2010.08.30
2010.08.29
2010.08.28
ハテナ・・?
みなさん こんにちは
これはいたって、真面目な話です。ある方から「日本植物学会」が、幾つかの論文を一般公開していると教わりました。Googleで検索できるので、ここの書いても良かろうと思い書きます。内容は下記のURLで「植物科学の最前線」をお読み下さい。
http://bsj.or.jp/index-j.php
一般向けとして、15編掲載されていて、まだ、最初の4編を読んだだけですが、私には難しすぎます。
その中で「ハテナ」(学名 Hatena arenicola)が、面白いと思いました。
日本語の「はてな」=「ふしぎ」が、属名になっている。私の理解できたのは、植物相と動物相の生活環を持つ生物だそうで、ほんとうに不思議な生き物です。
2010.08.25
タコノアシ&シロバナサクラタデ
みなさん こんにちは
東京都でAランクに指定されている、タコノアシとシロバナサクラタデです。ン十年前は、私の周りは、水田でした。数年前までは用水路やその土揚げ場が残っていて、そこにはタコノアシやシロバナサクラタデも雑草状態で生えていました。宅地化や水路の暗渠化で草が、急に無くなるのでプランタに植えておきました。農家から嫌われたのではないかと思いますが、すごい繁殖力です。2,3日前から花を咲かせ始めました。
撮影:2010.08.23
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS: シロバナサクラタデの長花柱(雌花と呼ぶ?)の株の種子と短花柱(雄花と呼ぶ?)の株の種子の比較写真を追加しました。(撮影:2007)
徒然に
みなさん こんにちは
毎日 暑いですね。東京を離れ北の方に行けば少し涼しいかと、東武線沿線に出かけてみました。矢張り暑かった。東京近郊は、JRや私鉄から地下鉄で都心を通り、反対側の郊外に抜ける直通運行の電車があります。判って乗るととっても便利です。地名の理解が無いとどこへ連れて行かれるのだろうかと不安になります。
東武沿線から半蔵門線経由田園都市線の中央林間駅行きが出ています。この電車の表示が面白い。東武線で、「急行 中央林間」と出ているのでしめたと思って乗った。
ところが半蔵門線にはいると「各駅停車」の中央林間行きとの車内放送に変わった。ラッシュに遭いそうな時刻で折角坐ったのに、次の駅で降りて、駅の表示板を見ると確かに各駅停車で、数分後に来るのが、「急行 中央林間」になっている。その駅で降りて、次を待って乗った。最初に乗っていた電車を途中で抜いて、後の電車の方が、先に目的地に着いた。運行会社が変わるからしかたが無いかもしれないが、急行は最後まで急行であって欲しい!!
2010.08.22
2010.08.20
2010.08.19
2010.08.13
2010.08.12
オオスカシバ
みなさん こんにちは
8/07日に隣の家の庭のクチナシノ周りを飛び回る、オオスカシバを見かけました。産卵しているようで、一箇所だけ産み付けるところを確認できたので、訳を話して庭にはいらしていただいて、卵を写させていただきました。枝を頂いてきて、飼育ケースに入れておいて、観察していると8/09卵の中が少し変わっている。幼虫の形が出来かけているようです。
次の日(8/10)卵がない。孵化したようです。早速幼虫を探しがして、一令の幼虫を写しました。オオスカシバは、お母さんの残したものは無駄なく生かすために、孵化すると卵の殻を全て食べるそうです。
撮影:2010.08.09,10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2010.08.10
アオネカズラ
みなさん こんにちは
1997年アオネカズラの胞子を入手して、蒔きつけました。何固体か、成長して小さな鉢でまだ頑張っています。このシダは、ご存知のとおり、夏に葉を落とし、今頃から葉を出します。
葉の出はじめを写してみました。
PS:胞子を蒔いて、胞子体になるまでの記録はHPアオネカズラ成長の記録に入れています。
撮影:2010.08.07
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
ホシヒメホウジャク
みなさん こんにちは
7/27に蛹になった、ホシヒメホウジャクが、8/07に成虫になって篭の中で暴れたようで相当いたんでいました。記念の写真です。すごい顔をしています。
撮影:2010.08.07
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2010.08.09
河川の水位情報や雨量について
みなさん こんにちは
台風4号が、沖縄を通って北上しているとのこと、日本の所々で大雨を降らせています。またこれに伴って、河川の急な増水も考えられます。この川を見に行って、流されるなどの話も良く聞きます。皆さんはご存知だと思いますが、見に行かなくても水位や雨量の情報が、次のところで調べられます参考にしてください。
川の防災情報
http://www.river.go.jp/03/nrpc0301g.html(全国)
ここから検索して、例えば東京都多摩南部の場合、次のURLをクリックすると観察地が表示されます。見たいマークをクリックすると過去と現況のようすを見ることが出来ます。
http://www.river.go.jp/nrpc0303gDisp.do?mode=&areaCode=83&wtAreaCode=4415&itemKindCode=901&timeAxis=60
試験運用中だそうですが、XバンドMPレーダによる雨量も次のURLで見ることが出来ます
http://www.river.go.jp/xbandradar/
何れも、国土交通省の提供です。・・私は特に関係ありませんので、詳しいことは判りません。念のため
また、関東地方の雷の現況情報も東京電力(株)から提供されています。電気製品を雷から守るために電源を切るタイミングを計るのに便利です。
最近のコメント