« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009.05.29

トンボのなかま

みなさん 今日はTon9526a
5/25,26と湯河原で遊んできました。万葉公園の水たまりで羽化して間もない大きなトンボのなかまを見かけました。スタイルからマルタンヤンマの雌のように見えるのですが、良く判りません。何方かご存知の方教えてください。
 撮影:2009.05.26 足柄下郡湯河原町 万葉公園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.28

ヒラタアブの卵

みなさん 今日は
Hira9521a  クサタチバナの小さな苗を植えて、3年経ってやっと花が一輪咲きました。この花が面白いので、写そうとしているとヒラタアブの一種が飛んできました。この花の蜜は、ヒラタアブが舐められないはずだしと見ていると葉の裏に回って、卵を産みつけていきました。
撮影:2009.05.21
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.05.24

ネギの花

みなさん 今日は
Ne9519b Ne9519c  ネギやヒョットするとタマネギも菜園で花を咲かせています。ネギ坊主を1本頂いて来て花を観察しました。
 色々の花を観察していると、雄性期と雌性期があることに気がつきますが、ネギは、雄性期が、2段に分かれます。最初内側の3本の花糸が延びて葯を開き(写真左側)、しばらく経つと残りの3本の花糸が、略同長に伸びて葯を開きます。先に伸びた葯がくたびれて来ると雌しべが伸びだし雌性期になります。更に日が経つと子房が大きくなり始めます(写真右側)。
 雌雄の時期をずらすのは、同花受粉を避けるためが通説のようですが、ネギ坊主には、色々なステージの花が咲いています。これをいかに説明するのでしょうか?同じ花茎から出た個々の花は異花だし、また例外だといわれるかもしれません。
 私は、科学的な裏づけはありませんが、エネルギーを分散して、生産し運ぶための植物の知恵だと推測し始めています。即ち、雄しべを充実させる時期と雌しべを充実させる時期に時間差を設ければ、一つの花に供給するエネルギー物質の生産工場もこれを運ぶパイプも小さく細く作れるので、生産コストを下げることが出来ます。これを考えた、植物の知恵だと思っています。みなさんは、如何が考えますか?

撮影:2009.05.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS1:あとで葯を開く、雄しべは伸びないと説明している図鑑もあります。
PS2:リングフラッシュを使って、アップの影無しの写真を写す方法がありますが、この写真は、発光ダイオードをリング状に並べて試しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

コンニャクの花

みなさん 今日は
Kon9519a  今日は、朝から雨になって、ゆっくりパソコンの前に座りました。落雷の恐れもあると予報されているので、雷雲情報を時々眺めながらです。
 お隣からコンニャクの花が咲いたと連絡があり、写しました。この芋は、10年ほど前に伊豆で種を少し頂いて蒔いたものです。我が家では、小さな鉢で観葉植物代わりにしていました。かわいそうで、その中の大きいのを2,3年前に一個お分けしたところ大きな鉢で育てたら花を咲かせたそうです。
 撮影:2009.05.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.05.20

キャベツの花

みなさん 今日は
Kya9511a  今年の3月にハクサイの花を見て珍しいと写しましたが、今回は、キャベツの花を見かけました。家庭菜園が多くなると野菜も花も観察できて楽しみが増えます。
撮影:2009.05.11 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:記事に関係の無いコメントをつけられる迷惑な人がいます。気がつけば、迷惑コメントとして通知・登録して、削除しています。何時もご覧頂いている方は、迷惑な人のHPをご覧になる方はいないと思いますが、コメント主をクリックされないようお願いいたします。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.05.17

ナミテントウの産卵

みなさん 今日は
Ten9511a  「イヌも歩けば、何とか」 散歩中に出会ったナミテントウの産卵です。
撮影:2009.05.11 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ツゲノメイガ

みなさん 今日は
Mei9512a  先日 近くの方が、ツゲの剪定をしたら枝についていた虫だといって蛹(左上)を持ってくださいました。蛹の感じからガで、羽の部分の模様と食草からツゲノメイガかと思ったのですが、成虫を見ないとと思いペットボトルに入れておきました。5/12羽化しました。予想とおりでした。
 撮影:2009.05.12 町田市
    蛹:2009.05.04
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.15

第4回ワイワイ学校作品展の内容紹介

みなさん 今日は
第4回ワイワイ学校作品展の内容を紹介するページをつくり、HPに追加しました。よろしかったらご覧下さい。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.05.12

かがくなび(花粉管を誘導する物質)

みなさん こんにちは
 花粉管を呼ぶ物質が見つかったと少し前に新聞報道されました。この内容を易しく解説しているページが見つかりました。興味があれが、「かがくなび(2009.5.11)」をクリックしてください。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

キクラゲ

みなさん 今日は
Kiku9509a  雨上がりにたくさんキクラゲが出ていました。この場所は、アラゲキクラゲが良く出るので特に雨上がりに注意して見ています。今年は、キクラゲでした。
 もう一雨降ると更に大きくなる可能性があるので、収穫を待ちました。(地主さんに収穫の許可を得ています)
撮影:2009.05.09
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.05.10

カルガモの親子

みなさん 今日は
Kar9508a  雨上がりに用があって、恩田川に沿って歩きました。カルガモの親子に出会いました。雛は、大きく勝手の散らばるので、親鳥は着いて行くのが大変なようでした。
撮影:2009.05.08 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.08

キリの花

みなさん こんにちは
Ki9504a  今朝のニュースで、ある大学が、キリの花でお酒を作ったと報道していました。どんな味がするのでしょうか? キリは、今 花盛りです。

撮影:2009.05.04 川崎市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

面白いカレンダー

みなさん 今日は
Kar9508  午前中に一寸雷さんが鳴ったので、パソコンはお休みさせていました。空が明るくなったので、今 電源をつないだところです。
 さて、ある方が、5/6は振替え休日になっていないカレンダーがあったと書かれていました。私も諸般の都合で、この連休前に個室のカレンダーを見ましたところ、添付のようになっています。・・これ、ある公的に近い団体の発行したものです。正月から貼ってあって、毎日見ていたのですが、間違いに気付きませんでた。(間違っている月以外は、モザイクを掛けました。)
 撮影:2009.05.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.05.06

モウソウチクの筍

みなさん 今日は
  Tak9506b Tak9506a モウソウチクの筍の盛りが過ぎましたが、みなさんたくさん召し上がりましたか?
我が家は、到来物に加え、近くの無人販売で買ったりして、たくさん食べました。筍は、食べるものの、どのように出ているのか、真剣に観察したことがありませんでした。それで、知り合いの方にお願いして、掘らしていただきました。地下茎とのつながりの写真を写し、更に綺麗に周りを取り除いて、根も下から写しました。余程物好きな方で無いとご覧になったことが無いと思いますので、お見せします。
 撮影:2009.05.03
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

ハルジオン

みなさん 今日は Har9503a
ヒメジョオンも咲き始めていますが、ハルジオンの群落に出会ったので写してきました。
撮影:2009.05.03 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »