ボケの花粉
みなさん こんにちは
近くでボケの花が咲いています。HPに花をアップしましたが、花粉を写してみました。一般に花粉を観察する時は、顕微鏡で透過光を使い、染色もするそうです。研究は、それで良いと思いますが、本当の姿を見ているのだろうかと疑問に思っていました。この二枚の写真は、光の当て方を変えて写してみたものです。左は、殆ど透過光で、右は、落射光も使っています。それで、肉眼で見ている様に黄色に写っています。落射光の場合、表面の状態で反射の角度が、色々でシャープに写すのが、難しい。また、カバーグラスを被せると影響が出るし、物を載せたスライドグラスからの反射もある。今回は、比較のためにカバーグラスを使いませんでしたが、スライドグラスを使っています。本当の姿を見極めるの本当に難しい。
撮影:2011.01.14 (対物 X40 対眼 X10)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
« アオサギとカワウ | トップページ | どんど焼き »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント