2009.04.30
みなさん 今日は
先に恩田川ではじめて、オオカワヂシャを観察したと報告しました。最初は、遠くから写した写真でも葉に鋸歯があるので、カワヂシャとしました。その後、みなさんからご指摘を頂いて、
オオカワヂシャに直しました。葉の鋸歯の有無が、決め手になるか疑問を持ち、カワヂシャの観察に相模川に行ってきました。その結果、葉の鋸歯の大きさ有無で、カワヂシャと見分けるのは、無理だとわかりました。比較写真をトピックスとしてHPアップしましたのよろしければご覧下さい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.27
みなさん こんにちは
今年もセッコクの季節になり、綺麗な花を咲かせています。写真は、ラン愛好家から頂いた株で、大きくなって、たくさん花を咲かせるようになりました。
贈っていただいた方に感謝しています。
撮影:2009.04.26
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
ツツジが花ときを向かえ、あちらこちらの植え込みや生け垣で、きれいな花を咲かせています。通りがかりで写した生け垣です。八重のヤマブキの花も見えます。
撮影:2009.04.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.25
みなさん 今日は
先に白い花のランをお見せしましたので、黄色の花を咲かせるキンランの写真もお見せします。
撮影:2009.04.19 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.23
みなさん こんにちは
古い住宅地に、何となく残ったような空き地があり、そこにヘラオオバコが、ムラサキサギゴケをバックに群落を作って、花を咲かせていました。花は、プロペラが回っているように見えます。
撮影:2009.04.19 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.21
みなさん 今日は
散歩中にサギゴケ(ムラサキサギゴケの白花)とシロバナキランソウに出会いました。何れも珍しいと思い写して来ました。サギゴケは、水田の畦に群落を作っていますが、スコップで掘られた跡が、大きな穴のまま残っていました。水田の一番大切な場所が、畦だと知らない人が増えているか?
撮影:2008.04.18 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
ある方にコケリンドウが咲いた聞いて、何年か置きに観察している所に出かけてみました。花が、咲き 実の熟しているのもありました。小さなコケリンドウが、矢印のところにたくさん出ています。このように、小さくても花を咲かせるのでしょうか? 又機会を見て、訪ねたいと思っています。
撮影:2009.04.18 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.18
みなさん 今日は
恩田川でオオカワジシャを見つけました。神奈川県植物誌によると神奈川県の河川では、普通と書かれていますが、私は初対面の植物です。近付いて、良く観察したいと思うのですが、長い梯子が無いと降りることが出来ないので、諦めています。
撮影:2009.04.16 町田市高ヶ坂 恩田川
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
PS: 詳細の写真をうつし、何人かに見ていただきました。その結果、kajiさんからコメントを頂いたとおり、オオカワヂシャでした。今 表題を変更しました。近く、カワヂシャを写して、アップします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.17
みなさん こんにちは
少し空き時間が出来たので、小仏川をほんの少し歩いてきました。花弁多い、ニリンソウと二個の花をつけたイチリンソウを写しました。一本の茎から、2輪咲いていることが判るように写せれば良かったのですが、周りの他の草に邪魔されて巧く行きませんでした。
撮影:2008.04.15 八王子市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.11
みなさん 今日は
桜の花の盛りは過ぎました。残り花にヒヨドリが蜜を吸いに来ていました。
撮影:2009.04.09 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
桜の花は、満開を過ぎて、一気に散り始めました。花弁が、水に流されている所も風情があります。それにもまして、川面の散っていく、花吹雪は最高です。
この様子を巧く写せませんでしたが、披露いたします。
撮影:2009.04.09 町田市成瀬
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.09
みなさん 今日は
初夏に写真右下のように綺麗に割れたオニグルミの堅果が、こどもの国の保護区のコンクリートの上にたくさん転がっています。リスは、巧く割るそうですが、こどもの国にリスが、野生化しているとの話もない。誰が割るか? それも、親木の下でなく、少しはなれたところにも並んで落ちているのを見ると、カラスが、堅果を運んできて、嘴で突いて割っていることも考えられる。簡単に割れる季節は、芽を出す季節であろうと思われるので、どのような芽の出し方をするか、調べてみた。
湿っぽい土の上に堅果を置いて放置すると3月中旬に、堅果が割れて根を出した。このときなら、私でも簡単に割れるし、栄養も堅果に残っている。カラスが、発根した堅果を咥えて運んでいるところを写せればカラスが運んで、実を食べていると断言できるですが、未だその機会が無い。
ということで、カラスが、季節と状態を学習して、オニグルミを食べに来るというのは、推定の域を出ません。
撮影:2009.04.06
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.08
みなさん こんにちは
ハルトラノオも咲いていました。白く見えるのは萼だそうです。アップで写した花の葯が殆ど取れていますが、赤く綺麗です。それにもまして、先に真珠をつけたような雌しべがきれいでした。
撮影:2009.04.03
茨城県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今晩は
カタクリの群落に目を奪われているとカエデ類の花も面白いと、案内してくださった友人が教えて下さいました。近付いて見ると素晴らしい!!
ついでに、花の内部もアップで写してみました。
撮影:2008.04.03
茨城県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.07
みなさん こんにちは
イワウチワを観察したあと南南東に15kmほど離れた場所のカタクリの群落にも案内してくださいました。カタクリは、満開状態で素晴らしい景色でした。
遠く離れた、絶好の観察ポイントを車で、案内してくださった友人に感謝しつつ、カタクリの群落写真を披露します。
撮影:2009.04.03 茨城県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
巾:450 縦:600 の標準の場合
関東の道路の歩道境界など植え込まれる柘植は、植栽用に改良され、在来種に比べ、葉や実が大きく強健です。写真は、紀伊半島の山地に自生するツゲの実の殻です。珍しいし、面白い形をしているので、写して来ました。
撮影:2009.03.28
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.06
みなさん 今日は
3月末に見かけたイスノキの花と虫こぶです。イスノキは、マンサク科です。この角状に伸びる花柱が綺麗です。また、この植物は、色々な虫こぶをつくことでも有名ですが、「イスノキエダイボフクロフシ」が、綺麗でした。
撮影:2008.03.28 和歌山県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009.04.02
みなさん 今日は
所用で3月末に関西に出かけました。果樹園の角で、カンサイタンポポが咲いていました。寒かったのと日差しが弱かったので、パッチリ開いていませんが、記念に写して来ました。
撮影:2009.03.28 和歌山県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
ヤブレガサも芽を出して、開き始めました。芽を出したばかりの傘のすぼめた形が素敵ですが、ヤブレガサという印象としては、この程度開いたところが、ぴったりのように思います。
撮影:2003.03.24 東京都町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
3/23に知人に案内していただいて、裏高尾の方に行ってきました。スミレには、少し早く、ハナネコノメの花は、既にに盛りを過ぎていました。やっと、葯の開かないのが見つかって写して来ました。
撮影:2009.03.23
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
ムラサキケマンが咲いていましたので、可視光線カット紫外線透過のフィルターを掛けて、写真を写し、HPのトピックスにアップしました。興味がありましたらご覧の上、ご感想をお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント