« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008.09.29

ツチイナゴ

みなさん 今日は Tuti8923a
今頃でも元気なバッタ?と見るとツチイナゴでした。ハクチョウソウの花柄を盛んに食べていました。冬越しの準備でしょうか?
撮影:2008.09.23
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒガンバナ

みなさん こんにちは Hig8922a
日が、経つのが早く 野川公園を散策して、一週間経ってしまいました。この公園で素晴らしいヒガンバナの群落に出会いました。一人で見ているのもと思いアップします。この写真を写していると、雨が、降り出し早々に退園しました。ここのところ、予定を立てると雨になってしまいます。悪いことをしていないと思うのですが
撮影:2008.09.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.09.28

ヨコヅナサシガメ

皆さん 今日は Yoko8922a
 都立野川公園に出かけました。入ってすぐのところで、ヨコヅナサシガメの幼虫の群れに出会いました。これだけ居て、蠢いていると気持ちが悪い。
撮影:2008.09.22
 (お勧めできませんが、画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

オンブバッタ

みなさん 今日は Onb8920a
色の違うオンブバッタが、仲良くしていました。このバッタが増えると庭の植物の葉が、殆ど食べつくされてしまいます。とまっている葉は、サオトメカズラの葉です。
撮影:2008.09.20
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2008.09.25

コオニヤンマ

みなさん 今日は Koo8920a
先日 アオダイショウを見かけた水辺に、オニヤンマが、来たかと近づいたら、コオニヤンマでした。
 恩田川も大分きれいになってきています。散歩道だけでなく、この流れにも、誰かの忘れ物を投げ込む方が居る。子供たちが、時には水着で入って遊んでいるのに(´ρ`)ぽか~ん

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

コサギ

みなさん 今日は Kos8920a Kos8921b Kos8921c Kos8921d
 コサギの寝ている姿を始めてみました。所用を済ませ、1時間ぐらい経って、同じところを通ると、流れの中の石の上で、ぎこちなく立って、獲物を狙って居るようでした。
 翌日(9/21) 対岸のところで、同じように魚を狙っています。やはり右足が、おかしいようです。そのうち、他のコサギが現れ、追い払いました。逃げて、電線に止まりました。下から見ると右足の指が、不自由なようです。それでも後から来た、コサギが気に入らないようで、追い討ちを掛けて、追い払いました(障害のある鳥 矢印)。 昨日(9/24)は、左から2番目と同じ姿で、魚を待っていました。
 撮影:町田市成瀬 2008.9.20,21
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します) 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.20

イヌマキ

みなさん 今日は Inu8915a
 イヌマキの実が、熟し始めました。イヌマキは、落花しないで根を出すことがあります。古いデータですが、同株で観察した木に着いたままで根を出した実の写真はこちらです。
 撮影:2008.09.15
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.18

ムラサキツバメ

みなさん こんにちは
Mur8917a Mur8917b Mur8917c
 恩田川沿いの桜並木に毛虫(アメリカシロヒトリの幼虫)が、大量に発生しています。このため、今では遅いと思うのですが、薬剤散布をすると張り紙が出ていました。
この桜並木の横のマテバシイで、よくムラサキツバメの幼虫を見かけます。薬剤散布をされる前にと眺めてみましたら、葉をまいた中で、蛹になっているのが見つかりました。これなら餌の心配もないしと持ち帰り、飼育箱に入れておいたところ、17日羽化しました。桜のそばに行かないように願いながら、お別れ前の記念写真です。
 撮影:2008.09.17
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アオダイショウ

みなさん 今日は
Ao8916a Ao8916b 所用があって、恩田川に沿って上流に向かって歩きました。水辺に降りられるところで、大きなアオダイショウが、 川を伺っていました。人が、近づいたので、逃げ場所を探したようです。
撮影:2008.09.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

マンネンタケ

みなさん こんにちは
Man8914b Man8914a  恩田川沿いの遊歩道に桜並木があります。この桜にマンネンタケが、1,2年前から出始めました。大きくなるかなと見ている間に誰かが蹴飛ばすらしい。写真を写していたら、茸は気持ちが悪いから、蹴飛ばすのだとか・・これ、霊芝といって、貴重な漢方薬に分類されている茸なのに・・
撮影:2008.09.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.17

マメアサガオ

みなさん 今日は
Mam8913a Mam8914b Mam8915c 私の散歩範囲に小さな朝顔そっくりな花が咲きます。ルコウソウ、マルバルコウソウもそのひとつですが、白い小さな花も・・
 白いホシアサガオなら面白いと調べてみました。図鑑と照らし合わせた範囲では、マメアサガオに間違いなさそうです。右端の写真のように花冠が、深く裂けた花のありました。
撮影:2008.09.12~15
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

猫の髭 (この園芸植物(2))

みなさん 今日は Sis8915a
 この植物は、国際版画館(町田市)のコンクリートで舗装されたところの鉢で咲いていました。しべが長く、きれなので写していましたが、種名が、わかりません。まだ、も少し時間をかけて調べなければいけないのですが、わかりましたら教えてください。
撮影:2008.09.15
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:もこままさん 有難うございました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

教えて)この園芸植物(1)

みなさん 今日は
Ita8903a Ita8903b ここにも、園芸植物に詳しい方が、お見えになって下さってるようです。しばらく、園芸店やカタログ(古い)などを見たのですが、この植物に出会えませんでした。この写真で判りましたら教えてください。簡単にわかるかと全体像を撮影しませんでした。
茎を伸ばして、節から枝を出してその先に花を咲かせていました。花の大きさは、直径約3mmでした。
 撮影場所:川崎市の病院面会室
 撮影日:2008.09.03
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.09.13

ハンミョウ

皆さん こんにちは Han8910a
市原市民の森の道案内・ハンミョウです。良く見かけた昆虫ですが、生活道も殆ど舗装され、幼虫の住むとこが少なくなって、殆ど見かけなくなり、美しい昆虫なのに残念です。

 撮影:2008.09.10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

ヌルデ

皆さん こんにちは Nur8910a
市原市民の森の入り口近くのコンクリートで補強された斜面の水抜き穴にヌルデが生えて、きれいな花を咲かせていました。木が太って、穴をふさぐと一寸危ないか?
撮影:2008.09.10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

タマアジサイ

みなさん こんにちは Tam8910a
市原市民の森で、タマアジサイが、あちらこちらで咲いていました。葉は、ざらっぽいですが、花は、ほかのアジサイと違う味があります。
 撮影:2008.09.10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.09.11

アカヤマドリ

みなさん こんにちは
Yam8910a Yam8910b Yam8910c
9/10 千葉県市原市の林を歩いてきました。林の中に、写真のように大きな茸が、にょきにょき生えていました。100円硬貨と比べてみてください。一寸 癖があるそうですが、食べられる茸です。
 左から若い順に並べました。
撮影:2008.09.10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

月球儀

みなさん こんにちは Tuki8908
 先月の「朝日新聞 暮らしの風」のクイズとアンケートに答えて、3-D球体パズル(「やのまん製 540ピース 月球儀」)が、あたりました。老眼で、参考図を見るのが厳しかったのですが、完成させることが出来ました。望遠鏡で見えない面が見えるので、非常に楽しいものです。
撮影:2008.09.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

リコリス(クリーム色)

みなさん こんにちは Skur8909
恩田川の川底の土砂のたまったところで、クリ無為路のリコリスが、咲いていました。どこかから逃げ出してきたものと思われます。この場所は、8月末の大雨の前は、アレチウリで覆われていましたが、すっかり流されて、きれいになった後で花茎を伸ばしました。 大雨が幸いしたようです。
 撮影:2008.09.09
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

植物 3題(ヤマユリ・ツルボ・ツリガネニンジン)

みなさん こんにちは
Yam8905a Tur8905b Kan8905c
日立市の海岸で観察した、植物です。
ヤマユリ:まだ、ところどころで咲いていました。
ツルボ:満足に咲かず、痛んでいる花の多い中でやっとまともな花を見つけました。すでに葉が立派に出ています。
ツリガネニンジン:藍に近い紫色の花の多い中で、白く花冠の先だけ紫しに染めたきれいな花が咲いていました。
撮影:2008.09.05 茨城県日立市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.09

ウンラン

みなさん こんにちは Unr8905b Unr8905a
今回 茨城県日立市の海岸を訪問したのは、この植物の観察でした。花には、何頭か、トラマルハナバチ?が、訪れていました。
そのために、下見をしてくださったり、案内してくださった、友人に感謝しています。本当にありがとうございました。
撮影:2008.09.05
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ハマゴウ

みなさん こんにちは Gou8905a Gou8905b
 小高く砂の盛り上がったところで、ハマゴウが花を咲かせていました。盛りが過ぎる季節ですが、新鮮な花もありました。
撮影:2008.09.05 日立市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

シロヨモギとゴール

みなさん こんにちは Sir8905a Sir8905b
 海岸には、シロヨモギ(間違いないと思います)が、ところどころで群落を作っていました。このシロヨモギの芽は、タマバエの一種によるゴール・ヨモギメツボフシ(右)が、出来ていました。
殆どは、虫が出てしまっていましたが、中には幼虫と思われる虫の入っているゴールもありました。
撮影:2008.09.05 茨城県日立市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ハマニガナとハマボウフウ

みなさん こんにちは
Hab8905a Han8905a同じ海岸で、オカヒジキでお話しがありましたが、ハマニガナやハマボウフウも咲いていました。蕾もありましたが、大部分終わっていました。最近 砂を大量に被ったような砂浜でした。
撮影:2008.09.05 茨城県日立市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.08

オカヒジキ

みなさん こんにちは
Oka8905a 昨年 10月三浦半島で初めて、観察しました。今回 友人のご案内で訪れた、日立の海岸で観察することが出来ました。写真は、小ぢんまりとまとまって、独立している株です。周りの大きく育った株がありました。
 撮影:2008.09.05 茨城県日立市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.09.06

カギシロスジアオシャク?の幼虫

みなさん こんにちは Kag8904a
ムラサキツバメの幼虫の写真を写し、横を見ると変わったシャクガの仲間の幼虫を見えました。面白い模様なので写してきました。絵合わせですが、カギシロスジアオシャクの幼虫のようです。食べていた葉は、マテバシイでした。間違っているかもしれません。
撮影:町田市芹ヶ谷公園 2008.09.04
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ムラサキツバメの幼虫

みなさん こんにちは Mur8904a
 アカボシゴマダラは、町田では珍しい蝶でなくなりました。ムラサキツバメは、まだ興味を持って探している蝶の一つです。昨年 こどもの国のマテバシイの枝で幼虫を見つけてから、探すこつが判り、マテバシイが、植わっていると、つい探してしまいます。今回は、小田急線に近い、芹ヶ谷公園で初めて見つけ記念写真を写しました。探せたのは、2匹ですが、何れも小さな蟻をたくさん飼っていました。
撮影:2008.09.04
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.09.04

アブラゼミ

みなさん こんにちは Abu8827a Abu8902b
蒸し暑い日が続いていますが、9月に入りました。少しづつ秋の気配も感じ始めました。
少しおかしな動作をしているアブラゼミを見かけ近づいたら逃げられましたが、その後に残されていたのは、卵でした。(多分間違いないと思います) 右のアブラゼミは、いっこうに逃げません。大分お腹を空かしているようです。口吻をサクラの幹に差し込んでいました。
撮影:卵 2008.08.27 給餌中 2008.09.02  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.09.02

イチョウウキゴケ

みなさん こんにちは Iti8827
 毎年 観察しているイチョウウキゴケは、今年も元気でした。このコケは、不思議と田の好みがあるらしく、ある特定の水田にだけに見かけます。周りの水田も探してみるのですが、不思議と見かけるのは、一枚の水田の特定の場所だけです。
撮影:2008.08.27
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.09.01

お知らせ

みなさん こんにちは
@Nifty から ココログ(このページ) のメンテナスのお知らせがきました。

1、メンテナンス日時
    2008年9月2日(火)9:00~15:00の約6時間

2、利用出来ないサービ
 コメント/トラックバックの受付

ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »