« コマツナの花に来たヒラタアブ一種 | トップページ | 作品展・ミクロの自然探検 »
みなさん こんにちは 恩田川沿いの水田は、水を入れる準備が始まっています。その一枚の隅でゲンゲが花を咲かせていました。北風を避け、コンクリートの溝が暖められて開花を促進したのでしょう。田の真中の株が花を咲かせるまでまだしばらく掛かりそうです。 撮影:2011.03.31 横浜市(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2011.03.31 | 固定リンク | 0 Tweet
アライグマさん 今晩は 今日からワイワイ学校の作品展「ミクロの自然探検」が、始まりました。飾り付けに行って今帰ったところです。モードスイッチ一つで、魚眼?どんな処理をしているのか興味のあるところです。私のレベルの写真の場合は、レンズの解像度も十二分です。望遠以外は、一眼レフは、持ち歩く必要は無さそうです。
投稿: クスクス | 2011.04.01 19:42
魚眼っぽい感じは気が付いてましたが。 (^◇^;)
投稿: アライグマ | 2011.04.01 08:31
アライグマさん 無理に奇麗と書かさせてしまった!! バックが丸くなっています。 桜のページ同じです。(アドレスをクリック)面白いカメラで、設定一つで、魚の目になる。
投稿: クスクス | 2011.04.01 05:32
>ところで、この写真何か感じませんか? 奇麗です。 (。_o)\★バキッ
投稿: アライグマ | 2011.03.31 23:33
アライグマさん 大船の畑は、誰かが作らせたのでしょか? 一昨年は、横浜市が水田の持ち主に依頼したとか、聞きました。咲くと幼稚園児が遊ぶので、相当痛んでいました。 ところで、この写真何か感じませんか?
投稿: クスクス | 2011.03.31 21:27
もう15年以上前だろう。 大船の田谷の洞窟という所の前に畑があるがそこは一面のゲンゲだった。 次の年にはもう見かけなかったけど (/||| ̄▽)/
投稿: アライグマ | 2011.03.31 21:17
アライグマさん 今晩は ゲンゲを播く水田は減りました。4月半ばまで田起しのしなければ何枚か、きれいに咲きそろうと思います。昨年は、一枚も残らなかった? 一昨年のゲンゲの田はクスクスをクリックして見て下さい。
投稿: クスクス | 2011.03.31 20:42
最近見てないなーーーーー(´o`)ハア~~ コイツのピンクの絨毯は奇麗だからねーーーー ヽ(´ー`)ノ
投稿: アライグマ | 2011.03.31 20:11
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アライグマさん 今晩は
今日からワイワイ学校の作品展「ミクロの自然探検」が、始まりました。飾り付けに行って今帰ったところです。モードスイッチ一つで、魚眼?どんな処理をしているのか興味のあるところです。私のレベルの写真の場合は、レンズの解像度も十二分です。望遠以外は、一眼レフは、持ち歩く必要は無さそうです。
投稿: クスクス | 2011.04.01 19:42
魚眼っぽい感じは気が付いてましたが。
(^◇^;)
投稿: アライグマ | 2011.04.01 08:31
アライグマさん 無理に奇麗と書かさせてしまった!!
バックが丸くなっています。
桜のページ同じです。(アドレスをクリック)面白いカメラで、設定一つで、魚の目になる。
投稿: クスクス | 2011.04.01 05:32
>ところで、この写真何か感じませんか?
奇麗です。
(。_o)\★バキッ
投稿: アライグマ | 2011.03.31 23:33
アライグマさん 大船の畑は、誰かが作らせたのでしょか? 一昨年は、横浜市が水田の持ち主に依頼したとか、聞きました。咲くと幼稚園児が遊ぶので、相当痛んでいました。
ところで、この写真何か感じませんか?
投稿: クスクス | 2011.03.31 21:27
もう15年以上前だろう。
大船の田谷の洞窟という所の前に畑があるがそこは一面のゲンゲだった。
次の年にはもう見かけなかったけど
(/||| ̄▽)/
投稿: アライグマ | 2011.03.31 21:17
アライグマさん 今晩は
ゲンゲを播く水田は減りました。4月半ばまで田起しのしなければ何枚か、きれいに咲きそろうと思います。昨年は、一枚も残らなかった?
一昨年のゲンゲの田はクスクスをクリックして見て下さい。
投稿: クスクス | 2011.03.31 20:42
最近見てないなーーーーー(´o`)ハア~~
コイツのピンクの絨毯は奇麗だからねーーーー
ヽ(´ー`)ノ
投稿: アライグマ | 2011.03.31 20:11