« モリアオガエルの卵塊 | トップページ | ユスラウメ(2) »

2009.06.05

ユスラウメ

みなさん 今日は
Yusu9601  伸び放題にしている庭に入って、何気なく目をやるとユスラウメが熟していました。
家を建てたときに植えたのですが、滅多の実を見たことがありません。先ず記念写真を写して、そのうち食べて核果も観察しようと思っていました。今朝 雨の降り出す前にと庭に入ってみましたが、影も形もありません。既に野鳥に食べられレしまったようです。実が付かないと思っていましたが、そうではなく野鳥が、食べてしまっていたようです。
 撮影:2009.06.01
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« モリアオガエルの卵塊 | トップページ | ユスラウメ(2) »

コメント

totoriさん コメント有難うございました。
私も生まれた家にありましたので、そのひこばえを持って来て、今のところに引越した時に植えました。

投稿: クスクス | 2009.06.08 06:54

懐かしいです!
子供の頃住んでいた家の庭に大きなユスラウメの木が
あり実の時期には毎日食べていました。
あの頃にはヒヨドリが庭に来ることもなかった気が
します。
ここ?十年も食べたことがなく、食べたいですね

投稿: totori | 2009.06.08 00:25

もこままさん 今日は
 実は、昨日一個だけ残っているのを見つけて、核果の写真を写しました。

投稿: クスクス | 2009.06.07 15:55

こんにちは。
防鳥ネットを掛ける必要がありそうですね!
鳥さんの視力は、人間以上に良いのですね。
 羨ましい!!!

投稿: もこまま | 2009.06.07 14:39

のこさん コメント有難うございます
人の入れるような庭でないし、外からも世界一の背の高い人が来ても届きません。
 以前は、足場を組んで生け垣の手入れをしていました。今は、バリカンのところが、曲がって3mくらい伸びる電動刈込器で刈り込んでいます。

投稿: クスクス | 2009.06.06 10:03

この実は外の道から遠い場所ですか?
フェンス際だったりすると、私は1粒くらい頂くことがあります。美味しいですよね。

投稿: のこ | 2009.06.06 09:25

アライグマさん コメント有難うございます。
出かけている間、コメントの許可制にして、帰ったら戻すつもりが、すっかり忘れていました。アップするのが遅れ済みませんでした。

網でも掛けておけばよかった。後の祭りです。そういえば、昨日 モミジイチゴの実の写真を藪の中で写していたら、変な揺れ方しだしたと思ったら、ご婦人がパクパク食べ始めていました。写真を写している私に気付かなかったようです。揺らせてすみませんといわれた頃は、殆ど食べられてしまっていました。

投稿: クスクス | 2009.06.05 20:36

ふふふーーー
早い者勝ちーーーーー
ヾ(--;)

投稿: アライグマ | 2009.06.05 16:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユスラウメ:

« モリアオガエルの卵塊 | トップページ | ユスラウメ(2) »