« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009.11.30

ツバキ

みなさん こんにちはTub9b29a
生け垣にしてるツバキが咲き出しました。今年は、早くもなく遅くもなくと言うところでしょうか
撮影:2009.11.29
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2009.11.28

タチツボスミレ(花)

みなさん こんにちはTati9b24c
このスミレは、春に開放花を咲かせ、夏は閉鎖花が咲いて、秋過ごしやすい季節になると開放花を咲かせます。でも、11月下旬に咲いているのも珍しいと思い写して来ました。
 撮影:2009.11.24 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2009.11.27

ウスギモクセイの実

みなさん 今日はUsu9b24b
 日向山に向かう途中で、ウスギモクセイの実に出会い写してきました。近くの方だと思いますが、花のときはきれいだと教えて下さいました。
 撮影:2009.11.24
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

ヤドリギ

みなさん 今日はYado9b24a
町田市の日向山公園の入口近くの桜の木にヤドリギが、2株ついいるのを確認していたのですが、雌雄いずれか判りませんでした。レンジャクが、来たことがあると聞いたので、雌株だろうと思っていましたが、今回初めて実を確認しました。2株とも実が着いていました。
 撮影:2009.11.24
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2009.11.26

ツタギク(種名が判りました)

みなさん おはようございます
Kiku9b24a Kiku9b24b「教えて)植物名」としてお願いしました、植物を改めて観察に行ったところ、アイビーの名札が、付いていました。アイビー(キク科)で検索した結果、表題の植物名であることが判りました。いろいろお調べいただいた方、有難うございました。花の感じからキク科のキオン属またはメタカラコウ属と思っていましたところ、キオン属でした。別名は、セネキオ・ミカニオイデス または ジャーマンアイビーです。
 撮影:2009.11.24 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2009.11.25

ビンズイ

みなさん 今日は Aoj9b24a
町田の里では、この鳥も冬見かけます。大分ピントが甘いのですが、記録写真です。
のこさんにご指摘いただいて、表題を訂正しました。(2009.11.26)
撮影:2009.11.24
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2009.11.24

ツグミ

みなさん 今日は Tugu9b23a
11/23 ツグミを今シーズン初めて確認しました。例年 あまり変わらず飛来したようです。
撮影:2009.11.23 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2009.11.23

ニンジン

みなさん 今晩は Nin9b23a
 昨日は、寒く 家の中で我慢していました。今日は、晴れたのでいつもの散歩コースを歩いてきました。そこで大収穫!!何時も野菜を頂いている知人からニンジンを頂きました。料理をする前に面白い形のを選んで、写しました。 多謝
撮影:2009.11.23
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (7)

カワラヒワとアキニレ

みなさん 今日は
Kaw9b20a_2 Kaw9b20b_2  アキニレの実にカワラヒワが来ていました。アキニレは、風に乗せて種を遠くに飛ばす植物
ですが、鳥に食べられると困るのか? それとも、種は消化されないで、鳥に遠くまで運ばせることが出来るのか?私は、判りません。
撮影:2009..11.20 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2009.11.22

サンシュユの実

みなさん 今日は San9b16a
 庭・公園や畑の縁に植えられているサンシュユの実が色着き始めています。美味しいかと一粒頂いてみましたが、未だ酸っぱい。薬用として、江戸時代に移入された植物とのことです。別名をアキサンゴと呼ばれるようにたわわになって赤くなった実がきれいです。
 撮影:2009.11.16 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2009.11.20

ニホンスイセン

みなさん 今日はSui9b18a
早くもニホンスイセンが、咲き始めました。ここは、例年比較的早く花を咲かせます。今年は、11/16に一輪咲いていました。
撮影:2009.11.18
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

フユザクラ?

みなさん こんにちは Fuyu9b16a  
よく歩くといっても、殆どの場合、足の向く方向が、川下です。お店を作る時一歩上がるのと並んで一歩下がる店を作った場合、一歩下がるほうがよく流行るとの統計があるそうですが、その気持ちがわかるようになってきました。先日 久しぶりに少しさかのぼって見ました。2,3年前に植えられたか?若い桜の木がありました。何時も川面を見て歩いているので、気が付かなかったのですが、花が所々に咲かせていました。
 撮影:2009.11.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2009.11.19

お願い)迷惑コメント対策

みなさん 今晩は
 迷惑なコメントから問題サイトにジャンプするのを防ぐために、アドレス(URL)の制限をしています。コメント内にご自分のHPを含め、URLを記載しないで下さい。

| | | コメント (2)

