飛行機雲
みなさん こんにちは
天気が、下り坂の時に良く飛行機雲が出来ます。このときも雨を予告するように飛行機雲が出来て日の落ちた空に輝いていました。この日は、上空が風が舞っているのか?流されて、面白い線を描いていました。
PS:MR.Tさんからご指摘がありました、『ケムトレイル』について、ネットで検索して読んで見ましたが、十分理解できませんでした。まず、1分後の写真と並べました。また、晴れた日にこの航路を写してみます。
なお、この件に関して、「それはケムトレイルです。を信じる前に読むブログ」というブログが、出来ています。その中に、この記事につけられたコメントと同文のコメントが、載っています。
撮影:2011.02.17 17:30
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MR.Tさん お教えいただきありがとうございました。何の疑いも無く、普通の飛行機の航跡と思って写したのですが、もし何か目的を持って、何かを散布させていると恐ろしい思います。
今後、そのようなこともある言うことを心に留めて空を見たいと思います。追記で、1分後の写真も加えましたので、ご覧頂ければ幸甚です。
なお、MR.T氏について、下記のような問題視するブログもありますので、無闇に恐怖心を持たれない様にお願いします。
「それはケムトレイルです。を信じる前に読むブログ」
http://kemucome.seesaa.net/index-2.html
投稿: クスクス | 2011.02.20 20:16
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものではないでしょうか。
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。
航跡が上昇するのは、おかしいと思いませんか。これはタンクが空に近づくと、散布剤を噴出し口に寄せる為に、良く撮影されます。
投稿: MR.T | 2011.02.20 18:28
アライグマさん 直ぐ富士山に向ったのですが、火口に落ちたか?見つかりませんでした・・ハァ~フゥー
中山付近からダイヤモンド富士の季節なんですが、天気が悪く駄目ですね。
投稿: クスクス | 2011.02.20 16:03
この後この飛行機は墜落したと見た。
(^^;★\(-.-;)
酔っ払って操縦してもこんな軌跡にはならないなー
((((((((^^; 凄い
投稿: アライグマ | 2011.02.20 14:56