« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011.03.31

ゲンゲ

みなさん こんにちは
Gen11331a  恩田川沿いの水田は、水を入れる準備が始まっています。その一枚の隅でゲンゲが花を咲かせていました。北風を避け、コンクリートの溝が暖められて開花を促進したのでしょう。田の真中の株が花を咲かせるまでまだしばらく掛かりそうです。
 撮影:2011.03.31 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (8)

コマツナの花に来たヒラタアブ一種

みなさん こんにちは
Hir11329b  コマツナの花にヒラタアブが来ていました。ヒラタアブの種名は判りません。
撮影:2011.03.29 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

カントウタンポポ

みなさん こんにちは
Kan11330a  めっきり少なくなったカントウタンポポを見つけました。うれしくなって写しました。
撮影:2011.03.30 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.03.30

桜(エドヒガンの一品種)

みなさん こんにちは
Sid11328a Sid11328b  ワイワイ学校作品展(4/01~30 ジュンク堂書店池袋本店で)の準備のため出かけたついでに六義園によりました。大きな枝垂桜は殆ど開いていませんでしたが、高く伸びた別の木が、見事に咲いていました。同じ場所からカメラの設定を変えて試し撮りです。
 撮影:2011.03.28
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.03.28

ヒヨドリと桜

みなさん こんにちは
Hiyo11327a Hiyo11327b  比較的早く花を咲かせる桜にヒヨドリとメジロが蜜を吸いに来ていました。桜の品種名は判りません。葉が出たら調べたいと思っていますが、品種が多いので、固有名までたどり着けるか疑問です。
 撮影:2011.03.27
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.03.27

カモのハーフ(マルガモ)

みなさん こんにちは
Ka11326a Ka11326b  自転車で出かけた先で写真のようなカモに出会いました。カルガモとマガモのハーフのようです。そのカモにぴったり寄り添っているカルガモが居ました。
 撮影:2011.03.25 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:totoriさんにマガモとカルガモの交雑種と教わりました。表題と文を修正しました。ありがとうございました。('11.03.28)

| | | コメント (2)

2011.03.26

ハナダイコン(ショカッサイ)

みなさん こんにちは
Syo11324a  ハナダイコン(ショカッサイ)が、花盛りになっています。丸石を積んだ隙間でも花を咲かせていました。花粉は、良く揃っていてきれいでした。
 撮影:2011.03.24 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.03.25

ソメイヨシノ 開花 寸前

みなさん こんにちは
Some11325a  今日 午前中に、町田市の桜の名所の一つ・恩田川の遊歩道を回って見ました。例年早い木の枝の蕾が、今にも開きそうになっていました。
 撮影:2011.03.25 町田市成瀬
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ハートカズラ

みなさん こんにちは
Hato11319b  無加温の部屋の中に取り込んでおいたハートカズラが花を咲かせ始めました。ガガイモ科の植物で花の外の袋を開くとガガイモ科特有の花の形状が観察できます。内部は、以前のページ(クリック)でご覧下さい。
 撮影:2011.03.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.03.22

イヌノフグリとコハコベ

みなさん こんにちは
Inu11319b  何年か前に横浜市の街中にイヌノフグリが咲いていると教えていただいて観察して来ました。そこで頂いた種から芽生え何代も生き続けています。コハコベと雑居してともに花を咲かせました。コハコベの雄しべのつけ根に蜜が光っています。
 撮影:2011.03.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2011.03.21

キタミソウの双葉

みなさん こんにちは
Kit11318a  11月に観察した折、比較的広く表土が剥がされた所がありました。その近くに乾燥した株があったので、拾ってきて植えました。本体は再生できませんでしたが、熟した実があったようで、双葉が出てきました。夏を越せるか否かは判りませんが、強い生命力を感じます。
 撮影:2011.03.18
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2011.03.20

ハクモクレン

みなさん こんにちは
Kobu11318a  我が家でもハクモクレンが咲き始めました。
撮影:2011.03.18
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.03.19

シデコブシの花

みなさん こんにちは
Side11318a  自生地は、限定されていますが、庭木としてあちらこちらで観察できます。所用の途中で風で少し痛んでいましたが、きれいな色のシデコブシが咲いていました。私は、大地震の直接的な被害は受けていませんが、ニュースなどで被災地の様子を見るたびに滅入っています。少しでも明るい気分になるようにと明るい色の花をアップします。
 撮影:2011.03.18 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ツクシ(スギナ)

