記念写真だけ写してきましたが、翌日は、少し望遠の効くコンパクトを持って行って写しました。10日はどこかに移動したようで、鳥もカメラマンもいらっしゃいませんでした。
撮影:2011.11.09 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
川底のブロック修復
みなさん こんにちは
大雨で川底のブロックが持ち上げられたと昨年暮れ写真をアップしました。これについては、近くの公共施設の職員と思われる方が、管理部門に連絡済みと話されたので、直ぐ修復されるかと思っていましたが、なかなか修復されませんでした。今回、やっと修復が終わりました。約一年間放置されましたが、現地での工事は3日間でした。この一年、集中豪雨が、無かったので、下流の諸施設に被害が無くって良かったと思います。
左は、川底の持ち上がって、直ぐの写真、その後少し動いて略下流に向って真直ぐになっていました。右は、修復された状態です。後片付け中でした。
撮影:左 2010.12.09 右 2011.10.10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
毛虫・イシミカワの実
みなさん こんにちは
タデ食う虫も好き好きと言いますが、イシミカワの実を食べている毛虫を見つけました。毒蛾の幼虫のように感じたので近付きませんでした。
実は、「イシミカワの実」に、これを食べると少し甘いとコメントを頂いた。わたくしは、甘いのに目が無いので、早速試そうと出かけてところこの虫に出会ってしまいました。少しはなれた所で実を頂いてきました。良く洗って食べてみたところ、少し甘いが、後に渋みが残りました。
撮影:2011.11.10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2011.11.09
フウセンカズラ
みなさん こんにちは
フウセンカズラの実を探していました。やっと出会いました。写真左の右角は、雄花です。その花粉の形がまた面白い(左下角)。写真右は、実の断面です。左下隅は、ハート型のマークをつけた種子です。目鼻を入れるとお猿さんの顔になる。
PS:フウセンカズラのアルバムを作りました(2011.11.16)
撮影:2011.11.03 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2011.11.07
2011.11.06
カナムグラの雌花花序
みなさん こんにちは
この季節には珍しく、まだ若い花が残っていました。きれいな長い柱頭を伸ばしていました。9月中旬に近くで探しましたが、これほどきれいな花に出会うことが出来ませんでした。そのときの写真は、「キタの部屋 トッピクス」に収まっています。
撮影:2011.11.01 神奈川県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
最近のコメント