« マヤラン | トップページ | サガミランモドキ »

2008.10.06

サザンカの花

みなさん 今日は Saz8a05
サザンカの花が咲きました。やっぱり早いか?
撮影:2008.10.05 町田市成瀬
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| |

« マヤラン | トップページ | サガミランモドキ »

コメント

ゆうなさんも何時までもお若いようで
今朝 1:30頃までにほぼ元に戻して、リカバリーDVDも作り終えました。おまけにGoogleEarthも入れ替えて、遊んで見ました。面白い

投稿: クスクス | 2008.10.08 11:29

半年も若返ったのですね!うらやましい

投稿: ゆうな | 2008.10.08 09:48

ゆうなさん 早く咲くつばきもあるのですね。
山茶花も野生は、ほぼ一定の季節に咲くのでしょが、人の介在した品種は、咲く季節も色々になるのでしょう。

別件: 常用のパソコンのDVDのドライバーが壊れたようです。ドライバーを探したが、見つからないので、Cディスクのリカバリーで、戻しているのですが、Cディスクが、半年ぐらい前に戻ってしまいました。
 O/Sやセキュリティソフトの更新に時間が掛かりそうです。

投稿: クスクス | 2008.10.07 21:07

炉開きと言う椿は毎年8月末に咲いています。これって温度でなく日照時間に反応するのかな?と思っています。こちらでもサザンカが咲き始めました。

投稿: ゆうな | 2008.10.07 20:36

フリージアさん おはようございます。
初夏までこの辺でも咲くツバキがあることを知りませんでした。

投稿: クスクス | 2008.10.07 05:50

早咲きのツバキは9月末には咲くし、最も遅咲きのツバキは5月に開花します。つまり花が無いのは6・7・8の3か月だけなんです。

まあ遅咲きのは栽培上扱いにくいことがあるんですが(新芽が伸びだしても莟があって、落とすか咲かせるか迷う)、早咲きのは秋から春までぽつぽつと長く咲くからいいですよ。(^_^)

投稿: フリージア | 2008.10.06 23:08

アライグマさん 年とともに、時の過ぎるのが早くなるようです。写したいと思っているものが、気が付いたときに、花が終わっていたりすることが、ここのところ多くなっています。
 この木の初花は、昨年・一昨年とも10/17でした。

投稿: クスクス | 2008.10.06 19:59

フリージアさん コメント有難うございます。
 9月中に開花するのがあるのですか?いろんな品種を作ると椿だけで半年くらい楽しめるのですね。

投稿: クスクス | 2008.10.06 19:52

最近、時間の経過に加速装置がついているのかな。
もっとゆっくり過ぎてくれれば良いのにー
(´o`)ハア~~
エイトマンや009にならなくても良いよーーーー

投稿: アライグマ | 2008.10.06 16:19

もうそんな時期なんですねぇ。うかうかしてたら今年もあと3か月しかない?!(>_<)
ツバキでもごく早咲きの品種は9月から咲きますからね。陽気のせいというわけではないと思いますが。

投稿: フリージア | 2008.10.06 14:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サザンカの花:

« マヤラン | トップページ | サガミランモドキ »