ヒメガマ

みなさん 今日は
Him9b16b  面白い形をした、ヒメガマの穂が見つかりました。近付いて、どうなっているか見たいのですが、コンクリートの川岸を降りることが出来ません。
 撮影:2009.11.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6)

2009.11.18

記事に関係ないコメント

みなさん 今日は
 しばらく 記事に関係ないコメントがつかなかったのですが、承認制を止め、認証キーをいれるように変更したとたんに、10日ぶりにつけて来ました。
ここのブログの生ログ解析に引っ掛かっていませんが、コメントを書き込んだIPは、運営者から連絡が入ります。いずれも、大手の会社の割り当てられたIPです。
 とりあえず、対応を公共機関と運営会社に迷惑行為として連絡します。
生ログに登録されないような、短時間接続でコメントを書き込めないよな対策を運営者に強く要請する予定です。

| | | コメント (1)

2009.11.17

ツルニンジンの実と種

みなさん 今日は
Turu9b15a Turu9b15b
 ツルニンジンの熟した実になかなか会えないので、あるところで一球頂いてきて植えておきました。実の先が、割れて強い風が吹くとこの口から種が飛んでいくようです。
 撮影:2009.11.15
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (7)

2009.11.16

ニシキギの紅葉

みなさん こんにちはNish9b15a
 11/15は、暖かい一日でした。青く澄みわたった空にニシキギの紅葉が映えていました。
 撮影:2009.11.15 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4)

2009.11.14

ナガミヒナゲシ(ロゼット)

みなさん 今日は
Nag9b13g Nag9b13h  昨日 雨の降りだす前にと恩田川遊歩道を散歩して来ました。春 花を咲かせる植物のロゼットが目につきます。そのうちの一つナガミヒナゲシです。
 また、散歩中に写した紅葉などは、「キタの部屋 トピックス」にUpしています。
 撮影:2009.11.13 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2009.11.12

イソシギ

みなさん 今日は
Sig9b10a  イソシギを見かける季節になりました。写真を写したところには、コガモやオナガガモが多くなる頃に良く見かけるようになり、2月のはじめに何時の間にやら見かけなくなります。
 撮影:2009.11.10 町田市成瀬 (恩田川)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2009.11.11

アカシデ(誤った名札7)

みなさん こんにちは
Aka9b08g この木にイヌシデの名札が付いていますが、実を確認すとアカシデでした。イヌシデとアカシデは、一見でなく、よく観察しないと見間違うことがあると思います。
撮影:2009.11.08

 今回のシリーズはこれで終わります。
 公園や遊園地の植え込みの名札や説明札の内容が間違っていることがあります。また枯れた木の名札が残り、そこに別の木が生えていることもあります。図鑑も同様で誤記(校正ミス)があるようです。初めて出合った草木は、名札が付いていても、自分で良く観察して、2冊以上の図鑑を読んでから種名を決めたほうが良いようです。

| | | コメント (4)

キンモクセイ(誤った名札6)

みなさん こんにちは
Kim9b08f トウネズミモチの近くで見かけたキンモクセイです。この名札は、つける木を間違えたのかもしれません。
撮影:2009.11.07

| | | コメント (0)

ネジキ(誤った名札5)

みなさん 今日は
Neg9b07e この木には、イタヤカエデの名札が付いていました。周囲を探しましたが、イタヤカエデは見当たりません。
撮影:2009.11.07

| | | コメント (0)

2009.11.10

トウネズミモチ(誤った名札4)

みなさん 今日は
Tou9b07d この木は、トウネズミモチです。横にサザンカの木が何本もあって、正しい名札が着いているのですが
撮影:2009.11.07

| | | コメント (0)

ネズミモチ(誤った名札3)

みなさん 今日は
Naz9b08c この木は、同定が難しいのかも知れませんが、名札が違っていました。
 この植え込みを見ますと殆どの木に名札が付いていて、場所とランニング番号が振られていますので、樹種を重視していないのかもしれません。でも、名札を参考にして自然観察をしている人は困ると思います。
 ここの植え込みは、ネズミモチもトウネズミモチも全てトウネズミモチになっているようです。

撮影:2009.11.08

| | | コメント (0)

ムクゲ(誤った名札2)

みなさん こんにちは
Mu9b08b この木にはハナミズキの名札が付いています。すぐ近くの同じ幹肌・葉の植物にムクゲの名札が付いているので、これは、名札をつける人が、木を間違えて付けたのかもしれない。
撮影:2009.11.08

| | | コメント (2)

タチラクウショウ(誤った名札1)

みなさん 今日は
 近くを歩くことが多くなりました。近くの公園や植え込みを見て歩くだけでも結構面白い。和名は、あまり問題にならないのかもしれませんが、矢張り一般に使われている名前と違う名札が付いていると気になる。そのいくつかを写してきましたので、順次お見せします。
Trak9b07a
 左側の写真の植物に付いている名札が、右下の写真です。約3年前にこれを信じて、細かい写真を写して、図鑑とあわせたが、随分違う。ある方に相談したところ、同じ植物の植わっている公園があって、著名な方が、同定されていると教わったので、案内していただいて、確認してきた。ポンドサイプレス(別名:タチラクウショウ)の名前が付いていた。この名札をつけた管理者に連絡したが、未だに変わっていない。多分担当が、替わって引き継がれいないと思われる。
 右上の枠で囲った写真が、スイショウです。
撮影:2009.11.07

| | | コメント (2)

2009.11.09

コダチダリア

みなさん 今日はDari9b08a
 コダチダリアが、咲き始めていました。11/7 つぼみの花びらが、少し動き始めていたので、もうすぐ咲くとお思い、11/08でかけて見ましたら咲いていました。
 撮影:横浜市青葉区
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

2009.11.06

ジョウビタキ

みなさん こんにちはJyo9b06a
 今期 初めてジョウビタキに出会いました。
撮影:2009.11.06  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

記事に無関係なコメント

みなさん 今日は
 記事に無関係なコメントをつけてくる人がいます。コメント通知メールに IP、メールアドレスが入っています。今後 迷惑なコメントを付けた人のIPやメールアドレスを一般公開することもありますので、ご了承下さい。

| | | コメント (0)

2009.11.05

ジャガイモの苗

みなさん 今日は
Jya9b05a Jya9b05b  今年 6月 知人の畑でジャガイモに実がなり、少し頂いてきて種を取りました。すぐ蒔いたところ芽を出し、5cmくらいに育ちました。第一本葉の節の所にムカゴが出来ました。
 撮影:2009.11.05
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
Jya9621c PS:種の写真です。約2mmX1.5mm程度の大きさです。

| | | コメント (7)

2009.11.04

ソテツ

みなさん 今日は
Sot9a31a Sot9a31b  先日 房総半島の略先端までバスツアーで行きました。殆どバスに揺られっぱなしでした。館山市のホテルの庭で、ソテツの大胞子葉の束が、大きく膨れ中で種子が朱色に熟していました。
撮影:2009.10.31
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS:コメントは、承認制にしています。承認が遅れることがあると思いますが、お許し下さい。

| | | コメント (0)

2009.11.03

ゴキヅル

みなさん 今日は
Gok9a29c Gok9a29d
 先にカラスとサギの写真をアップしましたが、目的は、植物の様子を見に行きました。その一つは、ゴキヅルです。 夏観察したゴキヅルの株は、10月はじめの大雨で、蔓がすっかり流されて写真(2)、(3)に様に種を散らしていました。 (1)は、別の場所でアメリカセンダングサに絡まっていたゴキヅルです。ゴキヅルの実の中に通常2個の実が入っていますが、少し大きめのを触ったところ、実が割れてその中に種が4個入っていました。 他に観察したカワラノギク・カワラニガナとカワラハハコは、HPにアップています。
撮影:2009.10.29
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2)

ダイサギとハシブトガラス

みなさん 今日は
Dai9a29a Kar9a29b  10月末に相模川の川原を歩いてきました。対岸に白い鳥が数羽集まっています。デジカメを双眼鏡代わりに使ってみました。ダイサギのようです。肉眼で気が付かなかった、カルガモも2羽います。少し下流を見ると烏が集まっています。こちらは、ハシブトガラスのようです。何を漁っているかまでは判りません。
 撮影:2009.10.29
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3)

2009.11.02

アザミゲシ

みなさん 今日はAzk9a28a

 先日 小石川植物園に出かけました。
アザミゲシが花をさかせていました。時期はずれか、おしべが落ちてしまったのか見えませんが、きれいな花でした。それにしても葉の棘はすごい。
撮影:2009.10.28
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0)

2009.11.01

サツマイモの花

みなさん 今日はSat9a23_2
 サツマイモが花を咲かせていました。昨年も咲かせていましたので、花を良く咲かせる品種を作られているようです。
 撮影:2009.10.23 横浜市
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (5)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »