« スギナ | トップページ | ハシボソガラス?の巣つくり »

2010.03.26

シロバナショウジョウバカマ

みなさん こんにちは
Siro10326b Siro10313a  知人のブログに白い花のショウジョウバカマの写真がアップされています。関西系のシロバナショウジョウバカマを写していましたので、参考にアップしてみます。
私が、ショウジョウバカマとシロバナショウジョウバカマは、葉を比較するのが一番良いのではないかと思っています。葉の写真も加えました。略同じ環境で育っている葉です。
 撮影:2010.03.13
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:標準和名:ツクシショウジョウバカマ '16.03.16追記

| |

« スギナ | トップページ | ハシボソガラス?の巣つくり »

コメント

アライグマさん コメント有難うございます
アップしたシロバナショウジョウバカマは、関西のある地域の葉の先の子供から育てました。
鋸歯が殆ど判らないぐらいです。葉の形と厚さに有意差があると思っています。

投稿: クスクス | 2010.03.27 07:19

やまそだちさん コメント有難うございます。
 関東以西になっていますからシロバナショウジョウバカマは、見ることが少ないのではと思います。
 白い花を咲かせる、ショウジョウバカマ見つかったら写真を見せてください。
 花の色は、地域によってピンクから濃い赤まであるようです。東北で濃いショウジョウバカマを見てびっくりしたことがあります。

投稿: クスクス | 2010.03.27 07:15

シロバナショウジョウバカマの葉には鋸歯があると言いますけど本当に小さい鋸歯なんですね。
うちの方でみかんさんがシロバナショウジョウバカマは花数が少ないと言っていましたがこの画像の花は3つしかないのですね。
(ーー;)

投稿: アライグマ | 2010.03.26 20:26

こちらにはシロバナショウジョウバカマはないようですので、ショウジョウバカマの白花でも探してみます。

投稿: やまそだち | 2010.03.26 18:46

この記事へのコメントは終了しました。

« スギナ | トップページ | ハシボソガラス?の巣つくり »