« オオカワヂシャ | トップページ | 白い花(サギゴケとキランソウ) »

2009.04.21

コケリンドウ

みなさん 今日は
Kok9418a  ある方にコケリンドウが咲いた聞いて、何年か置きに観察している所に出かけてみました。花が、咲き 実の熟しているのもありました。小さなコケリンドウが、矢印のところにたくさん出ています。このように、小さくても花を咲かせるのでしょうか? 又機会を見て、訪ねたいと思っています。
撮影:2009.04.18 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« オオカワヂシャ | トップページ | 白い花(サギゴケとキランソウ) »

コメント

のこさんの記憶力は、大丈夫です。
 根生葉が、少し茶色くなっていますが、残っていて、数mm立ち上がって、蕾らしきものが先に見えます。・・老眼で怪しい
 この蕾が咲いたら、まさにコケに花という感じになるのではと想像しています。

投稿: クスクス | 2009.04.21 17:09

追跡して調べた記憶があるけれどメモが見つからない(だらしないなぁ・・・)
フデリンドウ、センブリと同じく発芽1年めは根生葉だけで、2年目から咲いたはずです。
記憶が頼りなので、間違っていたらごめんなさい。

投稿: のこ | 2009.04.21 13:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コケリンドウ:

« オオカワヂシャ | トップページ | 白い花(サギゴケとキランソウ) »