« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010.07.31

鎌倉・鶴岡八幡宮の大銀杏(3)

みなさん こんにちは
Hati100727c  倒れた大銀杏の幹と根から萌芽している様子です。幹を上から見ると中空になっていました。
 撮影:2010.07.27
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

鎌倉・鶴岡八幡宮の大銀杏(2)

みなさん こんにちは
Hati071205a Hati100727b  2007年冬に境内に入ってすぐのところから本殿を見上げたところとの比較です。2007年は、右側にも大きな木が聳えていて、本殿だけが目立ちましたが、今は、本殿に連なる棟も見え社の重みを感じられました。
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

鎌倉・鶴岡八幡宮の大銀杏(1)

みなさん こんにちは
Hati050606b Hati100727a  鎌倉・鶴岡八幡宮のご神木大銀杏が、3月に突然倒れニュースになりました。その様子をと思いながら、お参りの機会がなくすごしていました。7/27近くまで出かける用が出来たので、回り道してお参りしてきました。5年前と今回の写真をご覧下さい。
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2010.07.29

ホシヒメホウジャク?の幼虫

みなさん こんにちは
Hou0725a Hou0727b  ヘクソカズラの蔓にホシヒメホウジャクの幼虫と思われる芋虫が居ました。ヘクソカズラの蔓に停まらしておいたところ、葉を丸めて入っています。葉を少し開いて中を見てみました。蛹になりかけているようです。
 撮影:2010.07.25,27
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2010.07.27

みなさん こんにちは
Rai0726a
 昨夜は、19時ごろから雷光が見え始めました。遠雷を写しましたのでご覧下さい、
 撮影:2010.07.26 19:30頃
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2010.07.24

ネムノキの花(2)

みなさん こんにちは
Nemu0719b  10日前にネムノキの花の写真をアップしました。今回 幸いにも比較的低いところで花が開きかけていました。開花の様子を観察しました。
 撮影:2010.07.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2010.07.23

オカトラノオ

みなさん こんにちはOka0719a
 ある植物園でオカトラノオの花を見かけました。昆虫が蜜を舐めに来ていました。花序の先を下げるのではと思っていましたが、立っている花序が殆どでした。
 撮影:2010.07.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

キササゲの幼果

みなさん こんにちは
 Kisa0718a 良く晴れた日 キササゲの幼果を見かけました。鞘が、20cm強になっています。
撮影:2010.07.18
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2010.07.19

蜜柑の木の化粧

みなさん こんにちは
Kesyou  ある方のブログでゴマダラカミキリの産卵準備の写真をみました。我が家に2本の蜜柑の木があります。2本ですが、4種類の実がなります。虫害で枯れると困るので産卵防止に株元を消石灰でお化粧しています。
 天敵菌や殺虫剤の撒布などの方法もありますが、対処の木が2本なので、この方法をとっています。2,3年一度再化粧すれば、防げています。
 撮影:2010.07.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2010.07.17

アゲハ

みなさん こんにちは
Age0715a Age0715b  所用を済ませてからの帰りにアゲハの産卵風景に出会いました。早速 スナップを・・。産卵したばかりの卵と幼虫(一令?)の写真も
 撮影:2010.07.15 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2010.07.15

ミソハギ

みなさん こんにちは
Mizo713a  お盆の仏花というと千日紅や百日草が、定番ですが、このミソハギ(禊萩)もその一つとして思い出します。
 この花は、雌しべの長いタイプです。短いタイプもあります。
 撮影:2010.07.13 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS: HPのトピックスにナタマメやナツフジなどをアップしました

| | | コメント (0)

2010.07.14

ハスの花

みなさん こんにちは
Hasu710a  ハスの咲く季節になりました。楽しみにしていた道端の溝の花は、今年はうまく行かなかったようで蕾があがっていません。その近くで風呂桶で作っている花を写させていただきました。
左:開花初日で雄しべが開いていません。 中手前:2日目くらいか?雄しべの中でハエの一種が蜜を舐めていました。(右)
 撮影:2010.07.10 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2010.07.13

アサガオとホオズキ

みなさん こんにちは
Asa708a Hoo713a  この季節 入谷朝顔市と浅草ほおづき市に出かける方がいて、我が家にも送って下さいます。どちらも、これから真夏にかけて、感謝しながら楽しんでいます。
PS:表題に市の名前に合わせてホオヅキを使っていましたが、標準和名のホオズキに変更しました(07/14)
 撮影:2010.07.08,13
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

カタツムリ

みなさん こんにちは
Kat708a  この季節に良く出会うカタツムリです。顔・形と模様からミスジマイマイと呼ばれるカタツムリだと思いますが、通称のカタツムリでアップします。
 撮影:2010.07.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2010.07.12

モクレンの花

みなさん こんにちは
Moku706b  フジと同様に春に多くの花を咲かせ、この季節にも少しですがきれいな花を咲かせるモクレンの花です。
 撮影:2010.07.06 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

フジの花

みなさん こんにちは
Fuji706a  先にナツフジを見ていただきましたが、これは、春に多くの花を咲かせ、この時期にも少し小さな花を咲かせるフジの花です。
 撮影:2010.07.06 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2010.07.09

ナツフジ

みなさん こんにちは
Hat0708a  種名の通り、夏に花を咲かせます。春に花を咲かせるフジに比べ、一回り小さく、白で清楚な感じのする花です。
 撮影:2010.07.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ネムノキの花(1)

みなさん こんにちは
Nem0705a Nem0705b  ネムノキは、15時ごろから咲き始め日暮れ頃に最盛期になります。花の最盛期は、葉を閉じて花が目立つように工夫されています。
この花は、朝も開いていても盛りが過ぎて、蕊が痛んでいます。夕方になると蕊が倒れてしまいます。
 撮影:2010.07.06 18:45
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:花の時刻変化は、ネムノキの花(2)でご覧下さい

| | | コメント (0)

2010.07.05

モンシロチョウ

みなさん こんにちは
Cmon_n_uv  モンシロチョウの雄と雌は、紫外光のみ透過するフィルタを掛けて見ると見分けられと聞きました。試してみようとカメラにUV透過フィルターをかけて写してみました。雌は、雄に比べて裏も表も白く写ります。紫外線も見える蝶は、雌が明るくきれいに見えていることでしょう。
 上の4枚は、羽を広げたところを上から写しています。
下の4枚は、お腹側から写しました。左が可視光で、右は、可視光カット・紫外光を通すフィルターを使って写しています。
 撮影:2010.07.04
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2010.07.02

ケンポナシの花

みなさん 今日
Ken0701a  待ちに待ったケンポナシが花を咲かせ始めました。小さな蜂や蟻が、花にたくさん来ます。
HPのトピックスにもアップしています。
撮影:2010.07.01
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »