« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009.08.27

アカボシゴマダラの蛹

みなさん 今日は
Gom9819a Gom9819b  すっかりご無沙汰してしまいました。一寸 暑さに負けたようです。それでも毎日何枚か写真を写しています。そのうちの一枚です。
 ヤブカラシの葉をを写してきたのではありませんな念のため、因みにこのヤブガラシは、関東でごく普通に見られる3倍体です。近くに2倍体の株もありますが、天敵の人間に刈られて、実を見ることがありません。同様にアカボシゴマダラも羽化する前に除草作業で潰されました。(2009.08.21確認)
 撮影:2009.08.19 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.10

トウカイコモウセンゴケと虫

みなさん 今日は
Tou3565s Tou4948s しばらくご無沙汰していた、葦毛湿原に行ってきました。サギソウが、よく咲いていました。土曜日というのに、意外とお客さんが少なくゆっくり写真を写すことが出来ました。
そのうちの一枚、トウカイコモウセンゴケが、虫(クモ?)を捕らえたところです。
撮影:2009.08.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

ハスの花

みなさん 今日はHas9807a
この季節の花は、ハスでしょうか? のんびり写せるところで写してきました。
撮影:2009.08.07
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.07

アオサギ

みなさん こんにちは
Ao9803a Ao9803b Ao9803c  アオサギが、飛んできて桜の木にとまりました。しばらく見ていましたが、羽の繕いに終始しているようです。
 そのうち、もう一羽 若鳥が、水の中に降りて、小魚をついばんでいましたが、突然水浴びを始めました。水浴びの時の表情はなんともいえません。
撮影:2009.08.03
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.08.05

ヒトツバタゴ

みなさん 今日は
Hito9706a Hito9801b  植物の発芽は、実や種に色々な仕掛けがあって、その植物が育ちやすい季節を選んで、芽を出すそうです。その休眠破る仕掛は、温度変化・機械的刺激や酸など色々あると聞いています。
さて、ヒトツバタゴの発芽は、まいてから2年目だと言われています。ということは、温度変化の寒・暖・寒の次の暖で、休眠が解けるのか?それとも、他に何か仕組みがあるかと昨冬にまいて観察していました。7月に種の動きがあったので、ヒトツバタゴの発根として報告しました。今まで待ってみましたが、芽が出てきません。痺れを切らし様子を見てみました。コナラなどと同じように、種に蓄えている養分を根に先ず移しているようです。発芽に2年掛かる理由が、判ったような気になりました。
撮影:2009.07.06/08.01
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.03

シマサルスベリ

みなさん こんにちは
Sim730b Sim730c  シマサルスベリも咲き始めました。
撮影:2009.07.30
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

サワギキョウ

みなさん 今日はSaw729a
 梅雨明け後もはっきりしない天気が続き外に出かけることが出来ないで居ます。それでも季節が確実に進んでいます。庭で、サワギキョウが咲き始めました。
撮影:2009.07.29
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »