« ボケの花粉 | トップページ | キタミソウ(3) »

2011.01.15

どんど焼き

みなさん こんにちは
Don11114a Don11114b 私の入っている町内会で、毎年1/14にどんど焼きの行事があります。数年前までは、各地域(班)ごとに道祖神の近くで行われていました。火を燃せる場所が、少なくなって、私の班は出来なくなり、別の班と合同になったと連絡があったので、出かけてきました。今年は、町内会で、一箇所になってしまったようです。町内会からの差し入れのお神酒で、皆さんと親交を深めてきました。 そう お団子は三叉の木の枝に刺していって、炎のおさまった残り火で焼いて、互いの交換し合う慣わしがあるそうです。
 撮影:2011.01.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« ボケの花粉 | トップページ | キタミソウ(3) »

コメント

ゆうなさん お元気そうで、良いですね。
 私の近くのお宮様もお札を納めるところにも賽銭箱がありますので、お心だしを気持ちだけ収めます。今回の場所は、調整池で市の管理地で、周りは高いコンクリートの塀になっているので焚き火をしても比較的安全な場所でした。下のコンクリートを傷めないために、ブロックを敷いて、トタン波板でを上に載せていました。役員の方は、翌日、後始末をされるそうです。 多謝

投稿: クスクス | 2011.01.17 07:34

いいですね~こちらの神社などは燃やしてもらうのにお金を払います。有害物質がどうのこうのでうるさくなりましたね。お飾りも中国製だから仕方ないかな。

投稿: ゆうな | 2011.01.17 01:09

この記事へのコメントは終了しました。

« ボケの花粉 | トップページ | キタミソウ(3) »