みなさん こんにちは
Tukusi2  HPのトピックスにツクシ・スギナをアップしました。スギナについて「ミクロの自然探検」に「3億年の記憶」として詳しく書かれています。このスギナのように、逞しく生きましょう。そのうちの胞子のダンスをご覧下さい。
撮影:2011.03.12
画像をクリックしますと動きが見えます。(約260KB)

| | | コメント (0)

2011.03.18

ウチワノキ

みなさん こんにちは
Utiw11316  大地震後 何となく滅入りがちで、HPの定期更新も見送ろうと思いましたが、一度、パスすると戻らない様に思い、何とか15日に更新しました。原発から数十キロ離れたところに住んでいる知り合いがいて心配です。でも、比較的懇意な北陸・関東の知人は、親族も含め、被災し居るものの肉体的な被害が無いことが判り一安心。
1週間経たところで、一区切りと、花の写真をご覧頂きます。
撮影:2011.03.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.03.12

お見舞い)地震

いつも、ご覧頂いている皆さんへ
大きな地震がありましたが、被害はありませんでしたか? お見舞い申し上げます。
我が家は、今までインターネットにつながりませんでしたが、やっとつながりました。

| | | コメント (5)

2011.03.10

ワイワイ学校作品展

みなさん こんにちは
 今年もワイワイ学校の作品展を開催します。早いものでUmi 6回を数えます。今回は、故校長先生の著書「ミクロの自然探検」の発刊を記念して、この本に掲載されている写真を主に展示し、何年も落第している生徒も一品添えています。
その作品に田中肇氏が、遊び心の説明を付けています。是非 会場にお見えになって著書とともにご覧下さい。左の写真は?どんな説明がついている?

| | | コメント (0)

セツブンソウ

みなさん こんにちは
Set11304a Set11304b  先日 キタミソウを観察に行った足を栃木市まで伸ばして、セツブンソウを観察して来ました。
花は、満開状態でした。少しづつ近付いて写しています。

Set11304c Set11304d

撮影:2011.03.04
  栃木市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2011.03.09

キタミソウ(4)

みなさん こんにちは
Kit110304a Kit110304b Kit110304c  キタミソウの冬を越した状態を観察したいと思い、2010.11.10に観察した場所に行って見ました。先に観察した時より、小さくなった感じがしました。でも、花を咲かせている株もありました。
撮影:2011.03.04 埼玉県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.03.05

サンシュユの花

みなさん こんにちは
San11302a  何気なく立ち寄った友人宅でハルコガネバナとも呼ばれるサンシュユが咲き始めていました。
 撮影:2011.03.02
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2011.03.02

カワセミのにらめっこ

みなさん こんにちは
Kaw11227a Kaw11227b Kaw11227c  護岸工事に使う石が、川の中程に積み上げて居る。そこにカワセミが2羽とまっていた。ペアか?と写真を写されている方に聞いたら、どちらもオスだという。望遠の効かないコンパクトで、記念写真を写してから家の戻り、一眼デジカメを持って出直してもまだ居た。少しギャラリーも増えていたが、いっこうにお構いなし。睨んでいたかと思うと一羽が、相手の頭すれすれに飛ぶ。面白いところを写せたので、その場を離れた。離れる時に最初にお話の聞いた方にお礼を言うと、その方は、既ににらめっこをはじめて、2時間ほど経ったとのことでした。何時まで続けるのか?
 撮影:2011.02.27 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

トウダイグサ

みなさん こんにちは
Tou11226a  トウダイグサが咲き始めていました。開花の時期は、例年並みだと思います。
撮影:2011.02.26
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2011.03.01

セツブンソウ

みなさん こんにちは
Set11223a Set11226b  何年か前に開花したセツブンソウの鉢をある公園の売店で求めて、鉢に移植しました。また別のところで、小さな球根を求め同じ鉢に植えています。
 公園で求めたのは、随分早くつぼみが上がりましたが、なかなか開きませんでした。開いた花に花弁・蕊が有りません。(写真左:求めた時は、普通の花を咲かせていました)
 別のところで求めたのは、つぼみが見えて、1,2日で咲き萼から雌しべまで綺麗にそろっています。(右)
 撮影:左 2011.02.23  右 2011.02.26
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »