« キンモクセイ | トップページ | サザンカの花 »

2008.10.01

マヤラン

みなさん 今日は May8a01a May8a09
 ここのところ毎年 7月に花を見る場所で、今年は花を見ることが出来ませんでした。心配していたのですが、先日大雨の後で、その場所を見ると、表土が流され、マヤランの根の先と思われるのが見えていました。この秋は咲くかと見に行ったところ、雨にたたかれ、きれいではありませんが、花を咲かせていました。今年 7月に初めて花を見かけた、場所の周辺でも蕾が出ていました。
 撮影:2008.10.01 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:先にアップした花は、痛んで醜いので、近くの綺麗な花を追加します。
撮影:(2) 2008.10.09

| |

« キンモクセイ | トップページ | サザンカの花 »

コメント

ゆうなさん マヤランと面会できて良かったですね。林の中にない訳ではないのでが、目にとまり難いだのけような気がします。あまり柔らかい土が苦手かと思っていたのですが、かしのき山の群落は、三脚を立てられないほど柔らかい林の中です。

投稿: クスクス | 2008.10.05 22:27

教えてくださったので植物園で見てきました。どうしていつもマヤランは人の歩く場所に出てくるのでしょうね。

投稿: ゆうな | 2008.10.05 15:01

のこさん こんばんは
 私が、毎年観察している、かしのき山。こどもの国と芹ヶ谷公園ともに、通常 年二回(7月と10月)に同じ場所で花を咲かせます。今回の写真の場所は、今年初夏に珍しく咲かなかったので、お掃除のおじさんたちが、掃いてしまったか?と心配しました。秋に出てきたので、一安心したところです。

投稿: クスクス | 2008.10.02 22:23

マヤラン、年に2回咲くところもあるらしいです。
確かめようにも、近所のは消えてしまって・・・
バトンタッチ!(笑)

投稿: のこ | 2008.10.02 09:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マヤラン:

« キンモクセイ | トップページ | サザンカの花 »