« カワウ | トップページ | マダラケシツブゾウムシ »
みなさん こんにちは 昨年は、町田市では珍しかったコダチダリアですが、今年は、あちこちで見かけるようになりました。通りがかりで、白壁をバックで、きれいだったので写してきました。撮影:2008.11.10 町田市(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2008.11.11 | 固定リンク | 0 Tweet
totoriさん 今晩は 元気に活躍されていますね。秋のバラは、蕾が出来てから咲くまで時間が掛かるので、花弁が増えて、春より厚みが出てきれいです。 先日 私も雨の旧古河庭園で、バラを鑑賞してきました。
投稿: クスクス | 2008.11.14 22:28
本当にあちこちで見られるようになりましたね。 13日、鎌倉文学館の庭でも立派に咲いていました。 庭園のバラもまだ綺麗でしたが高く育てているので 少し残念な気がしました。
投稿: totori | 2008.11.14 20:30
アライグマさん のこさん コメント有難うございます。 我が家に来たのが、2005年です。増えましたので、ボツボツお引取りをといって置いたら、今年は、余り大きくなりませんでした。蕾が出来ていますが、まだ開きません。
投稿: クスクス | 2008.11.12 07:08
今晩は\(‥\ ) (/‥)/ 親父の老人ホームに2本こいつらしいのが生えています。 2階に届くほど、でかい(ーー;)
投稿: アライグマ | 2008.11.11 23:29
去年挿し木した苗を2つ頂いてきました。 現在まだ蕾。早くこういう風に咲いてくれるように待って居ます。 最近増えましたねぇ・・・
投稿: のこ | 2008.11.11 23:16
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: コダチダリア(皇帝ダリア):
コメント
totoriさん 今晩は
元気に活躍されていますね。秋のバラは、蕾が出来てから咲くまで時間が掛かるので、花弁が増えて、春より厚みが出てきれいです。
先日 私も雨の旧古河庭園で、バラを鑑賞してきました。
投稿: クスクス | 2008.11.14 22:28
本当にあちこちで見られるようになりましたね。
13日、鎌倉文学館の庭でも立派に咲いていました。
庭園のバラもまだ綺麗でしたが高く育てているので
少し残念な気がしました。
投稿: totori | 2008.11.14 20:30
アライグマさん のこさん コメント有難うございます。
我が家に来たのが、2005年です。増えましたので、ボツボツお引取りをといって置いたら、今年は、余り大きくなりませんでした。蕾が出来ていますが、まだ開きません。
投稿: クスクス | 2008.11.12 07:08
今晩は\(‥\ ) (/‥)/
親父の老人ホームに2本こいつらしいのが生えています。
2階に届くほど、でかい(ーー;)
投稿: アライグマ | 2008.11.11 23:29
去年挿し木した苗を2つ頂いてきました。
現在まだ蕾。早くこういう風に咲いてくれるように待って居ます。
最近増えましたねぇ・・・
投稿: のこ | 2008.11.11 23:16