« スギの花 | トップページ | ウラシマソウ »
みなさん 今日は 町田市を流れる恩田川の高瀬橋近くにきれいな色の花を咲かせる大木のモクレンがあります。今年もきれいに咲かせました。風が強くなる可能性があるとの天気予報が出たので前日写してきました。 撮影:2010.03.10(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2010.03.25 | 固定リンク | 0 Tweet
一輪草さん コメント有難うございます。 コブシとタムシバは、開花したとき花の近くの葉の有無で見分けられると聞いたことがあるのですが、モクレン・ハクモクレンは、気にしたことがありませんでした。花の中が、白いので変種レベルでトウモクレンに分類されるかもしれません。園芸品は、難しい 私の持っている図鑑のトウモクレンの写真に葉があります。庭木だったので、ひっくるめてモクレンにしてしまいました。
投稿: クスクス | 2010.03.27 07:30
コブシの花の下には葉があって、ハクモクレン、モクレンの花の下には葉が開いていない、だったような気がするんですが、葉が付いてますねえ。何だろう?
投稿: 一 輪 草 | 2010.03.26 20:30
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一輪草さん コメント有難うございます。
コブシとタムシバは、開花したとき花の近くの葉の有無で見分けられると聞いたことがあるのですが、モクレン・ハクモクレンは、気にしたことがありませんでした。花の中が、白いので変種レベルでトウモクレンに分類されるかもしれません。園芸品は、難しい
私の持っている図鑑のトウモクレンの写真に葉があります。庭木だったので、ひっくるめてモクレンにしてしまいました。
投稿: クスクス | 2010.03.27 07:30
コブシの花の下には葉があって、ハクモクレン、モクレンの花の下には葉が開いていない、だったような気がするんですが、葉が付いてますねえ。何だろう?
投稿: 一 輪 草 | 2010.03.26 20:30